だれ守る 私の健康? 褐色脂肪細胞で痩せる!基礎代謝を上げる衝撃健康グッズ!

体の仕組をひと工夫するだけ!暑い時は放熱した熱を逃がすと爽やかに。褐色脂肪細胞を寒冷刺激するダイエット。

白菜は霜を浴びると甘くなる。ヒトも寒冷刺激で痩せる方法がある。

2021-01-09 | 冬野菜の甘いのは痩せるインナーと同じ現象

寒い環境で脂肪を熱に変え温める商品

ボーっとしていてもダイエットができるのはひと工夫褐色脂肪細胞を冷やして活性化。冬野菜が甘くなるのと同じ仕組みです。

 

ねーね―岡野本

なんで霜を浴びると白菜は甘くなるの?

岡野本「・・・・・・・」

ボーっとしているんじゃないよ!!

霜を浴びて白菜が甘くなるのは寒さから身を守る為!

冬白菜は寒さから身を守るのに凍らないようにデンプンを糖質に変え身を守っているんだ。

雪国の雪下野菜も甘くて人気もあるし、大根も葉側が甘いから料理するときに使い分けしているよね。

まだまだ同じ現象があるよ。

サツマイモ・栗は冷蔵庫で寒さを負荷して甘くして出荷しているよね。

メープルシロップの甘いのもメープル(楓)も凍らないように樹液が甘いのも同じ仕組みなんだ。

葉の断面です。水や養分が通る維管束(葉、茎、根)

私達の血管と同じように野菜にも水や養分が通る維管束があるの。

ねーね―岡野本

人間も寒いと脂肪を燃やすって!知ってる?

同じ細胞の仕組みでボーっとしていても痩せられる方法を今日はチ子ちゃんが教えるよ!

ヒトも同じ仕組み代謝で痩せられる方法だよ。

 

着けると痩せるインナー

褐色脂肪細胞を寒冷刺激すると脂肪を熱に代謝するのはマウス実験で確立されています。植物細胞も寒さから守るのにデンプンを熱に代謝します。これを活かしたダイエットです。動物も植物もエネルギーを作るのはミトコンドリアです。

寒い環境にすると熱を産む論文だよ

痩せる仕組みの論文

私達の身体には、寒さに反応してすみやかに熱を産生してと書いてありますネ。

寒い環境と言っても衣服を着て背中の熱を逃がすだけだよ。

脂肪燃焼

運動で30分、安静時で体重差で分かります。

無駄なダイエットしてませんか?

痩せたい時にデスクワークしながら2時間着けるだけで有酸素運動40分の消費カロリーと同じ効果があるよ。

運動・活動時に30分着けると有酸素運動80分の消費カロリーと同じ効果があるってすごいよね。

体の仕組でこんなにも

白菜の甘いのは寒さから身を守るのにでした。私達の身体も同じように背中にある褐色脂肪細胞に寒さを感じさせると脂肪を燃やし熱を作ってダイエットができるんです。

 

最後までご覧いただき有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痩せるインナー「背中クールタイ」は冬野菜が甘くなるのと同じ現象!

2020-12-12 | 冬野菜の甘いのは痩せるインナーと同じ現象

痩せるインナーは着けるだけで褐色脂肪細胞内のミトコンドリアが脂肪を燃やす!

霜を浴びて甘くなる白菜、メープル、雪の中で美味しくなる越冬野菜は、新鮮で、甘みが増し、味わうことができますネ。さらには栗、サツマイモ、なども冷蔵庫で意図的に寒さを負荷すると甘くなることから地域で生産され、収穫風景などが産地からテレビ東京、NHK、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ各放送局で取り上げられています。

 

中学生理科(?記憶にない程忘れていました)植物の細胞の葉の断面です。野菜は土から維管束を通り水分やを養分を吸い上げ運び、葉からは光を受け光合成して生きていく解説図です。

冬野菜が甘くなるのは寒くなると自身が凍らないように、デンプンを糖分に変え身を守っているからです。タンパク質をアミノ酸に変えたり、ミトコンドリア(エネルギーを作る)を介して代謝しているのは高校の教科書にも載っています。

血流

kikken ヒトの血流、動脈から静脈に

私達の体も血管を通してミトコンドリアが作った栄養も酸素も運んでいるのは植物の細胞と同じなのはオドロキです。

 

野菜は甘く、ヒトは痩せるのを発見!

冬野菜が甘くなるように、マウス実験で寒い環境下では褐色脂肪細胞が活性化して脂肪を熱に代謝することは確立されていますよね。

このことから褐色脂肪細胞を活性化する方法として寒中水泳やサウナでの冷水風呂、温・冷水シャワーなどが言われています。が、これを実行しているヒトは少ないと思います。

 

私は健康目的で始めた散歩で背中の汗の黄ばみに悩みました。熱い中を歩く皆さんの背中を見ても濡れている人は多いです。暑いと体は放熱して、その熱を溜めるから暑さが増し汗で濡れるのです。そこで、「背中クールタイ」を作りました。こもる熱を煙突効果で逃がすとスーッとして爽やかになります。テレビ東京【トレたま】に紹介されました。

汗の悩みを解消してさらに思わぬ発見です。

それは、ウェブ上で日本医科大学太田茂男教授の「若返りの鍵を握るミトコンドリア」を知りました。若返りたいと思うのは誰しもですよね。その中にミトコンドリアを増やす方法の一つに☆寒さを感じると脂肪を熱に変えることを知り、寒さを感じさせる運動との比較実験をして体重差で見ました。40分の運動で50g~100gもの痩身差が出た時は目からウロコでした。(今は寒冷馴化で20g位です)

 

ダイエットインナー「背中クールタイ」

野菜が寒さで甘くなるように「背中クールタイ」を着けるとミトコンドリアが多くいる褐色脂肪細胞熱を寒冷刺激をしてせっせと脂肪を熱に変えて命を守ってくれます。細胞の力ってすごいですね。

インナー着けると脂肪燃焼

このように背中の熱を逃がすとすみやかに脂肪を燃やしてくれます。30分の運動に着けると有酸素運動80分の消費カロリーと同じ効果がでます。

太田教授と佐藤

太田教授の教えをヒントに私が考案した「背中クールタイ」で実践した効果を説明して、太田教授のミトコンドリアを増やす研究が役に立っている話をさせて頂きました。ビジネスのお役に立てればということで記念写真を撮らせて頂きました。

私の書いていることがうさん臭いと思うヒトがいると思います。でも私の確信は「体温調節で汗を掻くヒトは100%ダイエットが体の仕組でできる」ことです。そして健康になる人が一人でも多く増え皆さんの笑顔を見ることです。

1本で皆さんの体の仕組みをサポートしてお役に立ちます。

 

ご購入はこちらから

 

最後まで有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットインナーは着けると褐色脂肪細胞が脂肪を熱に代謝!

2020-06-29 | 冬野菜の甘いのは痩せるインナーと同じ現象

 ダイエットインナーは体の機能を引き出すダイエット!

何もしないで、ただ、背中の熱を逃がすだけで痩せ始めます。

テレビを見ながら、安静時でも脂肪を消費します。マウスの実験で寒い環境で褐色脂肪細胞が脂肪を熱に代謝するのは確立されていますよね。それを活かしたダイエットです。着圧インナーとは違います。

目次

● 体の機能とは

● マウスの実験

● 活かす方法

● 基礎代謝のエネルギーで実験

● まとめ

 

● 体の機能とは

 

出典:美と若さの新常識

ダイエットで食事制限したり、キツイ運動したり、ジムやエステに行ってお金をかけて効果は?途中で挫折したり、無理に痩せた結果が実は脂肪肝寸前だったりとか。という人が多いのではないでしょうか。
体の機能とは何もしなくても体の仕組、恒常性の体熱維持です。研究機関でマウスの実験で褐色脂肪細胞を寒冷刺激すると脂肪を熱に代謝するのは確立されています。それを応用しただけです。

運動で使うのは身体活動量のエネルギーが優先的に使われるから痩せにくい。ダイエットインナーは基礎代謝のエネルギーを使うので着けるとすみやかに痩せ始めます。。


● マウスの実験

 

東京大学先端科学技術研究センターの論文の一部です。マウスは哺乳動物でヒトに近い遺伝子もあり繁殖力もあることから研究に使われています。

マウスの実験から「私たちの体には寒さに反応してすみやかに熱を産生して体温を維持する仕組みがあり、本成果は、肥満への新治療法や予防法につながると期待されています」の内容の論文です。他にも京都大学、理化学研究所でも褐色脂肪細胞に似たような論文があります。

簡単にできるダイエットはこの研究を活かしました。

● 活かす方法

脊髄の周りに褐色脂肪細胞があります。マウス実験で成果があった寒い環境を背中に作ります。

このように

 

「背中クールタイ」着けると熱を逃がすと背中の温度が下がります。褐色脂肪細胞を冷やす!これだけで温めようと脂肪を燃やしてくれます。

 

● 基礎代謝のエネルギーで実験

一日のエネルギー消費量の割合は決められています。何もしない安静時に使うのは基礎代謝のエネルギーで、運動で使うのは身体活動量のエネルギーです。

寒い環境で褐色脂肪細胞は活性化されます。体温調節で使われるのは基礎代謝のエネルギーなんですね。



グラフは何もしない(安静時)で基礎代謝のエネルギーをつかった比較実験です。青い線が背中に寒さを負荷してオレンジが負荷なしです。2時間で体重差が出ています。酸素消費量も増えます。

2時間、何もしないMETs1.0での比較実験です。

背中に寒さ  100g

背中普通    80g

20gの痩身差です。消費カロリー計算すると有酸素運動40分の消費カロリーと同じ効果です。

20g×365日=7300g

2時間着けるだけで1年間7.3㎏痩せやすい体質、太りにくい体質にします。

ウォーキング30分の比較実験でも同等以上の痩身差が出ます。

● まとめ 

ダイエットインナーはヒトの恒常性の体温調節の仕組みを応用しただけです。着けるだけでメタボ予防対策、生活習慣病対策にお役に立つインナーです。 

   

最後までご覧いただき有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする