須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

多摩川ランニング

2015-01-19 07:17:09 | sports
2015年1月19日<子>

ちょくちょくマラソン大会に出ている<子>ですが、来たる3月15日の古河はなももマラソンに
出場することとなりました。

いつも練習不足で後悔することため、今回は!ということでいつになく早めの調整を開始しています。

今回は溝の口から稲城まで、多摩川沿いのサイクリングロードを約14キロ走ります。

川沿いに出て、二子玉方面を臨みます。



天気も良く、序盤は快調に飛ばします。




そのままずんずん進んでいると、ふだばし?を過ぎたあたりで道がなくなりました。
一時的にオフロードを進みます。
この辺り、トレイルランを経験済みのtomoさんや<子>にとっては朝飯前です。



しかし多摩川原橋を過ぎたところで一気にペースダウン。
よく考えると10キロ以上走るのは昨年の東京マラソン以来。
残りの工程は少年サッカーの観戦などで休憩しながら、ゆっくりと進みました。



14キロに1時間30分程かかってしまいましたが、いい調整になりました。

帰宅は迷わず南多摩駅から電車を活用したのでした。

なお今回の投稿は須玉日記史上初、gooのスマホアプリからの投稿で、写真は全てiPhone5です。
よく見ると3枚目、指が写ってますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン2014

2014-02-24 17:30:01 | sports
2014年2月24日 <母>

昨日<子>は東京の街中を疾走していました。
昨年は抽選に漏れた東京マラソン、今年は見事当選です。

当然ながら応援&撮影に行くはずの私は風邪気味で断念。
家で、<父>の撮影をサポートしました。

パソコンでゼッケン№を登録すると、ほぼリアルタイムで
現在地がわかるのです、びっくりです。

飯田橋あたりで、と予定していたものの、既に先頭は
通過したようなので、御茶ノ水で総武線を降り、丸の内線で
銀座に向かいました。(先頭にいるわけないのですが)
当然ながら写真は全て<父>です。

        




飲み物、食べ物のサービスも充実。

    




機能的でおしゃれなウェアの人が多いです。

     





タイムを競うより楽しんで走る系ですね。


        



もはやご苦労様としか言いようがない・・・

    



    




ん?これはどういう事?
応援も楽しんでいますね。場所は歌舞伎座の前だったとか。

   




BMWの自転車は救護班。
後半晴れ間が出て来たそうで、気持ち良さそうです。

    


事前に<子>にどこにいるとか打ち合わせはしてなかったのですが、
パソコンで現在地を確認しつつ、日本橋の32㎞あたりで無事会えて、
ハイタッチで応援出来たそうです。
自己ベストを更新出来たそうで、ますますマラソンにはまるのでしょうね。

琵琶湖の旅、もう少しあるので明日から戻ります。
また見て下さいね。


          
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スラックラインを設置

2013-08-10 16:05:13 | sports
2013年8月10日 <父>

スラックラインは樹々の間に専用ライン(綱)を渡して楽しむスポーツ。
地上近くに設置する綱渡り。ラインは5センチ幅でピンと張ってもかなり
たるみ(スラック)ます。

もともとこのスポーツを知っていたわけではなく、1年ほど前にWILD‐1で
見かけて面白そうなので衝動買いしてしまいました。

やっとセッティングすることになりました。日本語の説明書はありません
でしたがイラストで何とか理解できました。

2本の桑の木の間にセットします。
まず、15メートルのラインをセットします。





次にラチェットをセット。この桑は細いので2本の幹を利用。





ラインをラチェットまで引っ張ります。これだけ見ると警察の立ち入り禁止
のラインのようです(笑)。





ラチェットにラインをセット。





ハンドルを左右に動かしてラインを張って行きます。この機能は実に良くできています。





さっそく、地上30センチ程のラインに乗りましたが、左右に揺れて全く歩けません。
<子>が須玉に来たとき、挑戦してもらうことにしましょう。



ちなみに、この商品はドイツのギボン(GIBBON)製、15m Slackline‐Set。13,440円。
<母>の反応は購入した時も設置した時も冷やかでした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲城市リーグ最終節

2012-08-23 09:29:56 | sports
2012年8月23日 <母>

もともとこの日は別の所に行く予定でしたが、
そちらが休日だったので、急遽、近くだし
見に行こうかとなりました。

着いたらどうも我がチームが戦っている。
俄然、スイッチが入りました。

今日のは全てジオラマモードです。
お人形を並べたみたいですね。






ギャラリーが少ない!
この暑さですものね…






見ているだけでも暑いので帰宅後、暑かったでしょ?
と聞いたら、動いているから風を感じてそれほどでも
なかったですと。
なるほどねー。






結果は勝利!優勝でした。
オメデトウみんな!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日の記憶

2012-08-22 10:16:03 | sports
2012年8月22日 <母>

暑い日だったけど大事な試合の日だった。
奪ったボールをドリブルしていた。






走りながらふと、20年前のことが蘇った。
今日と同じ場所で同じ事をしていた。






後半、ゴールに向かって走っていた。






あの時もそうだった。
まったく同じ事をしている不思議な感覚。






そしてゴールを奪ったのだった。






あの日は入ったんだ、今日も入る!
勝負を賭けたシュートー!






なんでなんだっ!
なんでここだけ違うんだ!




ハーフタイムの時入って来た選手のお子さん。
可愛いし、とても良い動きをしていました。
シンクロさせてお話を作ってみました。

出演:稲城市サッカー連盟の皆様&Jr.


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な窓

2012-03-21 06:20:01 | sports
2012年3月21日 <母>

ん?






んん?






えぇー?






あー・・・






ああ。
そーゆーことね。
皆さん良い汗かいてますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソサイチ大会合宿@御殿場

2012-02-20 06:03:39 | sports
2012年2月20日 <子>


<子>自身は負傷中のため出場できませんが、所属するチームの
ソサイチの大会合宿に同行してきました。

ソサイチとは7人制のサッカーのことで、コートの大きさはサッカー
より小さくてフットサルより大きく、ボールはサッカーボールを使い
ます。

毎年御殿場の大会合宿に出場していますが、集まるチームのレベルも
なかなか高く楽しい大会です。

そして会場も富士山のふもとで良い景色。




わがチームは決勝トーナメントに勝ち進んだものの、
敗退してまたもや優勝を逃してしまいました。




敵のシュートシーン。良いフォームですが、外れました。




ときおり雪がちらつく中でしたが専属カメラマンとしての
任務を全うしたのでした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機を待つ間に

2011-09-15 09:49:04 | sports
2011年9月15日 <母>

飛行機を待っている時、後ろを振り向くと野球とサッカーの
グランドがありました。

暑い中、少年少女がスポーツに励んでいるのを見ていると
身体を動かすことの楽しさ、そして大事さをつくづく思いました。

さっきまで試合をしていたけど、結果はどうだったのかな・・・
フェンス越しに撮ってます。


photo by chichi




あれ?何でこんなシーンで?
ごめんね、でも可愛かったのでついシャッター押してしまいました。






今日のまとめの時間。
褒められて嬉しい子、注意されてちょっと悲しい子。
でもコーチはみんなを見ています。


photo by chichi




スポーツは礼儀正しくなくてはね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stop The Moment 2

2010-10-05 08:15:34 | sports
2010年10月5日 <母>

① 車のドライバーと後部座席の人、車を透明にするとこんな感じ?
② ボール到着0.2秒前!
③ 左の3人、ボールはもう通り過ぎていますよ。

どのコメントにしようかと・・・






シャッタースピード1/250秒なのでボールはフレームアウト。






試合終了後、近くのマンションから。
高台にある9階、まるで展望台!
競技場では片付け終わってまだ数人が残って話している様です。

左の方、ビルの後ろの鉛筆のように細長いのがスカイツリーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stop The Moment

2010-10-04 09:28:25 | sports
2010年10月4日 <母>

昨日、家の近くで<子>達のサッカーの試合があったので観戦してきました。
強豪を相手に善戦し、予想を覆して2:1で勝つことができました。

スポーツ写真は私にはなかなか難しかったのですが、たくさん撮った中で、
流れの中の一瞬を止めると違った状況に見える写真を集めてみました。

殴る?!・・・・・殴ってません!






引きずる?!・・・・・引きずってません!






襲いかかる?!・・・・・襲いかかってません!



続編あり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする