須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

マジック桜ちよだ

2019-12-17 12:10:23 | in the room
2019年12月17日 <父>

12月15日、我が家に親戚が集まり早めのクリスマス会がありました。
そこで披露されたのが「マジック桜ちよだ」です。千代田区観光協会が販売していて、
千鳥ヶ淵の桜のエキスを枝にかけると6時間で満開になるそうです。

桜の幹と枝を説明書に従ってセットし、マジックウォーターをまんべんなくかけました。





1時間後の様子。おおっ!桜が咲いて来ました。





孫のちーも興味津々です。





2時間後。2分咲きといったところでしょうか。





約6時間後。満開になりました。想像した以上の“花”の多さです。





2~3週間楽しめるそうです。今日、レース越しに撮ってみました。



すごい発明ですね。どの様な原理で花が咲くか気になります。
近づくと花は結晶の形をしているので、秘密の成分はミョウバンでしょうか?


<おまけの話題>
昨日、団地のアジサイ苗圃に寄った際、パキッという音がして何かを踏んでしまいました。
踏んだ場所にはカラフルな破片が散らばっていました。すぐにタマムシとわかりました!
残念でしたが丁寧に拾い集めました。再現できるか挑戦することにします。
団地は多摩丘陵の自然の中にあります。来年は生きている姿をぜひ見たいです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機一髪 お宝救出

2019-09-23 12:01:29 | in the room
2019年9月23日 <母>

古いカセットデッキ、動かないし修理も出来ないので、
残念ながら廃棄処分することにしました。
そのまま捨てると有料なので、分解して捨てることに。

取り出した基盤はまるで都心の路線図!






その裏側を見て更にビックリ!






機械など全く知らないし興味もない私ですが、
取り出された部品の数々にに目を奪われました。






捨てるなんて、とんでもない!これは私にはお宝です。
捨てられる前に見て良かったです。



ブログアップ時、レコードプレイヤーと書きましたが
正しくはカセットデッキでした。
訂正してお詫び申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を楽しむ・長く楽しむ

2019-08-10 10:34:23 | in the room
2019年8月10日 <母>

今日も室内撮影の写真アップです。
つまり、あまり撮影に行けてないのです(´;ω;`)ウゥゥ

剪定された枝から花を摘み取り、器に並べました。
初めはお水を入れて浮かべたのですが、水がなくなった後、
良い感じでドライフラワーになりました。
1か月以上もっていました。

器は大皿ですが、鍋料理にも使えるとの事。
一回すき焼き用に使いましたが、なにもこれでなくても、と言う感じで
それ以降は花器として使っています。






アンティークな色合いで。






ブーケ風に。






剪定枝を捨てるのはもったいないので、
一部をベランダで育てています。
来年が楽しみです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい色

2019-08-08 22:03:09 | in the room
2019年8月8日 <母>

暑い日が続きますね。
本日午前アップしたブログがバグったようで、再度編集しています。

頂いたピラミッドアジサイの花びらを少し摘んで、
水に浮かべてみました。






明るい出窓で、レースのカーテン越しなので優しい光です。






大きい花びら、小さい花びら。






白い花びら、ブルーの器、ピンクの布。
みんな優しい色。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花あそび

2018-07-02 16:37:39 | in the room
2018年7月2日 <母>

コンビニで、会計の後に目にした百合の花。
ふと、買いたくなりました。
家で花瓶に生けたら遊んでみたくなりました。
和のイメージが良いかな、と障子の前で。

花は一つ咲いていて、あと二つは蕾でした。
それからゆっくり咲いてきて、結局2週間以上
咲き続けてくれました。
380円で2週間以上、安いですよね。






伸びすぎた枝を剪定したハクチョウソウ。
捨てるのはもったいなくて、飾ることに。
繊細な茎がステキ、花もピンクで可愛い。






ハクチョウを、、、いえ茎を自由に遊ばせて、思いっきりハイキーで。






これも剪定して後ろの山に(?)捨てられる花でした。
いえいえ それはかわいそう。

花びらを摘み取って水の器に浮かべました。
まだまだすごくキレイでこれも長持ちしています。
ブルーのカラスの器と共に涼しさを呼んでくれました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台ケ原宿にて

2018-05-11 08:51:11 | in the room
2018年5月11日 <母>

GW前半、上海から帰って来ていた<子>夫婦と
尾白川渓谷方面に行きました。
途中立ち寄った台ケ原宿は、連休中ということもあり
かなり賑わっていました。

まずは腹ごしらえ。
酒蔵七賢がやっている臺民(だいみん)でランチ。


photo by chichi




食前酒に冷酒、、、ではなくてお水です。






写真はビーフシチューですが、私が頼んだシャケの
麹漬けはさすが酒蔵、とっても美味でした。


photo by chichi




食後、七賢の方に移動。
建物の中に荷物を運んでいたレールが残っています。

中の見学ツアーも有料で出来ます。
この後の予定があるので今回はパス。






お土産コーナー。
写真の向かい側には、試飲コーナーもあり、
ランチで食した鮭の麹漬けも売っていたので勿論ゲット。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治の香り

2018-04-29 08:31:41 | in the room
2018年4月28日 <母>

須玉の家から車で10分程、そこに
明治、大正、昭和の三つの時代の校舎があります。
その中の明治校舎、そこのランチに時々行きます。

席は当時のソファであったり、テーブルも机であったり、
ここは、ミシンがテーブルになっています。






食事を待つ間、窓際の席からぼーっと外を眺めるのも素敵な時間。






誰かが描いていった絵が置かれていた。






手作り感のあるお食事を頂き、外に出ると
折しも校庭の桜は満開でした。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手西洋館のバレンタイン 2

2018-02-14 08:57:54 | in the room
2018年2月14日 <母>

山手西洋館のバレンタイン装飾、今日のアップはブラフ18番館、
ここはいつも楽しみにしている所です。

こちらは大人の雰囲気のシックな装飾でおもてなし。






窓から午後の優しい光が入るお部屋で
繊細、優雅な装飾にため息がもれる。






飲んでもいないのにほろ酔い気分、、、
いえいえ、雰囲気にです。






つい、キラキラに目が行ってしまう、
と、言うか目に飛び込んでくるのです。






お食事の後は、こちらでお休みくださいね。






別の部屋ではマリンバの演奏。
手前の方は、片手に2本、計4本を
操っていました。
練習中の様でしたが、それでも生の演奏は素敵です。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手西洋館のバレンタイン

2018-02-13 11:42:37 | in the room
2018年2月13日 <母>

明日はバレンタインデー。
横浜山手の西洋館でバレンタインの装飾をやっていますが
行った2月3日は、まだ3館のみの装飾でした。

イギリス館
女子の大好きなハート、ピンクに溢れたしつらえは、
元女子でもワクワクするのです。






更にフワフワも乙女心をくすぐります。






絨緞は赤だった気がしますが、ハイキー、フォギーにしたら
絨緞までもがピンクに!






さぁ、ゲストルームで豪華ランチの準備が出来ていますよ。






メインディッシュはチョコレート!さすがですね。



明日はブラフ18番館の様子をアップします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニークな置時計と定規

2017-10-28 13:28:22 | in the room
2017年10月28日 <父>

最近、購入したユニークな置時計と定規をご紹介します。

まずはウッディーフォトクロック。代官山の北村寫眞店で見つけました。
普通のデジタル時計のように見えますが…。





横からの様子。フロントパネルにアクリル板が使われています。
もう特徴がわかりましたか。





パネルはマグネットで本体に固定されています。外すと高輝度LEDの時計が現れました。
パネルと本体の間に写真を挟み、透過したLEDの光を見る仕組みです。
好みの写真に交換して楽しめます。<母>がこの時計用の写真撮影に意欲を燃やしそうです。





次はこの定規。地元稲城市のスーパー三和で見つけました。
ただの定規ではありません。厚みを0.1mmの精度で測ることができます。
学生の頃に使ったノギスの簡易版ですね。





団地集会室近くにあるオトコヨウゾメの実が赤く色づいてきました。
この実の大きさはどれくらいでしょうか。


2017年10月28日 東京・稲城市にて


早速、この定規で測ってみました。
この画像から厚みがが分りましたか。



答えは6.9mmです。
軽くてコンパクトなので、須玉で色々なものを測るのが楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする