青森セラピールーム Rio

忙しい毎日で、自分を大切に生きるということを忘れていませんか?

もう年末ですね!

2011-12-27 09:45:16 | からだにいいもの

週末いかがお過ごしでしたか?Rioは25日のクリスマスに家族の“誕生日のお祝い”をしました私は年をとっても“子供の日”が誕生日息子はクリスマスお誕生日のプレゼントとケーキが全てセットになった日に生まれてきてくれて“ありがとう”ある意味親孝行だわと思いつつ、ほとんど大人になってしまったのでケーキだけは準備してみました家族がみんな毎年話題にするのは、“良くここまで大きくなったね”なんです今まで夢中で子育てしていたのでピンとこなかったのですが、ようやく今年は実感できました生まれて半年の頃に病気で生死をさまよってから10数年、薬・病院、体を鍛える事のローテーションで必死だったなぁ・・・本人が一番つらいのに、長い治療生活に、心も感情も笑顔もなくなっていた私。(ちょっとすると家政婦のミタさん状態だったかも・・・)自分を振り返り、今ではごく普通に生活し、健康そのものの姿、改めて実感・・・良かった・・・そして必死でまわりが見えなくなっていた頃に、私を支えてくれた人たちに改めて感謝の気持ちがジワ~っと心に響いてきました“皆さんありがとうございました”今、私が出来ることで、これから皆さんの“笑顔のお手伝い”をさせていただきたいと思っています最近はレイキヒーリング&カウンセリングを受けて下さる方が増えてきました。少しでも心が軽くなればいいなぁ、そして良い方向に進むことを願ってお手伝いをさせていただいております。

そして、リンパドレナージュ&レイキヒーリングで体と心のメンテナンスにいらっしゃる方も増えてきました“ありがとうございます”年末年始は何かと忙しい時期ですが、お正月が終わりホッとしたところで“今年も張り切って行こう!”の意味を込めて、心と体のメンテナンスをしてみてもいいかもしれませんね

先日Rioは心とお顔を元気に!と思いまして、“ワミレスサロン クレール”さんに行ってきましたエステですぅ~久々のお顔のお手入れ店長さんもレイキヒーラーさんなんですよとっても笑顔が素敵(ベッキ―に似てる?)で綺麗な方心地よいおしゃべりと、お肌の角質をとるピーリング&潤いのパック~至福のお時間でした青森市内は戸山店・青葉店の2店舗あり、今年の秋に青葉に2号店をオープンされたんです(サロン内のお写真は次回アップ予定)初回のおためしや1月に素敵なキャンペーンがあるそうですので女性の方は是非行ってみてくださいねお肌が白くなってツルツルになりますよ新年は1月6日からの営業だそうですしみ・しわ・くすみ・肌荒れ・ニキビなどのお悩みを改善しましょう

ワミレスサロン クレール

青森市青葉3丁目12-11-101/☎017-742-2039

営業時間 9:00~19:00 / 要予約

《美顔体験キャンペーン》  お好きなコース1回限り特別価格 

老化角質の除去体験・・・¥2,100

老化角質の除去&オイルトリートメント体験・・・¥3,150

 


柚子が大すき♪

2011-12-27 09:22:16 | からだにいいもの

寒い季節に“柚子”雪降る北国に住む私としては柑橘類が大好き檸檬や柚子、金柑などを育てたい~と常々考えておりましたどうやって冬を越すか、親類がビニールハウス・温室でバナナや南国のフルーツや植物を大切に趣味で育てている人がいるので一時保管をお願いしたりしましたが、今年お家の居間で越冬してみてはどうかな?とチャレンジしています日中は窓辺ですが、夜はあたたかい部屋の中心に移動し、ビニールを掛けていますが大丈夫かなぁ~だんだん増える植物たち・・・ガンバレと話しかけておりますちなみにコーヒーの木は3年目ですがすくすく育ち元気です

柚子茶やお料理でも楽しみますが、香りも素敵なので箱で柚子を買い、贅沢ですが雪かきでグッタリ疲れた日には、天然のミネラルたっぷりの塩と柚子をお風呂に入れてたまに楽しみます

柚子が大好きな私

寒い季節に、ほっと安らぐゆずの香りにはリラックス成分が含まれ、ビタミンCはレモンの3倍、疲労回復や風邪の予防に最適果汁を食用にしますが、実や皮に含まれる精油成分に美容効果があり、入浴剤として冬には血液循環などを促します。ウフッ癒しの効果バッチリですね成分テルペンが血行を促進させ肩こりや腰痛にも効果があるとのことですので、体があちこち痛む雪かき後にいいんですねぇ~

もっと詳しくなると、 ゆずの皮に含まれるピネン、シトラールなどの精油成分が、血行を良くし身体を温めます。ゆずの種にも特有の精油成分があり、肌の炎症をしずめ、細菌の増加を抑えます。(でも刺激が強いので直接肌につけないでくださいね 種のまわりのペクチン質には保湿作用もあるため、化粧水にも使われることがあります。食べて美白効果、肌荒れ予防、香りはリラクゼーション効果おばあちゃんの知恵袋なら、無農薬の精油成分が豊富な皮を削って、豆腐や魚にかけると臭みが抑えられハーブのような役割を果たしてくれますよ美肌効果血液サラサラ効果があるとなれば女性や大人は注目ですね思わず熱弁しちゃいました

リンパドレナージュ全身の施術の際、たまに柚子を使ったフットバスをすることがありますので、お楽しみに

Rioのルームへはこちらから→ご予約・お申込みはtherapyroomrio@mail.goo.ne.jpまでコメントもお待ちしております

http://sky.geocities.jp/therapyriosroom/index.htmlこちらをチェックしてくださいね


もち&ベーコンのおつまみ♪

2011-12-22 11:22:03 | おいしいもの

雪かきに奮闘した先日、夜に小腹が減った~と家族全員で“お餅”を食べました焼いたお餅は、きなこで食べてもおいしいし、海苔を巻いても、かけそばに入れてもおいしい食べ過ぎに注意ですが、その他にお酒のおつまみにもなんですね~高校生くらいの時に“餅ピザ”を作って食べ過ぎて冬の間にかなり太ってしまった経験があったので、ちょっとトラウマが・・・なので太らないように小さく切ってベーコンを巻き、フライパンで焼くだけの簡単レシピを作りました(油はいらないし小さくても腹もちがいいんですよ!)仕上げに黒粒コショウやお好みでローズマリーをパラパラしてみてくださいね風味が良くワインやお酒によく合いますバターしょうゆ味の時もあるけれど“柚子胡椒”や“大根おろし&柚子ポン酢”もサッパリしていておいしいです♪小さく切ることで食べ過ぎ防止になるので、お正月お家でお持ちを作る方は、小さめに切ったり細長く切り分けると重宝しますよ~試してみてくださいね


京都鞍馬寺♪

2011-12-19 08:40:46 | レイキ

皆さま年末はいろいろとお疲れ様です今年は様々なことがありすぎて想う事がたくさんありますが、気持ちよく新年を迎えるために心と体&魂の浄化とリラックスに“レイキヒーリング”と“リンパドレナージュ”をしてリフレッシュしませんか?Rioのルームは年末29日まで営業致します来年は1月6日(金)からの営業開始となります。現在不定休となっておりますので日程やお時間のご相談もお気軽にどうぞお早目のご予約大歓迎ですぜひご利用くださいね

写真は、京都の“鞍馬寺”のお写真デス先月、京都に行ったレイキヒーラーのSさんから頂きました岩盤が硬く、そこからは松の根がでていて瞑想の場になっているそうですレイキヒーリングの創始者、臼井先生が瞑想されたのかなぁとなんだか嬉しくなってしまいましたSさんお写真ありがとうございました

Rioのルームへはこちらからご予約・お申込みはtherapyroomrio@mail.goo.ne.jpまでコメントもお待ちしております

http://sky.geocities.jp/therapyriosroom/index.htmlこちらをチェックしてくださいね


心と体のリラクゼーション

2011-12-11 23:47:25 | からだにいいもの

先月もご紹介いたしましたが現代レイキを伝授させていただいた“たんぽぽ整体院”のKさんが、アピオあおもりで今月17日に“心と体 リラクゼーション整体講座”開催します体も心もほぐされて元気になりましょうというこの企画お互いをほぐし合う実践形式なので、疲労蓄積されている方、リフレッシュされたい方・家族にやってあげたいわ~と思ってらっしゃる方は是非行ってみてくださいね年末ですし、忙しく毎日を送ってらっしゃる方もここでリフレッシュしましょうお時間も日中の午後ですし主婦や働く方には嬉しいかも当日私も参加する予定です日々の自己メンテに役立てみんなで生き生きと健康生活をおくりましょっ

12月17日(土)14:30~16:30

アピオあおもり1階 保健指導室

定員10名・参加費1,000円

講座内容  流気整体法 アロマの香りとその効果1 生活の中でのゆがみチェック

持参するもの  バスタオル2・タオル1・トレパン等動きやすい服装

お申込みは、必要事項(氏名・年齢・住所・電話又は携帯番号・メール&受付の確認の有無)を記載の上、FAX0175-22-8491又はEメールtanpopo.07513seitai@road.ocn.ne.jpへどうぞ


12月の現代レイキリラックス講座が無事終わりました♪

2011-12-05 23:37:24 | レイキ

12月の“現代レイキリラックス講座(交流会)”が、3日間で32名のご参加を頂きまして無事終わりましたぁ年末のお忙しい中、皆さん本当にありがとうございました初めての3日間連続講座より多くの方が健康で毎日を楽しく、笑顔でいられるようにと日曜日にも開催したのですが、緊張しましたよ~えっ?本当?皆さん思っていらっしゃるかもしれませんが、Rioはかなりの緊張だったんです~もとともあがり症だった私・・・なんとか皆さんのご協力で終始“和やかムード”で進めさせていただき感謝デス写真はレイキマラソンの時の様子ですそして、レイキマスターでお料理上手な夢幻空華のMASAYOさんからは初日“おからこんにゃくの照り焼きと、でべそ揚げ”の差し入れがあり皆さんで試食タイムおからこんにゃくって美味~が全員の感想で大絶賛ヘルシーなのに本当の鶏のから揚げの様な食感と甘辛の味付けおいしすぎで気づいた時には写真を撮り忘れておりました・・・すみませんお元気ですか?のブログでおなじみのヨガの先生からも1つポーズを教えて頂き実践(体が自然に伸びてとってもきもちいい~)二日目は14名と大人数だったのですが、初めての参加の方もレイキエネルギーを感じられるように“エネルギーワーク”に重点を置き実践整体の技術をいかし相乗効果を実感して頂くためにHealing Salon OASIS さんにご協力いただいてショートヒーリング全員がぽっかぽか状態に野菜ソムリエのSさんからは2日間続けて水菜のディップ&里芋のチョコディップ”のおいしい差し入れを頂き栄養価のお話(すっごくおいしかったRioも食べるラー油サラダを作りました三日目は心にゆるやかなエネルギーが流れる音楽を流しながら心の浄化笑い&笑いのヒーリングとリンパドレナージュを行いました

皆さんからのご感想

~青森市Oさん~

レイキの所作は、自然と繋がっているからか?祈りや舞の様に見えて美しく感じました。付き添いの友人もレイキを興味深く感じた見たいです。私も緊張したのか、浄化されていたのか久々に震えを感じました。いろいろ知りたいけれど何を聞けば良いかもまだわからない状態です。レイキを行うからには、1つひとつを大切に行い、自分の心身の状態も良い状態に保たなくてはならないなぁ~と感じました。レイキの前後で、受け方の表情がスッキリと変わり、皆さんの手を見るとツヤツヤと光っていました。帰る頃にはみんな笑顔になられてて良かったです。私も驚くほどぐっすりと眠れました。体も軽いです。友人と日にちを合わせて又参加したいです。ありがとうございました。

~その他~

お蔭様で無事帰宅致しました。 誠に実のあるセミナーでしたし
大変タイムリーでした。 悶々としていた問題の答が出て来てスッキリです。

今日は運動したような疲れと温泉に入ったあとの様なフワフワした気持ち良さで家に着いてから少し睡眠をとりました。久しぶりに熟睡できてなんだかうれしかったです!というコメントや初めて参加して下さった方は帰りのバスで爆睡されたそうです

そして心と体にレイキエネルギーか゛届き、気づきを得たと感激されている嬉しいコメントも届きました

こちらこそ!皆さんありがとうございました実践者全員の励みにさせていただきます

リラックスの他にも、資格をお持ちの方や得意な事をこの講座で活かし自信をつけるのも“リラックス講座の目的”です将来はこんなお仕事をしてみたいと頑張っていらっしゃる方の“夢や生きがい&健康と笑顔”のお手伝いがしたいこれがRioの夢デスこれからはその夢を実現するお手伝いをしたいとお考えの方やヒーラーさんとの研賛やセミナーにも力を入れますますって参ります宜しくお願いします


ハーブを味わう会♪に出席しました

2011-12-02 20:53:52 | からだにいいもの

今月の初めに青森市のモルトン迎賓館で“大西ハーブ農園のハーブを味わう会”に出席してきました大西ハーブ農園の酒井様とご縁をいただき直接農園にも伺ったのですが、ハーブを味わう会のお話をいただき、もうルンルンで会場へ食事会ではウェルカムドリンクにリンゴのシャンパンがそして“県産帆立のラビオリ仕立て大西さんのサラダとディルの香りとともに”から始まりスズキのハーブマリネ・マジョラムの香る完熟トマトソースとサーモンのムニエル、オゼイユソースや

サツマイモのスープ フヌイユの香り仕立て、などなど全7品のフルコース普段家庭ではなかなか使わないハーブをたくさん使った贅沢なお料理に私はとても感激ですハーブは薬効もありますし、上手に使えば体にも心にもやさしく喜びを与えてくれる植物そしてお料理の幅も広がります難しいレシピではないのでお家でもチャレンジできそう進行役の酒井さんからもスープの作り方のポイントが聞けたりして素晴らしい内容の“ハーブを味わう会”でした大好評とのことで今後も企画があると思います是非ぜひ一度は参加してみてはいかがでしょう?Rioのおススメですハーブ好きにはたまらないですよ~お料理が終わるとフレッシュティーを飲みながらこぉ~ん何たくさんのハーブがどぉ~んとテーブルに一つひとつ丁寧にハーブの説明があり、ハーブの苗やテーブルのハーブは全員お土産でいただいたんですらっきぃ~大感激でお家でおいしく頂きましたいつかこんな感じでハーブを説明しながらおいしく食べる方法を伝えられたらいいなぁと思っています