青森セラピールーム Rio

忙しい毎日で、自分を大切に生きるということを忘れていませんか?

ありがとうございました!

2010-02-25 00:37:12 | レイキ
2月14日と21日の“無料遠隔レイキ”を受けてくださった皆様ありがとうございました。
自分を見つめ、心と体と魂の“気づき”と“穏やかなエネルギー”でリラックスのお手伝いができるように・・・とこの企画に参加し、皆様とのご縁にとても“感謝”しております。
東京・さいたま・青森市等々皆様からのご感想や、あたたかいお言葉にとても励まされております

体から玉のようなものがポンと外に出ていった・体がとてもあたたかかった・ぐっすり眠ることができた・当日はあまり感じなかったがジワジワと体が暖かくなってきて、心が穏やかになった・気分的に高揚感があったような気がする・ありがとうと言えるようになった等ご感想をいただき、遠隔なのになぜ体調やこころの状態がわかるの?と驚かれる方も多く自分では、ヒーリングを送っている時に感じるものだけを伝えていますので、“送り手の感想(メッセージ)”は報告でしかないのですが、皆様の気づきのヒントになってくれたらいいなと思いメールさせて頂いています。(肉体的なヒビキを感じやすいので・・・)
私にとっても大変励みになり、ますます自分の夢である“心と体と魂のリラックスのお手伝い・緩和ケア”を気持ちか゛とても強くなりました。

誰でもみんな悩みがあり、心や体が疲れたりすることがあると思います。私もたくさんあります。ただそれに向き合って1つ1つをクリアし、“自分を癒し、自分を認める(見つめる)”事がきっかけで改善されることが多いので、“無料遠隔レイキモニター募集”の際にはお声をかけて下さいね次回は3月下旬を予定しておりまーす

レイキヒーリングの感想

2010-02-18 09:41:30 | レイキ
先日の遠隔レイキの感想を頂きましたので紹介しますね

≪さいたま/T.O様≫
こんばんは、遠隔レイキを送っていただいてありがとうございました。
当日布団に横になり、目を閉じて受けました。
送っていただいている時、特別なものは感じませんでしたが、ちょうど終了するあたりから、急に眠気が襲ってきて熟睡です。(笑)
最近精神的なストレスからイライラしたりピリピリした自分を癒してもらおうと思い参加しました。眠りの浅い自分にとって熟睡したというのはとっても嬉しいです。次の日の朝も、楽に起きることができ、とても気持ちが落ち着いた状態です。ありがとうございました。
次の日にRioさんからメッセージをいただいて、肉体的にはあまり問題がないこと、チャクラの色や精神のバランスの崩れがあるみたい・・・とのことでチャクラの意味を調べてみて、納得です。確かに今の自分の状態を表していると思いました。
その他にも『見ざる、聞かざる、言わざる』とのことわざのキーワードも、自分でなるほどとおもってしまいました。Rioさんのイメージは自分で考えることと自分で気づくことのヒントなんですね。人から言われても納得できなくても自分で考える事には納得できるので、レイキはヒーリングも気持ちがよいものですが、自分の心の成長にもいいかもと思ってしまいました。又、きかいがあれば是非お願いしたいです。

T.O様ご感想ありがとうございました。
ヒーリングの受け手側の感想はいろいろあります。何も感じなかった・色が見えた・とてもあたたかかった・ビリビリした・良く眠れた・次の日の朝の寝起きが良かった・血圧が下がった・直後トイレが近い・ヒーリング後すごく元気になって頭がさえて眠くなくなった等々
様々です。たくさんの人の数だけ受け方の感想は、人それぞれです。神秘的な体験ではなく、リラックスできること。そしてこころが穏やかになり調和的になれる事が何よりです。私の感じたことも私の解釈ではなく、受けた方に考えて頂いております。肉体のヒーリングの効果はその時に感じても、メッセージの中で何かヒントになり、皆様が“なるほど”と思った時、心や体全体から癒し効果が表れるので、数日後変化する方もいらっしゃいます。
いずれにしても、心と体が楽になることはとっても素晴らしいと実感しますよねブログの方へも、是非遊びに来てくださいね

おいしい!カツオのタタキの海藻サラダ

2010-02-17 18:24:43 | おいしいもの
海藻とお魚をたっぷりいただきましょう!ということで“カツオと海藻のサラダ”を作りましたドレッシングはさっぱりした生姜風味最後にマヨネーズを上からかけて、子供たち喜ぶサラダに仕上がりました大人が食べるときは、ニンニクのすりおろしを少々付けていただくとより美味しく、子供には『これはお魚のカツオツナの缶詰のお魚なんだよ~』とマヨネーズの部分を少し多めに食べさせると魚って美味しいと思ってくれるかも

≪材料≫
海藻   ・・・乾燥ワカメやヒジキ、ふのリ、生ワカメ、生の切り昆布等なんでもOK!
鰹のタタキ・・・適量、人数分
青ネギ  ・・・適量、ドレッシング用にお好みの大きさに切る
人参   ・・・適量、千切りを水にさらしたもの
玉ねぎ  ・・・適量、スライスして水にさらしたもの気持ち多めに

≪ドレッシング≫
酢    ・・・適量
麺つゆ  ・・・適量
砂糖   ・・・甘味料をほんの少し 
生姜   ・・・すりおろしたもの少し

≪おススメ
ニンニクのすりおろし・マヨネーズ・コーン等

適量が多いのですが、各ご家庭の味付けを楽しんで下さいね。写真の盛り付け時には最後にドレッシングとマヨネーズがかけてあります。ドレッシングは、早めに具材にかけておくと玉ねぎの辛さが少しマイルドになります是非お試しあれ 

ヘルシー&スタミナ餃子

2010-02-16 21:44:48 | おいしいもの
餃子を作りましたカロリー控えめ、野菜たっぷりそして、県産のニンニクパウダーが入った“ヘルシー&スタミナ餃子”我が家ではバレンタインデーにチョコではなく“餃子”でした
平日は家族全員そろっての夕食はとれないので、休日に餃子を作ってたべるんです家族三人なのにどれだけ食べるの?というだけ包みました。今回は50個です。さすがに20個ほど余ったので即、冷凍処理です。

材料に鳥のささみ肉を包丁で叩き、ミンチ状にしたお肉とニラ、キャベツ等の野菜を大量に刻み少し塩をして水分を絞り出し、まぜまぜしますあまりコネすぎるとだんご状になるのでざっくりでOKです。味付けに和風ならお味噌を少し入れたり、豆板醤などもはいることがあります。今回はガーリックパウダーと鶏がらスープです。この作り方は、親類が以前ラーメン店を経営していた時に教えてもらったレシピです。お肉は違いますが、味はほぼそのままです。評判が良くて、ラーメンは食べず“餃子”を買いに来る方が多かったのでのせてみましたお家で餃子を作るので、たまに買ってきても息子は食べてくれません・・・
ありがたいまたまた張り切る母でした

赤ちゃんの手

2010-02-10 00:17:37 | 今日のラッキー
今日は、9か月の妊婦さんから、2200グラム現在の赤ちゃんの手の大きさですとイラストを見せて頂きましたイラストは直径3.5㎝ほどの手のひらが・・・可愛いなぁーそしてフムフムうちのミニチュアダックスの“風太郎の肉球くらいかしら”なんていくら見ていても飽きません自分もこんな時期を経験しているのにすっかり忘れていましたお母さんはとても穏やかな顔でいつもお腹をさすっています。とっても幸せそうな顔お話をしているうちに出産や子育ての不安もあり、ちょっとマタニティブルーの時もあるらしいのですが、病院の診察結果は順調みたいですし、『大丈夫赤ちゃんが生まれてからのたのしい事や、生まれてくる嬉しさ、待っているよと話しかけてあげてね。ちゃんと赤ちゃんはいろいろ考えてすごしているから・・・』と声をかけると妊婦さんもしっかり母親の顔で『そうですね、きっと聞いてると思うから会えるのを楽しみにしていることと、頼むから夜泣きはしないでね(冗談)と話しかけてみます』と笑顔の妊婦さん。約10カ月で成長する赤ちゃんに不思議なエネルギーとパワーを私もいただいちゃいました
最近、産婦人科や助産院の母親学級等でお母さんの心と体の出産準備・子育ての手当療法・タッチ・セラピーを実施しているところがあるようです。レイキヒーリングもまさに『自然の手当療法』なんですよさあプレママの皆さんリラックスして出産・子育てをしていきましょうね応援しています

青森セラピールームRioでは只今“無料遠隔レイキモニターリンク集”に参加しています
夢幻空華のポノさんも参加しています。是非この機会に、レイキに触れてみてくださいね
ご希望の方はメールにてお申し込みくださいね。

遠隔レイキは2月14日(日)の22時~
      2月21日(日)の22時~

レイキの受け方は、リラックスして目を閉じてお待ちいただくのが一番ですが、詳しくはこのブログの12月30日の記事をご覧くださいね。(記事のリンクがうまくできませんでした
時間は20分~30分程です。

自分を見つめ、心と体と魂の“気づき”と“穏やかなエネルギー”でリラックスのお手伝いができるように・・・とこの企画に参加しています。

お申込みの方は、『無料レイキ』の件名で、本名、生年月日、住所(町名迄でOKです)、
自己紹介と申し込まれたきっかけをメールでお知らせください。

※おひとり様一回とさせていただきますので、二回目のお申込みは有料となります。

お申込みは therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまでコメントもお待ちしております

カレーとフェンネル

2010-02-08 17:00:11 | おいしいもの
今日は、セラピールーム アルクトゥールスのMAKIKOさんと、久しぶりにミーティング&ランチを楽しみました青森市の“亜久葉瑠”(あくばる)さんというお店で、本格的なカレーを頂きました。このお店を、1月末に開催したレイキ交流会に参加された方から『美味しかった』との情報を聞き、ハーブをたくさん使っているカレーを是非とワクワクして行ってみてとっても良かったですスパイシーで美味しかったし、焼き立ての“ナン”がカレーに合うのなんのってブラボーでした。サラダのドレッシングもとってもおいしくて食べたことのないお味家族へのお土産に、“ナン”と“ドレッシング”を購入しちゃいましたルーの中に入っているハーブは日本でも購入できるものばかり、キーマカレーやマトンカレーとタンドリーチキンに使っているハーブを研究して自分風にアレンジして今度ブログにアップしますね日替わりランチの950円を頂きましたがお腹いっぱい食べて、ドリンク付きお会計後、フェンネルと糖衣のお米のお菓子?みたいなものをスプーンで食べましたが、消臭効果があるとのこと良く噛んでいると口いっぱいにさわやかな風味が広がり、これまたブラボーさりげない工夫に感心してしまいました。
フェンネルは消化促進・ストレスの緩和・月経不順の改善・老廃物の除去など。二日酔い症状の緩和・口臭消し・更年期障害の改善と予防・整腸作用と言った効果があり、むくみや肥満の防止にも効果的授乳期の女性であれば母乳の出を良くする効果があるのでオススメです但し、妊娠中は避けた方が安全かも・・・大量摂取ではなくお料理の風味付け程度ならOKだと思います

青森セラピールームRioでは只今“無料遠隔レイキモニターリンク集”に参加しています
夢幻空華のポノさんも参加しています。是非この機会に、レイキに触れてみてくださいね
ご希望の方はメールにてお申し込みくださいね。

遠隔レイキは2月14日(日)の22時~
      2月21日(日)の22時~

レイキの受け方は、リラックスして目を閉じてお待ちいただくのが一番ですが、詳しくはこのブログの12月30日の記事をご覧くださいね。(記事のリンクがうまくできませんでした
時間は20分~30分程です。

自分を見つめ、心と体と魂の“気づき”と“穏やかなエネルギー”でリラックスのお手伝いができるように・・・とこの企画に参加しています。

お申込みの方は、『無料レイキ』の件名で、本名、生年月日、住所(町名迄でOKです)、
自己紹介と申し込まれたきっかけをメールでお知らせください。

※おひとり様一回とさせていただきますので、二回目のお申込みは有料となります。

お申込みは therapyroomrio@mail.goo.ne.jpまでコメントもお待ちしております

小顔効果あり!

2010-02-03 19:02:19 | リンパドレナージュ
年末年始の食生活のせいでしょうか、最近太ったみたい・・・顔がむくんでいるなーと思いこの一週間、朝と夜5分ほど顔と首、鎖骨、左下の脇の下のリンパを少しマッサージしたんです。自分ではあまり変わっていないと思うのですが、先週の土曜日あたりから『痩せました?』と何人にも言われました。とっても嬉しいけど不思議体重は増えたのに・・・今日も言われたので、リンパのツボを刺激しているせいかしら?と話したところ、今日は施術メニューにない顔のリンパについての講座になり、プラスレイキ復習会&リンパドレナージュの技術講習と盛りだくさんの内容で講習会をしました参加者の皆さんとレイキの気の流れを確認しあったり、お互いの頭やお顔、首のリンパやツボの箇所を確認し、そのあとに“小顔講座”です体全体に行う優しいリズム&タッチとは違って、小顔になる顔のリンパへのタッチはコツがあるんですよねー体もお顔もあまり強すぎるタッチは筋肉への刺激になってしまうので、あくまでもリンパ管をつぶさないようにソフトにそしてツボある箇所へ指をフィットさせましょう強い刺激は、シミやしわの原因にもなるのでほどほどの時間でやってみて下さいね驚くほどスッキリしますよ

大豆の味噌汁“豆汁”

2010-02-01 19:37:06 | からだにいいもの
体がポッカポカになる大豆を具に使った味噌汁“豆汁”を作りました
写真だとフワフワの泡が消えちゃって、なんだかよくわからないかもしれませんが、知っている人にはたまらない懐かしくってあたたかいお味噌汁です私が小さい頃、水に一昼夜漬けて戻した大豆をすり鉢ですりつぶし、味噌汁にしたものを冬によく母が作ってくれたものです。子供の頃はすりつぶす係だった私、ちょっと粗めにつぶして大豆の歯触りを楽しんだり、ふわっとした口当たりとまろやかな優しい風味これぞ日本のみそ汁仕立て、豆ポタージュです
嫁ぎ先の祖母にこの“豆汁”を作って出したところ、『わーい、なつかしいじゃ』といってお代わりしてくれたのを思い出します。
作り方はこちらとても熱いので口の中をやけどしないようにしてくださいね

≪材料・作り方≫
・乾燥大豆・・・適量
・味噌汁 ・・・ダシをとり、味噌をといたもの。
・ネギ  ・・・少々
・豆腐  ・・・適量

① 乾燥した大豆を一昼夜水につけて、戻します。
② 戻した大豆は、薄皮が付いているので、一旦ざるにあけて水を切り、片手で豆を握るように、お米を研ぐようにすると薄皮が剥がれてきます。水を入れ浮かんだ皮は捨てます。それをしばらく繰り返します。
③ すり鉢でするか、ミキサー等に水を加えてペースト状にします。お好みで粒を残してもおいしいです。
④ ダシをとって普通に作った味噌汁に③を入れ一煮立ちさせ出来上がりです。

大豆を煮ると白い泡がたくさん出て膨らみますので鍋は大きいものを使ってくださいね。
ナント白い泡はガン予防になる抗酸化成分サポニンなので美味しくいただいちゃって下さい裏技で豆乳を少し入れてもです。