*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

ヴィーナスフォート「il forno」でイタリアン

2008年12月28日 | 東京@フレンチ・イタリアンなど
昼間はバタバタと友達の仕事の手伝いをしていたので、
夜はお礼にとご馳走していただきました

お店を決めるのは他の友達にお任せして
ヴィーナスフォートの「il forno」になりました~。


ビールで乾杯した後に注文した白ワイン
今月のワインとしか書いてなかったので詳しくは分かりません。
飲み口はとても普通でした。

「イタリアンの定番、前菜盛り合わせプレート」
イタリア産サラミ・キッシュ・シーフードマリネ・きのこのマリネ・カプレーゼ

3人で取り分けると、さすがに味見程度の量になっちゃいますね
そしてどれも「うーん・・」だったのであまり記憶には残ってないです
この盛り合わせで1600円近くしました。

「スパゲティー・ドミニコ」
きのことチキンがたっぷり入ってるのが好みです
せっかくなのでバジルの存在感がもうちょっとあればな~と思っちゃいました。

「茄子・マッシュルーム・フレッシュバジルのトマトソーススパゲティー」
味付けはかなりアッサリとしてるので、粉チーズをかけるとコクが出て
まぁまぁ調度よくなりました(^o^)

「半熟たまごをのせたカルボナーラ風クリームソーススパゲティー」
これもアッサリしてましたね。
ねっとりとパスタに絡む感じもないですし、
生クリームだけじゃなく牛乳も足して作ってるのでしょうか??
これにも粉チーズをプラスです

特別印象に残ったものはなかったものの、サービス料を含めると
結構なお値段になってそうでした
お台場価格&味なのかなぁ??
お腹にまだ余裕はあったものの、ここは一旦出ることに~(苦笑)



■il forno (イルフォルノ)
ヴィーナスフォート 2F 空のフロア
電話番号:03-3599-2210
営業時間:11:00-23:00
     11:00-16:30(ランチタイム)
     22:00(LO)

サンクス「メープルフレーキ」

2008年12月28日 | 菓子パン・惣菜パン

メープル味のふんわりソフトな食事パンです。

これも気になっていて、なかなか買わないままだったパンです
折り込みがしてあるパンには弱いんですが、
コレは特にボリュームがあるので更に惹かれましたv

表面はかっちりと硬く焼かれています。
でも中はパサつき感もなく、しっとりしてます
そんなに折り込みが多そうには見えないですけど
ちゃんとメープルの香りがします
メープル味は軽めでそんなに主張しませんが、このパンの大きさを
食べきるには飽きがこず調度良いのかも?

層を1枚1枚食べていくのって楽しいですね~(笑)
そうしてるうちに1個丸々食べきっちゃいました
かなりお腹にずっしりきますね。
途中でレンチンして食べてみればよかった・・!と後になって思いました(><)


サンクス「メープルフレーキ」461㌍

大丸東京「ねんりん家」で、マウンドバーム しっかり芽

2008年12月28日 | 東京@スイーツ

東京駅で夜ご飯を食べたついでに大丸で買ってきてた
「ねんりん家」のバームクーヘンです
いつも並んでますが、この日も夜まで並んでました。
帰省客が多かったからいつもより余計に並んでたのかも??

「マウンドバーム しっかり芽」1本当り約348㌍
やわらか芽としっかり芽がありますが
目の詰まった固めの生地が食べたかったので、迷わずしっかり芽を

意外にカロリーは低い気がしますv
ねんりん家の他のバームに比べてもコレは低かったです。


こちらも朝ごはんに少しずつカットしていただきました
表面はアイシングのように砂糖でコーティングされていてサクッとした食感
中はきゅっと生地が詰まっていて、しっかり固めです。
表面に砂糖でコーティングがしているのに、生地が甘すぎないので調度良い~(’∀’)


味ももちろんですが食感が楽しくて、
ついもう1切れ・・と食べてしまいそうになりました(笑)
でも1本あっという間になくなっちゃいそうなのでゆっくり食べます
生タイプのバームもそのうち食べてみたいです~。

「ミスド」でドーナツ3種類

2008年12月28日 | スイーツ・パン@コンビニ・チェーン店

「ハニーディップ」194㌍
私の朝ごはん
朝ご飯はしっかり甘いものを食べたくなります。
表面に厚くかかった甘いグレーズがサクっとしてます

↓は友達の食べたものですが味見させていただきました(笑)

「マロン&ホイップ」
カスタード、あずきに続いてマロンも発見です
期待していたのですが、マロン餡の存在はかなり低めに感じました。


「抹茶フレンチ」
正式名は失念しましたが、こちらもサイトには載ってないので
お店の限定メニューでしょうか??
予想より抹茶の苦味を感じられるクリームがサンドされていました。


サイトに載らないメニューが追加されることって良くあるのでしょうか??
初めて気付いたので気になります~

東京駅「喜助」で牛たん定食

2008年12月27日 | 東京@和食・居酒屋

「たん豆腐」
正式なメニューの名前は忘れちゃいましたが
そぼろ状になったタンのあんが豆腐にかけられている1品料理です(^^)
タンのあんは、缶詰にありそうな味でした・・・。


「牛たん定食(しお味)」
塩味とタレが選べましたが、牛タンはやっぱり塩なイメージです。
白菜の浅漬けとテールスープとライスがセットになっていて1500円。
久しぶりに食べたタンはおいしかったです
テールスープはあっさりしてました。
でも入ってるお肉の味はそんなに好みじゃなかったです(^^;)

お昼の時間帯は1300円らしいですけど、夜の時間帯は少し高くなるんですねー。
ちょっと割高に感じちゃいました



■喜助 東京駅八重洲北口店 (きすけ)
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅名店街 1F キッチンストリート
電話番号:03-3215-2050
営業時間:11:00~23:00
定休日:元旦
HP:http://www.kisuke.co.jp/

ローソン「もっちロール(ホイップ)」

2008年12月27日 | 菓子パン・惣菜パン

もちもちした食感が特徴のロールケーキです。

食べようと思って、なかなか買えてなかったローソンのロールケーキです

パンのコーナーには並んでますけど、これはケーキですね(笑)
なので冷蔵庫で冷やしていただきました

かなり生地がしっとりしていて、モチモチ度も高いです
目が詰まってるので生地の中心部分が少し透明になっちゃってるし、
生地はパツっと歯切れのよさもあっておいしいですv

そして見たとおりのホイップの量
最近よくあるミルク感の強いホイップはあんまり好きじゃないので
少し心配しましたが、これは普通のものでした(笑)
甘さ控えめだけど存在感があっておいしいかったです。

もち食感ロールより手軽な量&値段なのでオススメです


ローソン「もっちロール(ホイップ)」326㌍

クリスマスなので、アンデルセンの「シュトーレン」を

2008年12月26日 | 東京@パン

せっかくクリスマスだし焼き菓子も欲しいな~と
帰りに品川駅の「アンデルセン」で「シュトーレン」を買ってきました
ecuteの中にある洋菓子屋さんやパン屋さんでも売ってたのですが
どれも大きかったので、ハーフサイズがある「アンデルセン」のにしました(笑)

朝ご飯にカットしていただきました
でもボロボロと崩れて、カットするとキレイなりません

表面にはたっぷり粉糖がかけられていてショリショリした食感があります。
生地はモロモロですが、甘さは控えめでなかなかおいしいです。
でも全体的に特徴のない普通の焼き菓子ってかんじでした


シュトーレンを食べたことがないので比べられないのですが
もうちょっとしっとりして、少しスパイスが効いているようなものなのかと思ってました。
せっかくなのでクリスマス前に他のお店の物もチェックしておけばよかったな~。

神谷町「ニルワナム」でクリスマスの夜

2008年12月25日 | 東京@カレー
香川の友達が急に東京に来てたので、遊ぶことになりましたv
東京一緒に行けるといいな~っていう話をかなり前からしてて
結局都合が合わないっていうのが続いてたのに唐突に叶っちゃいました(笑)

お昼は新宿で写真の個展を見に行きました~。
同級生がやってる個展だったんですが、すごい写真ばっかりで
見入ってしまって時間が経つのを忘れてました(^-^;)
撮影での裏話や作品についても色々聞けて楽しかったです
しかも写真集までもらっちゃってホクホク!
写真好きなので、見てると上手く撮れるようになりたい!って感じましたv


夜は「好きなお店案内して」と言われたので
行ったことはないけど、ずっと気になってた「ニルワナム」へ行ってみました
友達の知り合いも一緒だったで全部で4人。
色々注文できそうで嬉しいです
そしてメニュー見ても全然分からないからって、注文まで任されちゃいました

「パリプワダ」豆とスパイスハーブを揚げたスナック(グリーンチャトニつき)
豆がパリっとしてて、甘味のないスパイシーなクッキーみたい
グリーンチャトニはパクチーだったかな?
爽わやかでとっても合いますっ

「ウッデインワダ」豆と米粉の甘くないドーナツ(ココナッツチャトニつき)
もっちりしてて、おからドーナツに似た食感です
サンバルもココナッツチャトニもとってもおいしかった~

「マサラドーサ」じゃがいものマサラが具に入ったドーサ
サクッ&モチッとしてる生地の中には具がたっぷり
これにもサンバルとココナッツチャトニがついてきて幸せです~。
真ん中のペーストは何だったか覚えてないです

「マトンドライ」胡椒の効いたジューシィーな羊肉
お店の方にマトンで人気なのは・・?と聞いたら勧めていただいたメニューです
マトンがかなり柔らかくなっていてビックリです
お肉ゴロゴロでボリュームたっぷりv

「インディアンライス」香りのいいインドご飯
パラパラに仕上がっていて良いかおりです
でも私以外の3人には不評でした

「ケララチキンカレー」ココナッツミルクのクリーミーなチキンカレー
とてもクリーミーでシチューを食べてるみたい(笑)
これにもチキンがたっぷり入ってました

「ヌールプットゥ」米粉でできた蒸し麺
全体が絡まっちゃっててなかなかほぐれなかったけど、
サンバルにたっぷり浸して食べるとおいしかったです
カレーにも浸けてみたらよかったな~。

「チーズクルチャ」
プレーンとチーズで悩んで、結局しチーズをオーダーしましたv
かなり分厚くチーズが入ってて、もっちりです
「ピザ」みたいだねーって友達が言ってました(笑)
確かに・・

「バヤサム」南インドの伝統的なココナツミルクのデザート
とろ~っとしたココナッツミルクにタピオカ・レーズン・ナッツが入ってます
スパイスが効いていて好き嫌いが分かれちゃう味かも?

バヤサムを注文した後に、クリスマス限定のデザートがサービスされました!
デザート2種類です(笑)
そしてコレがめちゃウマーっ。
ねっとりとした食感で、マンゴープリンのような濃厚な味です
カットフルーツも入っていてアクセントになってました。
通常メニューにあったらリピートしたいかも・・!

4人で来ると色々と注文できて楽しいです
私は少なめに食べるつもりが、結局美味しくてがっつりと(笑)
でも一緒に居た友達には食べなれてない物ばっかりで、やはり微妙な反応でした
全部任されちゃってたこともあって、変に申し訳なくなったので
こういうお店に来るのはやっぱり同じ趣向の人の方が良いのかも

なにはともあれ、どれもおいしかったです
メニューの種類も豊富だし、変わったものも多いので是非また来てみたいですね(^o^)


■Nirvanam (ニルワナム)
東京都港区虎ノ門3-19-7 大手ビル 2F
電話番号:03-3433-1217
営業時間:[月~金]11:30~14:30
         18:00~22:00(L.O.21:30)
     [土]18:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:日曜・祝日
HP:http://www.nirvanam.jp/

目白「エーグル・ドゥース」のクリスマスケーキ

2008年12月24日 | 東京@スイーツ
メリークリスマス
今年のクリスマスは東京です!
毎年年末には絶対来てたけど、クリスマスをこっちで過ごすのは初めてです。

イブは先週予約していたクリスマスケーキを
「エーグル・ドゥース」まで取りに行ってきました


「シャンティーフレーズ」
普段お店で売られている「シャンティーフレーズ」との違いは
苺が丸々入っていることなんだそうです

結構大きいので8等分して少しずついただきます。
確かに苺が丸々入ってますね!
そしてこの苺がすごく甘い~
生クリームは練乳のようなコクがあってしっかり甘めで
量もたっぷりなのに全然クドさを感じません。
フワフワのスポンジには苺のシロップが塗ってあって、
生クリームと合わさって口の中でスーっと溶けちゃいました(><)


とってもおいしくてついつい2切れ目も・・と食べちゃいそうです(笑)
ふぅ~。幸せな気分になれました~。。



■エーグル・ドゥース
東京都新宿区下落合3-22-13
電話番号:03-5988-0330
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日

「ザ・シーズナー 汐留店」でクリスマスディナーコース

2008年12月24日 | 東京@フレンチ・イタリアンなど

カレッタのイルミネーションです
さすがイブの夜は驚くほどカップルだらけ!

年末年始は外食の機会が増えるしイブは家で地味な食事にしようと思っていましたが
結局お誘いにのって結局汐留の「ザ・シーズナー」にディナーを食べに行ってきました~(^-^;)

「クリスマスディナーコース」です。
食前のシャンパン込みで10000円です。

シャンパン
ワインやシャンパンは全然詳しくないですけど
モエシャンドンは飲みやすくって好きです
ボトルで買ってみたいな~。

【Appetizer】
●厚岸産カキのグラタン
最近すっかり牡蠣好きになった気がします。
貝の下に敷いてあった塩がとても美味しかったです。
塩だけでビール飲めますね~。
●生雲丹、甘海老、スモークした帆立のミルフィーユ仕立て バジルの香り
帆立はスモークされてるのが分からない程度。
バジルの香りは弱くて帆立に挟まれたクリームチーズが1番目だってました
●フォアグラのフラン 柑橘ジュレのX'mas リース風
フォアグラっぽくなくて結構甘かったです。
柑橘ジュレは説明読まないとスイートチリソースかと思いました(笑)

パンは黒胡椒のかかったオリーブオイルに浸して食べます。
最初にサーブされたパンは柔らかくてモチっとしてたんですが
この後追加されたパンは同じ種類なのに固くなっていました。
冷えてたわけではないので、焼き加減の違いなのかなぁ?

【Pasta】
シャラン産鴨と丹波産栗のラグー ガルガネッリ
ガルガネッリがマテ貝に見える(笑)
柔らかい鴨の中にコリっとした栗がアクセントになってました。
といっても小さい栗が1個しか入ってなかったですが

【Fish】
近海マグロの3種ペッパーステーキ コリアンチリとブラウンバターソース
種類の違うマグロだったのかは食べても分かりませんでした。
マグロの下にたっぷり敷いてあったマッシュポテトが美味しかったです

【Meat】
和牛頬肉の煮込み ポルチーニの赤ワインソース
ポルチーニはどこ??風味だけ??
うーん、風味もしなかったような~
頬肉は繊維状にほぐれて柔らかかったです。味付けは普通に美味しいくらいかな。

食後のコーヒーのカップは分厚くて湯飲みみたいでかわいかったです

【Dessert】
Seasonerパテシエからクリスマスの贈り物
クリスマスの贈り物ですか~
苺ムース・しっとりスポンジ・生クリームで構成されてました。
これも普通な味ですね。

クリスマスっていう雰囲気もあって食事自体は楽しかったのですv
でもこのコースで10000円はちょっとどうでしょう。
お値段的にはちょっと・・・と感じちゃいました



■ザ・シーズナー 汐留店
東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留 3F
電話番号:03-6215-8200
営業時間:[月~木] 11:30~14:00(L.O) 17:30~23:00
     [金] 11:30~14:00(L.O) 17:30~24:00
     [土・日・祝] 17:30~23:00
定休日:不定休(カレッタ汐留に準ずる)