青森セラピールーム Rio

忙しい毎日で、自分を大切に生きるということを忘れていませんか?

乳がん細胞診の結果・癌の告知

2020-07-01 18:40:52 | 乳がん日記

 

今日はどうやって乳がんが発見できたかを

書いてみたいと思います。

 

2019年年明けから毎晩見る夢はとても嫌な感じがしました。

もともと感覚が鋭いのですが、違和感、体が変いつもよりずっとだるい。

普段飲まない牛乳がとても飲みたくて食の好みが変わった?

夢見も悪いし、お家の中や、仕事場のいろんなものが不思議と次々に壊れる

 

家系で癌で亡くなった人が多いことや

乳がんの経験者もいる。可能性は限りなく高いハズ。

と思い自己検診、毎日自分の胸にしこりがないか触りました。

あった! 動かない、グミよりずっとずっと柔らかい感触。

いや! 待て待て間違いかも。

2か月くらい自分で確認し毎年の検診より早く病院の予約を入れ

診察していただきました。

先生は『ん~、マンモグラフィーや触診で特別な感じはないけど・・・』

私『確かに右の胸にしこりを感じるので見てください』と懇願

先生『では超音波で見てみましょう』

この流れからの細胞診。結果

2019年6月19日

細胞診検査結果クラスV判明


◎ クラスⅤ:悪性と断定できる異型細胞がある

やっぱり・・・

ずっと毎年検査してくださった先生も見つけられなかった

粘液癌

乳がんでは珍しいタイプで浸潤癌

私は父親を肺がんで亡くし、当時の担当医から、

肺や心臓の膜の中に溜まる粘液が癌なので

手術できないと言われ、発覚後4か月で亡くなったことから

私は、早く治療しなきゃとすぐに思いました。

 

確実に私自身は体の異変を感じていたことを

後に手術してくださった担当医の言葉で納得しました。

この粘液癌はゆっくり進行しているので1.8センチの大きさであれば

8~10年かけてできていたと。

体はずっと違和感を教えてくれていました

確かにずっとわけのわからない症状に悩んでいたけど

やっと表面化したとホッとしながら

今後の治療はどうなるんだろうとボンヤリ心配しつつ

家族に伝えて仕事は・・・、あっ保険の手続きしなきゃと

回らない頭で次から次へとやることに追われて

自分の心の不安に向き合うのは少し後回しになっていました。

 

                      ご予約・お申込みは therapyroomrio@mail.goo.ne.jp まで


乳がん発見から1年たちました

2020-07-01 16:00:57 | 乳がん日記

今年庭に咲いたバラ。素晴らしいのでアップしてみました

なかなかキレイでしょ?家族だけじゃもったいないので見てやってください(笑)

 

去年、私の乳がん(粘液癌)が発覚したのが6月19日。

あれから丸1年経って、ようやく自分自身のことや癌になるということを

振り返る時間ができたので少しずつブログに書いていこうと思います。

 

9年間癌を発症する前から、ずっと自分の体に何かが起きている・・・

そう感じて毎年受ける乳がん検査や、その他の内科の検査でもなぜか異常なし。

大きな病院の総合内科では自己免疫疾患の症状だけと血液検査では出ないね。と。

私は20代から何度か入院・手術を受けています。

その体験からこのセラピストという仕事をしたいと思ったのですが、開業し、活動し

始めるとたくさんの方が、日々の仕事の忙しさで肉体と心の声を無視して頑張り続けていることに気がつきました。

私たちはどこか感覚で自分の体の声を感じています。

どうか皆さん、忙しい毎日ですが一度立ち止まって、からだと心の声を聴いてみませんか?

おかしいと思ったらそれに向き合っていきませんか?

未病の段階、様々な不調をそのままにしないでケアして元気に過ごしましょう。

 

私も自分で癌を見つけて治療に励んでます!

治療しながら学んだこと、心の不安・薬の副作用・自分のこれから

など、同じ状況に不安を持っている乳がんの患者様やご家族、誰かの

お役にたてればと思います

ご予約・お申込みは therapyroomrio@mail.goo.ne.jp まで