だれ守る 私の健康? 褐色脂肪細胞で痩せる!基礎代謝を上げる衝撃健康グッズ!

体の仕組をひと工夫するだけ!暑い時は放熱した熱を逃がすと爽やかに。褐色脂肪細胞を寒冷刺激するダイエット。

背中クールタイを使って見て他にはない優しい涼感を実感! 熱を逃がすと爽やかになる新感覚

2017-04-29 | 気温37℃、30℃、25℃、20℃他にない暑い仕事場、暑さ対策グッズ

 

 

背中クールタイを使って見て他にはない優しい涼感を実感! 

熱を逃がすと爽やかになる新感覚。

 

暑さ対策の保冷剤、インナー、水の気化熱で

クールにする商品と大きく違うのは

暑くなってから冷ますのではなく

同時進行で冷まし始めます。

体は暑くなると冷ますのに

放射(赤外線)60%、伝導20%、発汗20%

で体温を調節されます。

この熱を溜めないで逃がしてあげることです。

写真のように背中の熱溜まりを逃がすと

爽やかになります。

 

 

季節に合った衣服で遊びやお出かけの時に

暑く感じたら着けると汗の悩みも解消されます。

冬寒い時の吸湿発熱素材ヒートテックなどと

コラボすると運動時の汗の悩みも

解消してくれます。

 

今頃の背中ハッピーの散歩している今どきの温度は夜ですから15℃前後です。

井戸水も15℃で夏は冷たく感じ冬は暖かく感じますね。

 

40分の有酸素運動をして背中クールタイを着けると熱を排出するので

背中はすこし温かくなった感じです。

背中クールタイを着けなければ初めて20分ごろには発汗が始まり

下着は湿っぽく背中部分が濡れます。

着替えないと汗の臭いが気になります。

  

 

比較するとよくわかりますね。

 

衣服内で汗を掻く部位が背中です。

気化熱、放熱、伝導で溜まった熱を

煙突効果で排出します。

 

 

背中に備わっている大切な機能があり体温の上昇を防ぐ温熱性発汗をしていることがわかりますね。

汗の原因は体温調節ですから熱くなった時に背中の熱気を抜いてやれば予防できますね。

汗が止められれば衣服も濡らさず臭い対策にもなります。

これから20℃~25℃~30℃と温度が上がります。運動量にもよりますが衣服を

考え下着を綿から吸湿速乾に変えるなりして衣服内の快適温度32℃±までは体温が出来ます。

 

吸水速乾と比較しても分かります。

ストレートに熱気を放出すると湿度で一目瞭然わかりますね。

 

背中クールタイを着けるとご褒美があります。

 

褐色脂肪細胞があり寒さを感じさせることで脂肪を燃やします。

ホメオスタシス(恒常性の維持)がサポートしてくれます。

この一週間で1.5Kg体重が減りました。

このように肥満対策にもなります。

汗は体温を下げようとして出るものですから素早く出してあげれば体に優しいんです。

保冷剤も、サプリもいりません。

  

むりのないクールビズグッズ魔法の背中クールタイ体に優しい爽やかさ。

詳細は http://senaka-cool.sakura.ne.jp/


背中に着けると背中に溜まった汗の気化した熱だまりを外へ煙突効果で

排出して体を冷ましてくれるくれるグッズです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする