だれ守る 私の健康? 褐色脂肪細胞で痩せる!基礎代謝を上げる衝撃健康グッズ!

体の仕組をひと工夫するだけ!暑い時は放熱した熱を逃がすと爽やかに。褐色脂肪細胞を寒冷刺激するダイエット。

猫背の方におススメです。猫背 姿勢矯正しながらダイエットもできる!

2021-06-25 | 健康寿命を伸ばそう! 姿勢をよくするダイエット

 猫背姿勢矯正をサポートする「背中クールタイ」

「背中クールタイ」は脊髄に並行して背中の熱を煙突効果で逃がすと痩せる!冷ます!効果がある健康グッズです。猫背の姿勢になると効果は薄れます。猫背の人は着けると違和感を感じますので、できるだけ良い姿勢を保つ意識する習慣着けると自力で矯正につながります。

 

目次

1、猫背 姿勢をサポートする

2、ダイエットができる、体を冷ます

3、運動と健康

4、まとめ

 

1、よい姿勢をサポートする

朝礼で「気をつけ」の号令で直立不動の姿勢を皆さん思い出してみませんか。

「背中クールタイ」は襟元から肩甲骨と肩甲骨との間に入ります。

背筋が伸び顎を引き前を見る姿勢になり自ら矯正しようとする意識することです。

姿勢をよくする歩き方です。 

猫背の人は慣れるまで違和感がありますができるだけ意識をして歩けば姿勢もよくなり若返って見られます。 

このように姿勢をよくする歩きを「背中クールタイ」がサポートします。

 

汗を掻いても熱気をストレートに排出して煙突効果で体を冷ましてくれる効果もあります。

良い姿勢は腰の痛い方も参考にしてください。

美ポジと「背中クールタイ」も相性がいいですね。

美ポジを意識しましょう。

背筋が伸び顎を引き前を見る姿勢になり自ら矯正しようとする意識することです。

 

 2、ダイエットが出来る。冷ましてくれる。

「背中クールタイ」は温熱環境により空気を出し入れします。 

 背中クールタイは着けるだけで“寒い環境”を作ると体の仕組で脂肪を燃やします。 暑い時は体を冷まします。

痩せる褐色脂肪細胞を増やす方法は寒さを感じさせ体温調節を味方にすることです。 

その為には姿勢をよくすることです。

衣服内に空気を出し入れするのに量が問われますので姿勢が問われます。

猫背のように曲がってしまうと空気の量も少なくなってしまうので姿勢を意識して正すようになります。

暑い時に背中に気流が発生して体感温度も下がり気化熱で下がり一石三鳥です。

 

3、運動と健康

毎日、少しずつ運動をすれば血行がよくなり病気にかかりにくくなる。運動はただ、散歩するだけでもよい。

そうすれば、鍼・灸など痛い思いをしなくても健康は保てます。(養生訓参照)

 

4、まとめ

「背中クールタイ」で姿勢矯正如何でしたでしょうか。形や力を加えた猫背 姿勢矯正はいろいろあります。紹介したのは良い姿勢を意識して自力でよい姿勢になりダイエットもできるのです。暑い時は熱中症対策にもなります。

 こちらからお買い求めできます。 

 

最後までご覧いただき有難うございました。

(再編集しました。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「背中クールタイ」の お客様の声です。大学教授からも 【トレンドたまご】をみて買いました。

2021-06-22 | お客様の声です。

  「背中クールタイ」 お客様の声です。

大学教授からも

2018.12.20

【トレンドたまご】をみて買いました。

当時はガッツリした冷たさがなくて

まあまあだと思っていました。

最近、ウェブサイトで御社の「褐色脂肪細胞を

寒冷刺激をして脂肪を熱に」するのが目に入り

早速試してみると体重が減りました。

最初はマジですか?と、思いましたが

素晴らしい品で感謝しています。

愛知県N様

 

2018.11.24

ホンマでっか!?さんまさんの番組で

以前に後ろの首元を数分冷やすと

痩せやすい体質になることを放映して

いたのを思い出し購入してみました。

NHKの“ガッテン”でもミトコンドリアの

ことを紹介していました。

普通の格好で数日着けてみましたが、

何となくスッキリした気分になりました。

意識的に姿勢を正しくする習慣が

つきそうです。 東京都 W様

 

2018.9.24

全額返金保証があるので買いました。

ただ我が家のヘルスメーターの

表示が100g迄で変わらなかったのですが

先日変わりました。「えっ」もうビックリ

でした。

寒い日だッたのでこれから楽しみです。

福島県s様

 

2018.9.9

腰痛で悩み接骨院に体重を落としなさいと

言われてサプリメントで糖質制限をして

抑制していましたが、なかなか効果が

出ません。即効果の出る良いものがあるから

と紹介されたのが「背中クールタイ」でした。

使うまでは正直不安もありましたが

消えました。脂肪を減らすは自分の身体が

やってくれるのがわかりました。群馬県F様 

 

2018.7.29

冷却グッズは色々試しました。御社の背中

クールタイを使ってみてなるほどと思った

のは熱を逃がすことなんて想定外のことで

ビックリしています。埼玉県M様

 

2018.7.11

猛暑が続くようです。当仕事場では

年配者や女性からエアコンによる

冷やし過ぎで悩んでいましたが昨年から

背中クールタイを着けてみて

良かったので追加注文したいと思います。

東京都 T様

 

2018.6.17

使ってみて良いものだから女房に薦めたら

欲しいと言われ注文しました。

女房も満足してか?最近きげんが良いです。

有難うございました。神奈川県 S様

 

2018.6.17

主人は建築現場で働いています。暑さが

心配で購入しました。いろいろ体を冷ます

グッズがあり試しましたが満足しています。 

名古屋市 N様

 

2018.6.3

追加注文まとめて送っていただき有難う

ございました。最初は従業員の意見が

分かれました。冷たさが感じないという

意見もありましたが使えば皆納得しました。

埼玉県 W様

 

2018.5.22

脳梗塞の身で散歩に「背中クールタイ」

を着けて見た感想です。脳梗塞のリハビリ

はすぐに結果が出ないので分かりません。

ただなんとなく健康を維持できるような

晴れ晴れとした気分にするのは何でしょう?

東京都 K様

 

2018. 5. 22

農家の先輩に「暑い時これ使って見ろっ!」

て言われ使って見ました。

試したらなるほどと思い納得して購入しました。

使ってみると良かった。

農作業は自然との闘いで暑さには特に助かります。

ただ難点は一つだけですね、

空気の出口に陽をあてないことです。

あとは満足しています。千葉県T様

 

2018. 5. 19

陽ざしの強い外で仕事をしています。

道行く人には四方八方からの視線も

気になります。

慣れているとはいえストレスを感じていました。

でも暑さ対策で

使ってみるとストレスが和らぎました。

正装していても暑さが気にならない

のがよかったです。東京都M様

 

2018. 5. 19

放煙突効果と射冷却の理論は分かるけど

体の中に取り入れるのを

よく考えて作ったね。「へッへッへッ」

 使ってみて分かりました。大学教授Y様

  

2018. 5. 10

熱かったり寒かったりの日の繰り返しで

体がなじめませんが、昨年の

 経験から背中クールタイを1本は

車に1本は家にあると便利です。あついと

思ったら着けるだけで暑い日は

重宝しています。愛知県N様

 

2018. 4. 28

営業で外回りの仕事をしています。

暑くなり背中クールタイを購入して

早速着けて見ました。

汗はホントに消えました。

スーツを着てネクタイを締めてもお客様には

首の後ろが見えないから気になりません。

東京都N様

 

最後までご覧いただき有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脂肪を燃やすのはコレだ!痩せるのは 簡単! コロナ太り解消法!

2021-06-19 | 褐色脂肪細胞を活性化する方法

コロナ太りを解消したい人必見です。

脂肪を燃やす褐色脂肪細胞ご存知ですよね。「背中クールタイ」と重なります。着けると熱を逃がして冷やしますので脂肪をすみやかに燃やし始めます。

夏は?

冷房の効いている部屋でできます。注意は冷やし過ぎないように一枚羽織って「背中クールタイ」を着けるだけです。ポイントは脊髄の周りにある褐色脂肪細胞を寒冷刺激です。

背中ハッピーが実践しています。

デスクワークしながら2時間で体重差が効果がでる。

褐色脂肪細胞を寒冷刺激する(グラフの青い線)寒冷刺激しない(グラフのオレンジ線)で2時間で20g体重差で表れます。消費カロリー計算すると有酸素運動40分と同じ効果です。

これがコロナ太り解消法ですね。

散歩に着けても体重差が出ます。

同じ時間帯に同一コースをウォーキングしていて運動前後の体重、温度、痩身差を記録

2021年5月の記録

日付 外気温度 背○○g(「背中クールタイ」着けた日)○○g着けない日 運動前後の体重差を表示しています。

30時間で20g体重差が出ます。消費カロリー計算すると有酸素運動80分と同じ効果です。

 

過去の記録

「背中クールタイ」で運動して痩せる実験記録

http://senaka-tai.com/experiment-to-lose-weight/

 

今は少し太りたいと思い食べ物を多めにとるように心掛けています。

 

褐色脂肪細胞を活かしダイエットする方法がNHKBS番組でも

「背中クールタイ」は着けるだけでスッキリ!

 

熱を逃がすアニメです。

効果は運動後に体重差で表れますよ。

背中ハッピーが探した痩せる方法です。

褐色脂肪細胞は寒冷刺激で増床することが報告されています。

基礎代謝が⤴

褐色脂肪細胞が⤴

ミトコンドリアが⤴

若返る⤴

 

こちらからお買い求めできます。

 

最後までありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症対策に煙突効果の冷却グッズ 夏を快適に過ごす方法は?衣服内気候を変える健康グッズ

2021-06-16 | 暑熱馴化!体を冷ます魔法のインナー

高温多湿の暑い夏を乗り切る

暑い夏を過ごすのに体温調節の冷却機能をサポートして煙突効果で体を冷ます方法です。

 

冷却グッズはいろいろありますが煙突効果で冷ますのは?

 

「背中クールタイ」です。

 

煙突効果で涼しくなるんですか?

と思いますよね。

 

煙突効果とは?

簡単に言うと衣服の中に気流のを起こし襟元から放出します。汗の気化熱を煙突効果で逃がすからスーッとして涼しくなるのです。

 

煙突効果で涼しくするグッズが無いから作りました。

 

そのヒントになったのが

夏爽やかな住まいの工法 「外断熱・通気工法の家」です。

煙突効果を取り入れた工事中の屋根です。(S邸)

 

初めて見る人も多いのではないでしょうか。

 

でも熱が逃げていますね。(イメージ画像)

 

この効果は

 

真夏に小屋裏スペースで昼食後に昼休みをしていると作業中の汗が消えるのです。体感してもらわないと爽やかさはわかりませんね。

 

建物は簡単に説明します。断熱材で包み外壁材と屋根材の間に通気層を施してあるので焼けた暑い建材の熱が煙突効果で屋根の棟から外へ放出しているので、夏爽やかな家になる所以です。

 

私も建設業で現場で働くこともあり、暑さ対策はタオルを首に引っ掛け汗を拭きとっていました。

 

結果は

 

背中は汗でびしょ濡れです。

 

これが当たり前だと思っていました。

 

汗の悩みから

 

背中の熱を逃がす試作品を作り

試してみると汗が消えたのです。

 

このような熱を逃がす衣服があればと思いネットで調べました。が、

 

ありませんでした。

 

試行錯誤の上で来たのが「背中クールタイ」です。

 

煙突効果と言う自然現象を応用した家づくり然り、衣服内の熱を逃がすと爽やかになる「背中クールタイ」が残念ながらあまり知られていないのです。

 

夏を快適に過ごすのには

 

煙突効果で熱をいち早く熱を逃がしてあげることです。

熱がこもらないから体の冷ます機能体温調節をサポートして爽やかになります。アニメは襟元の出口から放出するイメージ画像です。

体は常に熱を産み(深部体温37℃)体温を維持していますね。活動して暑くなると放熱します。皆さん暑いと脱ぎ、寒いと一枚羽織り調節をしています。暑い時には寝ていて無意識でも体温調節で冷ましています。

 

煙突効果と吸水速乾系の衣服を体感して比較

 

進化した吸水速乾系の生地も汗を吸い取り気化熱で外へ放出して冷まします。が、衣服内には微妙に熱がこもり蒸し暑い感じです。煙突効果で逃がすと衣服内に風を入れ蒸し暑さから解放された爽やかさです。

それ以上に

吸水速乾の生地の縫い目が煙突効果の下部の空気の取り入れ口になりコラボして煙突効果を高めてくれます。

 

さらに

 

ふいご作用も放熱に一役!

爽やかさをお手伝いします。

襟元から毎秒6㎝~12㎝放出されています。(ドイツ製testo405i)

「背中クールタイ」を着けると空間が出来て気流を発生しやすくなります。

体を動かすとふいご作用で衣服内に気流が起き0.25m/s、0.3m/sに風速が変わります。

 

相乗効果でさらに

 

気流が生まれると体感温度が下がる

 

衣服内の快適な温度は32℃±1℃人にとって快適であるといわれています。気流を発生させると体感温度が下がり不快指数も和らげる効果も出てきます。

 

最近猛暑が続き35℃を超える日が増えてきました。

 

猛暑日37℃の中の記録

 

散歩をした衣服内の温度・湿度と煙突効果の記録です。

猛暑日に10分も歩くと顔に汗を掻き始め衣類は濡れ始めますよネ。

通勤時に見かける背中が汗で濡れた光景です。

「背中クールタイ」を着けると煙突効果で汗の気化熱(外気温が体温より高い時は発汗のみ)を放出するので背中は運動開始後30分後位まで迄濡れませんでした。グラフの湿度にも表れています。

背中の熱を襟元から放出する効果をグラフの中で解説しています。

 

散歩中での記録ですが安静時なら汗の気化熱で体を冷ましてくれます。もちろん衣類は濡れにくいです。

 

「背中クールタイ」の煙突効果と冷却グッズを比較

 

暑さ対策の冷却グッズも保冷剤や水の気化熱、小型扇風機、空調服、などからエアコンまでいろいろありますが煙突効果の優しい冷まし方と比較してみました。

 

保冷剤と比較:ガッツリした涼感は期待できませんがいつのまにか冷やしているから優しい冷まし方、寒暖のギャップが無い、いつでも使える、冷蔵庫もいらない。

水の気化熱:暑いと掻いた汗の気化熱で冷ましてくれるので水もいりません。

小型扇風機:最近流行りの小型扇風機ですが熱を奪い涼しく感じます。が、体幹温度までは下げてくれない。電池の交感、持ち運びが面倒。

空調服:気化熱で冷ましますが職種で分かれます。ファンで冷やす部位と冷やし過ぎ?で高価。

エアコン:冷やし過ぎに注意、温度に馴れて26℃でも熱く感じます。クーラー病が心配。

 

「背中クールタイ」を着けないのとの比較

事務所で

暑いと思い温度計を見ると28℃です。

エアコンは点けないで

「背中クールタイ」を着けます。

エアコンを点けるのは31℃位からです。

 

煙突効果があるのか?

 

28℃の事務所内で着ける。着けない。のとエアコンで効果を比較してみました。

 

「背中クールタイ」を着けると湿度が下がります。外すと湿度が上昇します。

28℃でエアコンを点けるとさすがに効果が表れました。が冷えすぎてスイッチを切りました。

28℃でもエアコンを使わないと暑さに馴れます。

その結果

寝る時も寒暖の差のギャップもないのでよるは夜はグッスリ眠れるようになりました。

 

28℃が環境省の推奨温度は28℃ですが1℃上げると消費電力が13%の省エネにつながります。3℃上げると39%です。

 

まとめると

暑い夏を過ごすのに、煙突効果やふいご作用で気流を起こし体幹温度も下げて体温調節をサポートして、猛暑37℃の中の散歩、28℃の事務所で背中に煙突効果で熱を逃がして冷ます「背中クールタイ」の実例をご覧いただきました。

暑さは個人差があります。背中に汗多い方にはオススメです。安静時に日常の活動時に暑いと思ったら襟元からぶら下げてください。

熱を逃がして熱中症に注意して暑い夏を乗り切りましょう

 

こちらでお買い求めできます。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重を減らすのはあなたの褐色脂肪細胞を寒冷刺激すればできる!最新情報です。

2021-06-12 | 褐色脂肪細胞が活性化するメカニズム エビデンス

褐色脂肪細胞 寒冷刺激で検索すると最新情報がヒットします。

↓クリックすると京都大学の最新の論文がご覧になれます

内容は視床下部のマイクロRNA-33に注目して2匹のマウスで比較した論文です。残念ながらヒトでの体内の褐色脂肪細胞に関する論文はありません。あっても寒さを負荷し体重差の比較しての論文で17℃の部屋や震える寒さを感じさせた内容です。

褐色脂肪細胞およびベージュ脂肪細胞の制御機構と臨床的意義
https://seikagaku.jbsoc.or.jp/10.14952/SEIKAGAKU.2017.890917/data/index.html

参照:日本生化学会

 

体重を減らすのはこれだ!って。簡単にできる方法ってないものでしょうか?

そこで褐色脂肪細胞を寒冷刺激する方法は以前から言われていた寒中水泳や温冷シャワーなどです。

これからは私見もはいりますが、

褐色脂肪細胞のある部位から見ていきます。

寒い環境になると熱を産生して命を守るのが大前提ですよね。

・心臓の周り

心臓の機能が止まれば恒常性の体熱が維持できなくなりご臨終で冷たくなります。尽きるまで働きます。

・腎臓の周り

腎臓は体を正常な状態に保つ機能です。一日にろ過する血液の量は150ℓと言われています。体温に関する文献がありませんのでここからは私見です。

参照:深部体温の恒常性 KIKKEN

暑い季節と寒い季節の体温を表しています。下肢について血液は心臓から動脈で足の指先まで送られて静脈で戻り腎臓でろ過されます。この時に冷えた血液を温めるために腎臓の周りに褐色脂肪細胞があると推察します。

冬でも少し肌を見せた法が太りにくい肥満大国アメリカからの情報です。

参照:ホンマでっか!?

褐色脂肪細胞の働きが分かりますネ。内容は画像に

・腋の下

腋の下にも動静脈がありますので寒さを感じると温める機能があるのは想定できます。

冷たい環境にさらされると皮膚の血管特に手足の指先迄の熱を運ぶ血流から抑えられ体の熱が逃げていくのを防ぐ仕組みがあります。しもやけや凍傷になったりするのはそのせいかもしれませんね。

・首の周り

首の周りは頭と胴体に脳脊髄神経や動静脈がありますので褐色脂肪組織があるのは当然だと思います。が普段から露出しているので寒冷馴化しています。私の実験でも最初の比較実験では痩身差が今より多く出ていました。

・肩甲骨の周り

褐色脂肪細胞があるのは脊髄の周りです。

そして背中には肋間神経や動脈、静脈があり恒常性の体温調節機能が多くあります。

肩甲骨の周りにある褐色脂肪細胞を寒冷刺激する方法は「背中クールタイ」です。寒冷刺激する温度は何℃から?の文献はありません。が着けると酸素消費量が増えます。安静時に基礎代謝のエネルギーを使った比較実験でも2時間で体重差が出るのです。25℃迄でます。衣服内の快適温度は32℃±1℃です。ので寒い環境になるのは間違いありません。

デスクワークしながら約1年間の記録はこちらからご覧ください

 

褐色脂肪細胞を寒冷刺激する方法

体重を減らすのは「背中クールタイ」を着けるだけで褐色脂肪細胞を寒冷刺激します。日常の生活に痩せたい!太りたくない!と思ったらお着けください

サプリや置き換えダイエット関係なく自身の細胞のチカラで脂肪は落とせるのです。

こちらからお買い求めできます。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗で濡れた背中の衣服を自然に乾かす健康グッズがあるのをご存知ですか?着けるだけで掻くんです。

2021-06-09 | 暑さ対策・熱中症対策・寒暖差疲労対策

真夏日です。熱中症に注意

今日は久しぶりに暑い中、駐車場の草刈りをしました。

草を刈って集草しました。

 

作業中に汗ばんで気が付き

「背中クールタイ」を着けるのを忘れてしまい背中は汗で濡れてしまいました。

 

なんていうアホや!

 

着ければ濡れないのにと思っても後の後悔です。(考案者として情けない)

 

事務所に戻り着替えもないので

 

そこで「背中クールタイ」を着けました。

 

こもる熱を逃がすから乾く!そしてクール!

  

 

NHKのテレビの番組でサッカー少年の濡れた靴を中から乾かすグッズを紹介していましたね。

 

番組内容と、熱を逃がすと爽やかになる「背中クールタイ」と重なります。

 

「背中クールタイ」も中から汗で濡れた衣服を中から乾かします。

風速計で量ったらm/s10前後ありました。

 

着けるだけで2時間で乾きました。

そのあと着けるとプラスα 脂肪燃焼中!効果です。

 

最先端の衣服の生地と比較しても

吸水速乾系の衣服より乾燥は早い!

 

代物「背中クールタイ」は熱を放出することで

 

・煙突効果で熱を放出する。

・放射冷却現象

・ふいご作用

・気流で体感温度が下がる。

1秒間に6㎝~13㎝の気流が放出されています。

これが自然に乾かす裏ワザです。

そして思わぬ効果が?アニメでもありますが

暑い時は体をクールに、熱を逃がして痩せる効果があり体の仕組で肥満が解消しました。

 

最後までご覧いただき有難うございました。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こもる熱を逃がすとクール!熱中症対策、暑さ対策にオススメ

2021-06-05 | 暑さ対策・熱中症対策・寒暖差疲労対策

熱中症対策に冷却グッズ魔法の「背中クールタイ」M身長170㎝未満

暑い夏は否応なしにやってきます。

夏をどうやって乗り切るか?

知られていない熱を逃がして冷ます「背中クールタイ」を紹介します。

テレビでも紹介されています。

 

コロナ禍で制限されますが暑い時の過ごし方はいろいろあります。

 

ルームエアコンで冷やす。

大型店舗の空調器の中で冷やす。

プール、海水浴に行く。

涼しい場所へ避難する。

冷却グッズで冷ます。

吸水速乾系で冷ます。

 

などなどありますネ。

 

 

体には冷却機能があり放熱・発汗して冷ましますが衣服が邪魔をしています。我慢できなくて最後は夏の甲子園球場のスタンドで見られる上半身裸姿の光景です。

「背中クールタイ」の発想は今迄に無い背中に多い冷却機能の放熱・気化熱をストレートに逃がして裸に近い環境でクールにする効果があるのです。

衣服内の快適温度は32℃±1℃です。

 

「背中クールタイ」を着けると煙突効果で熱を放出します。気流を生み体感温度を下げてくれますので、エアコンの室内温度は31℃位迄は必要ありません。結果、温冷のギャップもなくグッスリ眠れるので夏バテも解消されるのです。

推奨温度は28℃ですがオフィスでH?冷やし過ぎです。

参照:昨年の環境省の資料です。

椅子に座っても膝あてや一枚羽織っている人をみかけます。2~3℃上げれば省エネつながります。

 

熱を逃がす「背中クールタイ」と吸水速乾系の衣服を比較

 

熱をストレートに放出する効果です。

 

 

熱を逃がすと体感温度も下げて不快指数も下がります。

 

衣服内の気候(温熱環境)を変えると思わぬ効果がでてきます。

着けるだけで着衣量も下げられます。

今迄に無い発想のインナーでお役に立つ健康グッズです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅勤務 太り を解決する“ナマケモノダイエット” 怠け者の私が実践してます。

2021-06-04 | 笑っちゃうほどダイエットは簡単!

あなたは働き者ですか?ナマケモノですか?と問われれば要領の悪い働きバチで~す。と答えてしまう怠け者です。

コロナ禍で自粛生活も長~くなり、在宅勤務で活動する時間も減り、お腹の脂肪が膨らみ始めて3㎏も太った人も多いのではないでしょうか。通勤に使ったエネルギーも脂肪の貯蓄にまわります。テレワークが進むと働き方改革で変わるかもしれませんね。

ナマケモノの生態から“ナマケモノダイエット”ができれば、との思いからの実践報告です。

ナマケモノダイエットの願望は

な~にもやる気もないとき

体は動かしたくない

サンダルなどの器具は体を動かすからキライ

サプリメントはあまり効果がない

お金や時間をかけたくない

置き換えダイエットはリバンドする

 

でも、健康に痩せたい!

要はナマケモノのように動きを少なくした簡単にできるダイエットです。

 

デスクワークしながら実践してるダイエットは

基礎代謝を上げるダイエットです。

摂取した1日のエネルギー消費量は基礎代謝、身体活動量、食事誘発体熱産生で使われます。基礎代謝とは安静時に体温維持や脳、心臓、呼吸など、ヒトが生きていくために最低限必要なエネルギーで60%~70%使われ運動や日常の活動に20%~30%使われます。

ナマケモノのは動かないのでその分食べ物は少ないし寝ている時間も長~い。仕組でうまくできている。

ナマケモノより参考になる動物がいる。

冬眠中の熊を見習おう!貯えた脂肪を消費して体重が3分の2に減るそうです。

私達も基礎代謝は夏より冬の方が多いのは周知の事実です。脂肪を熱エネルギーに変える(代謝)のは褐色脂肪細胞の働きで中性脂肪を分解してくれる。マウスの実験では確立されているが残念ながらヒトでの実験は少ない。倫理委員会などの規制もありハードルが高い。K大学から一緒に勉強しませんかと誘いもあったが怠け者にはムリだ。

基礎代謝を上げるのは褐色脂肪細胞を活性化することです。

 

着けると褐色脂肪細胞を活性化して脂肪の消費が始まる。

だから

サンダルなど器具、道具は要らない

サプリや薬もいらない

お金もかからなく健康に痩せる!

代謝を繰り返すことで褐色脂肪細胞もミトコンドリアも増えるというからうれしい限りです。

増えると、スタミナUPして若返り効果もあり健康維持につながる。

 

2時間も解けると体重差で結果が判る。

基礎代謝を研究している専門家やや医療関係者はご存知です。

「背中クールタイ」を着けると酸素消費量が増える。

 

体は常に体温を一定の温度に保つ仕組みがあります。ホメオスタシス恒常性の体温調節です。

 

暑いと放熱・伝導。蒸発(発汗)してさます。

寒いと脂肪を熱に変え(代謝)温める。

 

あなたも「背中クールタイ」を着けるとナマケモノダイエットができる。

こちらからお買い求めできます。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする