Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

NEOSPORIN

2008年03月29日 | 旅行・出張
仕事の商談先のナムコアメリカの方からアメリカで売られている塗り薬の優れものを教えていただいた。「NEOSPORIN」というチューブに入った薬。なんでも擦り傷や切り傷に塗りこむと劇的な早さで治癒するという。早速薬局で何本か買い求めた。観光地価格で一本約1000円也($9.89)。薬は透明で独特の香りがして粘度の高いオリーブオイルのような感じ。最近のバンドエイドで傷が3倍早く治るというものも売り出されているが成分は同じものかも知れない。パッケージには旅行のお供にと書いてあるので日本への持ち込みも多分大丈夫でしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル設備

2008年03月29日 | 旅行・出張
今、ラスベガスで宿泊しているホテルは新しくて広く(部屋にはダブルベッドがふたつ!)快適なのですが、唯一の難点は水まわり。シャワーのカランは水温調整と水量調整がひとつにまとめられているので、温水の温度を上げようとするとシャワーの水量もどんどん強力になってくるのです。こ洒落たガラスの仕切りは、扉下の防水処理が甘くて強力な水量で温水シャワーを浴びていると水がバスルームフロアーに染み出してしまうのです。尤も空気の乾燥が強烈ですので小一時間で完全に乾くので良いのですが。尚バスタブはシャワー個室とは別に備え付けられていますので湯船に浸かる場合はシャワーと湯船を往復せねばなりません。次に厄介なのが洗面所のカラン。デザイン優先で左側の温水カランと右側の冷水カランの開け閉め回転方向までシンメトリーなのです。温水側は問題ないのですが冷水側は通常のカランとは逆で時計廻りで水が出ます。うっかりすると水を止めようとして最大開放側に廻してしまいます。そこまで凝らなくてもいいのに。ちゅうかこういうところの基本仕様は万国共通なので変えちゃいかんでしょ、やっぱり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする