須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

8月の白いユリを追いかける

2022-08-31 11:38:05 | 花・植物

2022年8月31日 <父>

8月に咲く白いユリは、タカサゴユリかシンテッポウユリと思っていましたが、

これまで見ていたのは、両方の自然交雑種のようです。ややこしいですね。

ここでは、便宜的に真っ白い方をシンテッポウユリ(新鉄砲百合)、

花の裏に赤紫色の筋が入るのをタカサゴユリ(高砂百合)とします。

 

8月11日。夕方散歩の際、小学校の前に咲いていたシンテッポウユリ。

東京都稲城市にて

 

8月16日。早朝散歩の際、公園で咲いていたシンテッポウユリ。

東京都稲城市にて

 

8月19日。奥多摩ドライブの際、檜原村人里(へんぼり)の信号で

見つけたタカサゴユリの蕾。

西多摩郡檜原村にて

 

8月24日。団地の植栽の中で咲いたタカサゴユリ。

他の場所では、シンテッポウユリもタカサゴユリも咲き終わっています。

東京都稲城市にて

 

8月24日夕方。須玉に行く途中の境川PAで見つけたシンテッポウユリ。

 

 

近くにタカサゴユリも咲いていましたが、数は少ないです。

この花は花粉がオレンジ色でした。

中央道 境川PAにて

 

8月26日。須玉のご近所で見つけたタカサゴユリ。この周辺で初めて見ました。

発芽から6か月で開花するため、来年は周辺に広がるでしょうね。

 

 

今朝の団地のシンテッポウユリの様子。もう花は終わりました。

このままにしておくと、たくさん種をとばして急速に増えます。

あまり増えない様に管理しています。

2022年8月31日 

 

6月に白い花を咲かせたテッポウユリ(鉄砲百合)。葉が黄ばんで来ました。

シンテッポウユリより葉が太めです。

2022年8月31日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕刻のひまわり

2022-08-30 14:50:40 | 花・植物

2022年8月30日 <母>

前回須玉から帰る時、明野のひまわり畑に寄りました。

夕方6時近くになっていましたが、夏なので、

まだ明るいです。

 

ただ、面積は以前の数分の一で

種類も今までとは違うものでした。

 

 

 

 

 

こちらは、茎が細く茶色で、おしゃれな感じの品種。

 

 

色が、レモンイエローです。

 

 

 

 

1~4枚目<父> 5~6枚目<母>撮影

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山間ドライブ

2022-08-29 21:18:55 | 自然風景

2022年8月29日 <母>

奥多摩湖の続きです。

有名な赤い橋、峰谷橋です。

 

 

赤い橋を通り抜ける黄色い車。

 

 

静かな緑の湖面を、風がさっと撫でて行きました。

 

 

湖を離れて、奥多摩周遊道路を走ります。

月夜見第一駐車場からの眺望。

重なる山並みに雲間から光が落ちていました。

 

 

浅間尾根駐車場、木々の隙間から遠くの街が見える場所です。

 

 

空気の澄んでいる時には、新宿や東京スカイツリーも見えるそう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月末の花と昆虫

2022-08-28 17:07:40 | 動物・昆虫・鳥

2022年8月28日 <父>

8月26日の午前中、受水槽ポンプの定期点検があり、立ち合いました。

無事に終了したあと、庭や雑木林の植物ウォッチング。

8月末でも、色々な花が咲いていましたが、花数は少ないため、

吸蜜のためにやってくる昆虫との出逢いが多いです。

 

終わりがけのピラミッドアジサイにきたヒメウラナミジャノメ。

裏面の波模様と後翅裏面のジャノメ模様が5つ以上あることが特徴です。

 

翅を開いた様子です。

 

 

いまが見ごろのカリガネソウ。今年もたくさん咲きました。

鹿が嫌いな植物のようで、大群落になりました。

 

キムネクマバチ(クマバチ)がぶら下がって吸蜜しています。

顔面がまっ黒なのでメスのようです。

 

クマバチより少し小型の蜂もきていました。

クロマルハナバチのオスのようです。

たぶん、初めて須玉日記に登場したと思います。

 

 

ツリガネニンジンが鹿に先端を食べられたあと、復活して花を咲かせました。

 

先端にとまっていたのはナツアカネのオスです。

アカトンボになるのは、もう少し先でしょうか。

2022年8月26日 山梨県北杜市にて オリンパスTG-6

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖面の表情

2022-08-27 15:22:41 | 自然風景

2022年8月27日 <母>

日の出山荘見学の後、奥多摩湖に行きました。

1957年多摩川をせき止めて小河内ダムが作られました。

現在の都民の水道の水源は利根川水系ですが、

渇水時の水源となっているとの事。

周りの山の木々が映り込んで、水面は神秘的な緑色。

 

 

弱い風が通り、湖面にさざ波が立つ。

 

奥の山に陽が射すと、湖面も明るく。

 

上流側。

 

静かな波がたち、静かな絵を描く。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出山荘見学 2

2022-08-26 14:35:41 | 建造物

2022年8月26日 <母>

日の出山荘の続編です。

三つある建物の中で、こちらは「書院」。370㎡もあります。

写真、書画、各国首脳からの贈答品等が展示されいます。

広いリビングの広い窓からレース越しに見える

庭の木々が爽やかでした。

 

 

 

 

 

中曽根氏の書斎に自画像。

 

 

書斎の机の上に置かれていました。

日本国 国会 ○○○

 

 

ロンヤスと言われていましたね。

青雲堂の前で、お揃いのちゃんちゃんこ姿。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出山荘見学

2022-08-25 08:00:18 | 建造物

2022年8月25日 <母>

昨日の続きで、今日は山荘の中の見学編です。

広い庭園は5738㎡あり、地形を活かし、自然を生かした造りです。

青雲堂は1850年の築、昭和37年に中曽根氏が購入との事。

 

 

立派な書が掲げられていました。

私の名前の一文字が入っていて感動です。

 

 

天心亭はロンヤス会談を行った歴史的な場所。

 

 

さらに奥にある、書院への小径。

 

明日に続きます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出山荘

2022-08-24 10:32:51 | 建造物

2022年8月24日<母>

数日前、奥多摩方面にドライブに行く途中

「日の出山荘」との看板が目に入りました。

それは、故中曽根首相の別荘で

ロナルド・レーガン アメリカ合衆国大統領 との、

首脳会談が行われた場所です。

当然、立ち寄る事にしました。

 

駐車場に車を置き、鬱蒼と木々の茂る中の坂道を歩くのですが、

何故か、道を水が流れています。

 

道は、つるつると滑りやすく、

滑り恐怖症の私には、かなり苦難の道でした。

 

水の無い所を歩いても、ヌルヌルしていて

滑るのです。

 

やっと林を抜ける様です。

濡れた道に緑が映り、印象的でした。

 

道沿いの沢にはヤブミョウガの花。

 

入口に到着です。

 

200円を支払って入館します。

明日に続く

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雌雄オオシオカラトンボ

2022-08-23 21:47:19 | 動物・昆虫・鳥

2022年8月23日 <父>

須玉のビオトープ池周辺には、必ずオオシオカラトンボのオスが棒の先に

とまっています。

別のオスがやってくると追い払います。縄張りを主張してメスが来るのを

ひたすら待っています。

2022年7月24日

 

待った甲斐があって、メスがやって来て交尾しました。

2022年8月7日

 

水辺鉢に産卵します。オスは見守ります。

2022年8月7日

 

水面を打つように産卵します。

卵がメダカの餌にならないと良いのですが…。

2022年8月7日

 

ビオトープ池には、水草保護のためにアサガオ・ゴーヤ用の栽培ネットを張っています。

網目は約10cm角。このお陰で今年は小動物による水草被害はありません。

ただし、オオシオカラトンボの産卵には邪魔でしょうね。対策を考えることにします。

2022年8月7日 山梨県北杜市にて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラフティングとハイドロスピード

2022-08-22 18:06:15 | sports

2022年8月22日 <父>

8月19日に奥多摩湖までドライブしました。

途中、御岳渓谷の御岳苑地駐車場に停めて、杣の小橋(せんのこばし)から

渓谷を眺めます。

ちょうど、ラフティングが出発するところでした。

 

これは別のボート。家族で貸し切りのようです。

夏の良い思い出になりますね。

 

3艘が御岳橋方面に渓谷を下って行きます。

 

 

こちらは、ハイドロスピードというようです。初めてみました。

川に入る前にガイドから説明を受けています。

このあと、ボディーボードにうつ伏せ状態で乗り込みます。

やってみたいですが、若い人しかいないようです。

 

ボードが裏返しになった場合の練習です。皆さん、楽しそう。

 

いよいよ急流へ。水面ギリギリの目線なのでスリルがあるでしょうね。

ご無事をお祈りします。

 

 

 

駐車場に戻る途中で、タマアジサイを見つけました。

渓流沿いの遊歩道を散策したかったのですが先を急ぎます。

2022年8月19日 東京都青梅市の御岳渓谷にて オリンパスE-M1Ⅲ 24-100mm

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする