トモandアイ

ケーキ大好きおばさんです。我が家の二匹のワンコ達に癒され居ます。
最近は、韓国ドラマも好きになりましたよ

お風呂場に手すり

2016-08-20 23:30:03 | 住宅


今日もめちゃ暑かったですが、私の大好きなパン屋のサニーサイドに10時に

行って、沢山パンを買っちゃいました

(写真を撮るのを忘れてました)

いつも、お客さんが多いのよねぇ

お風呂場の手すりですが、母をお風呂に入れると必要だと言う事で、

介護用品のレンタル屋さんが、市役所なんかにも行って、手続きをしてくれ

ましたから、私は何もしなくていいんです。

取り付け業者さんが来られて、20分ぐらいで完了。

その後、レンタル屋さんのMさんが、手すりの写真を撮って、一割負担の

1240円を支払いました。

早速、夜に母をお風呂に入れた時に様子を見てると、やっぱりある方が

良かったです。

もっと、早くに気が付けば良かったなぁ

蓮ちゃん、お水を飲むのが、こっちの方が良いみたいです。

アイちゃんと同じ容器で、一緒にお水を飲んでいたのに、なんでかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あがりかまち手すり

2016-01-13 22:49:52 | 住宅


レンタルで一ヶ月411円です。

増築して、母の部屋の引き戸を作った為に、手すりを取ってしまったので、

母が、上がり降りがしにくくなってしまったので、この間、ケアマネさんが

来られた時に相談して、お試しでレンタルしてみましたが、短いのです。

上がりきった所まで手すりがある方がいいんだけど。。。

他のメーカーのでも10cm程長くなる程度。

介護保険の住宅改修で、カタログで見た手すりを付ける事ができます。

一割ですから得だけど、どうしたものか

介護は、母が暮らしやすくする事が一番ですからね。

まぁ、私の為でもありますけど、一人で出来る事はして貰うためです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

襖の張替えをしました。

2015-05-11 23:50:16 | 住宅


(真っ白に見えますが、少しピンクがかっています。)

勿論、業者にお願いしました。



押入れの二枚と天袋二枚、あと襖三枚を先週の水曜日に見積もりして、そのまま

襖を外して、持ってかえらはりました。

その後の押入れは、見られたものではなく

なんでも押し込んでいますので



シーツやなんかで、目隠ししてもなんか、めちゃストレスを感じました。

そして、今日、持って来てくれました。

ちなみにビニールのにしました。蓮ちゃんがオシッコをかけてもシミにならない

ように。お値段は、紙より高い!一枚5,500円のにしました。

普通の建具やさんに聞いた時に一枚8、000円って言っていたから、お安いよね。

押入れの中に薄い本箱も入れていて、その中には、パパの文庫本を残していたのですが、

思い切って、売れるものなら売っちゃえ

CDも何十枚もありました。

パパと私の好みが違うし、CDも聞かないし、それも売っちゃえ

てな訳で、昨日、娘ちゃんに〇〇〇オフに持っていてもらいました。

半分ぐらいは、買ってもらえたのかな?

徳永英明のボーカリストを抜くのを忘れたのでしたが、しゃーない

2000円程でしたが、スッキリした

パパごめんちゃい

襖の張替えをしなかったら、ずっと、そのまま埃を被っていたことでしょうね。

いいんじゃない、断シャリ

今日の蓮ちゃん



朝ごはんをお昼ごろにやっと食べさせたのですが、夜ご飯は、一向に食べてくれません。

おやつは、ジャーキ一本だけあげましたけど、、、

おばあちゃん専用の椅子に上手く飛び乗って、寝てました。

降りるときもひょいと飛び降りるのですが、足が悪いから、こっちが心配しちゃいます。

夜寝るときは、ゲージに入れますけどね。

安心、安全の為に。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関に手すりを付けました。

2012-03-02 00:17:43 | 住宅

大工さんから発注してもらた業者が来ました。

それで、こんな感じになりました。

P1010475

before

P1010527

after

思っていたより簡単な工事でした。

一時間半で出来上がり

家が古いから、これで十分じゃないですかね!

母が退院してきたら、又、元気に出歩いてくれると

いいのですが

フランス語で、前はdernier かな?

後は、apres?

どうなんかな?

フランス語日記のネタにしようと思いまして

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂の天井!!!

2010-08-01 23:16:10 | 住宅

我が家は、かなり古い家なもんで

システムバスなんて、ハイカラなもんじゃないし~

お風呂の天井が、カビ!!!

暑いけど、カビキラーでやっちゃいましょうと思い立った!

先日、台所、お風呂とサンルームをリフォームしたIさんと

おしゃべりしていて、

うっかり、我が家のお風呂の天井の事を言っちゃいまして、

Iさんがリフォームした工務店の人を紹介してあげるって

イエイエと断っているのに

「見積もりだけでもしてもらったらいいじゃない」

あんまり言われると断れない私

お風呂の天井だけでも、塗りかえしてくれるかなぐらいに思ったら、

その工務店の人は、すっかりお風呂をリフォームするぐらいの話しを

するのよね

「タイルを剥がせば、システムバスが入りますけど、今より少し狭くなり

ますけどね、今のままでは、湿気が多いから天井も塗ってるものが

剥がれて、カビがはえますしねぇ。

タイルも隙間がありますから、年数の立った家ですから

土台もどうなっているか」

私を不安にさせようとしているな!

ざっと見積もって、120万+給湯器=150万

バカは寝てから言え

そんな予算なんてありまへん

第一、Iさん宅を見せてもらった時になんで?

便利の悪いリフォームしたのかと。。。。

その事を工務店の人に言ったら、Iさんの希望だったからって、

Iさんがそれでええねんやったら、ええねんけど(;一_一)

それで、400万!!!

私は、話になりまへんなぁ

それで、

この暑いのにカビキラー片手に掃除をしたわけです。

Je suis fatigue!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする