*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

銀座「五明」、秋田の食材、秋田牛を鉄板焼きでいただく♪

2015年12月03日 | 東京@和食・居酒屋


長らく更新が滞ってしまっていてすみません;
記事はますます溜まる一方です(;´∀`)

12月もちょっとわたわたする可能性が高いので
また更新がのんびりになるかもしれません。
でもせっかく行ったお店達は追々載せていきたいな。



11月の上旬頃にお誘いいただいて行った鉄板焼屋さん!
「銀座 五明」


鉄板焼き屋さんってほとんど行ったこと無いので楽しみにしてました^^




ビルの地下にあるお店で、レトロな内装が落ち着く空間。


テーブルセットも美しい。

グラスがバカラだったんですが、照明も相まってキラキラ感がすごい。




最初にシャンパンをお願いしました。





この日使う食材を盛り付けたもので説明してくれます。
秋田の食材をふんだんに使ってるそうです。

秋田推しのお店ですね♪


この日は「秋味覚と秋田牛」のコースでした。




「平目のカルパッチョ」

1皿目からキレイさにテンションが上ります。
久しぶりに写真を撮るのが楽しかったな~(´∀`)

このお皿もバカラ。

平目の上にイクラとミョウガが添えてあります。




「ミスジ素麺」

ミスジを細く切ってることから、素麺と呼んでるそうです。
最初、素麺が入ってるのかと思っちゃいました(笑)

ウニ、山芋、うずらの卵黄、茄子を絡めていただきます。
味付け自体はシンプルなので、食材の混ざり合ったお味が楽しめます。




お酒は、お店の方がお料理に合わせて次々持って来てくれます。




3品目が出てくる前に食材の紹介。

ドーン!
白トリュフです☆

さすがの白トリュフ・・・香りがスゴイですね・・・(;・∀・)




「白トリュフの茶碗蒸し」

具なしの茶碗蒸しにトリュフを削りかけたもの。
この量のトリュフで1000~2000円位だったかな。

ということで香りをじっくり楽しみながらいただきました。




「フルーツトマトのサラダ」

華やかなお皿が続く中、サラダだけ普通っぽく見せるのですが
このフルーツトマトは絶品でした!

すごく糖度の高いフルーツトマトなんでしょうね。
メインに移っていく前のお口直しにも最適でした。




ここからメインディッシュかな^^




「蝦夷アワビの蒸し焼き」

肝とバターの混ざったソースが美味しいです。
これも食材を活かしてシンプルに仕上げた美味しさでした。




アワビと一緒に合わせるのは日本酒。




日本酒はあまり得意じゃないので少しだけいただきました。
これもまたグラスが美しい。。
どんなグラスに入れるかって大事ですね・・。

バターとアワビの磯の香りにこの日本酒を合わせると
口の中でまた新しい風味が広がって面白かったです。




そしてメインのお肉ー!




お肉はじっくりゆっくり焼くのでコースがスタートしてすぐくらいから
鉄板で焼かれてました。




そしてたっぷりのバターで最後の仕上げ。




満を持してお肉をいただく前に、赤ワインへ切り替え。




「秋田牛ステーキ」

切り分けて出してくれたこのお皿はマイセン。

お肉の薬味として、ガーリックスライス、ワサビ、2種類のお塩が添えられてます。




「ヒレ」

まずはあっさりとしたヒレ肉をいただいて




「サーロイン」

途中から甘みのあるサーロインが追加でのせられます。

どちらもとても柔らかく、脂も重すぎないし美味しい!
特にワサビで食べるのが美味しくって、ワサビをおかわりしちゃいました(笑)
2度めは擦り方を変えてくれててピリッとした程よい刺激が感じられました。




そして更にお肉!

今度はステーキではなくてすき焼きにしてくれます。




鉄板の上でお肉を焼いたあとに出汁の入ったお鍋の中へ。




「秋田牛の牛すき」

出来上がってサーブされたすき焼きがこちら。

甘いお肉とトロトロの長ネギ。




「お食事」

すき焼きと一緒にお米も炊きあがりました。




よそってもらったご飯と、お肉、溶き卵、漬物、味噌汁を並べるとステキなお膳に。




お肉は2枚あったので、1枚はそのまま食べたり少し卵にくぐらせたりして食べて
もう1枚はたっぷり卵につけてご飯の上にのせてパクッ。

あぁ・・もう。
美味しいです。

甘いタレと、もっちりしたお米が合いますね。




私がご飯をおかわりしたタイミングだと殆ど残ってなかったので底のおこげを。
むしろこれはこれでありがたい(´∀`)

残ったタレと卵をかけていただきました。




「稲庭うどん」

これはコースとは別なのですが、お腹に余裕があればお試しに、と稲庭うどんを。

たくさん食べてもお腹が重い感じは全然しなかったのでサラサラっと完食。
口の中がさっぱりとしました。




「キャラメルジェラートとチョコレートムース」

幸せな食事をいただいたあとにデザートも。

上にのってるのが角切りの黒鹿産和梨。




「どら焼き」

ジェラートをいただいてる間に鉄板でどら焼きが焼かれていました。




焼き立てアツアツです。


中には栗と、栗あん。

生地も美味しいし、栗あんが濃厚でステキでした。




甘みのしっかりしたどら焼きと一緒に抹茶を。




「喫茶」

最後にコーヒーもいただきました。




こんなに美味しい鉄板焼きは初体験でした!
1つ1つの食材、調味料、お酒について丁寧に説明してくださったこともあって
より楽しめたんじゃないかと思います^^

秋田には行ったことがないのですが、五明さんで秋田の良さについて
色々なお話を聞いているとすごく旅行に行ってみたくなりました♪


楽しいお食事をありがとうございました。

五明鉄板焼き / 銀座駅日比谷駅有楽町駅

夜総合点★★★★ 4.3