*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

銀座「ゆうざん」、素敵な器でいただく肉割烹

2018年10月04日 | 東京@和食・居酒屋


ちょくちょく飲みに行く友達に、今回誘われたのは肉割烹(´▽`)♪

銀座の「ゆうざん」です。


肉割烹は久しぶり。

コースは「肉のコース」の1本で、
メインのお肉を何を選ぶがによってお値段が変わってくるみたいです。



「スープ」

私は少しだけ遅れて到着したんですが、席に着くと早速出てきたスープ。

胃の準備かな^^



「自家製葡萄酒」

程良い渋みと甘みがいいですね。



「自家製コンソメと豆の摺流し」



「キャベツ」

箸休めにいつでも食べれる存在として出てきました(笑)






「和牛タン 生ハム仕立て」

レアでしっとり&ぷりっと食感。

脂の甘みにすだちが香っていいですね。



「牛炙りみぞれ餡掛け 雲丹添え」

やや厚切りのレアなお肉に、新鮮なウニ&みぞれ餡が絡んで美味しい。



「ジュンサイ」

こちらはメニューには載ってませんでしたが入荷があったそうで
お口直し的に出てきました。



「牛角煮 小鍋仕立て」

煮込まれてかなり濃厚なビーフシチューってかんじです。
とろとろの角煮に、長ネギ、生麩入り。






「和牛サーロインのしゃぶしゃぶ」



すっぽんだしで火を通すしゃぶしゃぶです。

キレイなピンク色に色づいて見るからに美味しそうです。

お肉もですがダシが美味しかったな。



「丸吸い すっぽん豆腐」

その出汁を使って、更にすっぽんの身も入ったお豆腐。

これがお気に入り!
この日食べたものの中で一番美味しく感じました^^










「八寸」
牛寿司、法連草のお浸し桜海老、ハツ燻製、レバー燻製
鮎の唐揚げ、自家製唐墨和え、茹でタン地辛子あん

色とりどりで目でも楽しめますね。





「牛東寺揚げ 天然椎茸」



「夏野菜の浸し ゼリー寄せ」






「炭火焼き 山形牛ヒレ」

こちらがメインのお肉(*´ω`)
銘柄牛のヒレなのでコースの中では一番お高いものですがせっかくなので選んでみました。

7種の薬味付きで、どれで食べるか迷っちゃいますね。
どれも美味しいですが、シンプルに塩とワサビで食べるのが好きでしたね。

炭焼きの香ばしさもありつつ、とても柔らかく良い歯切れでした。



「土鍋ご飯」

広島よしろう農のミルキークイーンを土鍋で。




そして、赤出汁、香の物、牛時雨煮も一緒に。

美味しいお米だと塩で食べたくなっちゃいますが、牛時雨煮も合いますね。
お腹いっぱいなのに不思議とペロリでした。




「季節の果物のゼリー寄せ」
「抹茶」

最後はさっぱりとしたデザート。
ミルクエスプーマの上に白桃、中にはハチミツのジュレ。


お料理も丁寧に作られていると思うんですが、
使われてる器へのこだわりが、お話を聞いていても楽しかったです。
器が美しいとフタを開ける前も開けた後も楽しめますもんね。

肉割烹 ゆうざん懐石・会席料理 / 銀座駅東銀座駅日比谷駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7



最新の画像もっと見る

コメントを投稿