トモandアイ

ケーキ大好きおばさんです。我が家の二匹のワンコ達に癒され居ます。
最近は、韓国ドラマも好きになりましたよ

2/25大工さんご夫婦のお食事ご招待

2006-02-27 00:43:51 | 日記・エッセイ・コラム

25日の夜、6時半。

ピアノ演奏をしている、レストランでお食事をと

どんな所か?何を着ていけばいいのか?あれこれ

洋服を出して見ても、大した物がないんだな~これが(^^;)

「普通でいいですので」って、奥さんが言っていたけど

母は、ビーズのいっぱい付いてるアンサンブルを早くから

着て、いつでもOK(^_^) 久しぶりに靴もスニーカーじゃないのを

履いて、玄関に座ってまっている。

せっかちというか。。。

私と言うとギリギリまで、コートにしょうか?ジャンバーにするか、

迷ってました。  結局、まみちゃんから買った、石が首の回りに

付いたのにして、ジャケット風のにしました。

6時40分お迎えに来て頂いて、行った所は、サンマルコ^^;

そこなら、うちの近所のホームセンターの横にあったのに、、、、、

車で、30分かけて行く事なかったんだけど、、、

私は行った事がありましたが、ランチタイムだったので、

ピアノ演奏はありませんでした。

お食事は、ハンバーグのコースを3人とサーモンとホタテのコース、

予約のお客さんが、多くて、びっくり!!!

お誕生日の人がいるテーブルに大きな、赤いローソクが置いてあって、

ピアノのリクエストができるの、私達は、そんなのないから、

いつもの調子で、よくしゃべって、笑って(^O^)いると

リクエストした、テーブルの人は曲が終わると拍手をしてた、

私達は関係なくしゃべってるもんだから、隣のテーブルの

お客さんがチラチラうるさいなって、感じでみていたそうです、、、

私は、グラスビールを二杯飲んで、ごきげん(~o~)

喧しくて、スンマセンm(_ _)m

でも、大工さんご夫婦にごちそうになって、悪いなって

大工さん忙しい人なんだけど、送り迎えして食事をいっしょに

してくれる人は、兄貴だってしないもん(-_-;)

ほんと、身内じゃない人と友達って訳でもないし、、、

感謝、感謝。。。m(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜更かしおばさんは眠いのです(BlogPet)

2006-02-25 11:51:17 | インポート
いつも、あっちゃんは
トモとアイは、この間、爪切りしたし臭くもないし、フラバは、どうしてなんだか臭い...
とか言ってた?

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「まーちん」が書きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったまにくる!!!

2006-02-25 01:25:38 | 日記・エッセイ・コラム

ほんまにもう~

どういう事よ!!!

息子ちゃんが、年金保険に入って、銀行引き落としに

会社で契約書に銀行印をいくつか押したけど、全部はずれ

息子ちゃんの給料振り込み用の通帳を作った時の印鑑が

わからなくなってしまいました。(>_<)

保険の外交の人に家に書類を送ってもらったけど、これかな?

と思ったのを押して返送したけど、これもはずれ(-_-;)

外交の人が、銀行に聞いたら「おかあさんとわかる物を

もっていけば、印鑑変更できると言うことでした。」って、言うから

朝、銀行に電話したら「○○銀行の○○です」

○○さんの名前を覚えていなかったのが、悪かった。。。

「保険証と印鑑を持って来ていただいたら、確認できます」

そう、言ったのに(>_<)  窓口に説明すると

「本人様でないとおしえられません。」

「電話で、出来ると聞いたから来たのですよ」あったまにくる

プンプン

「上司もここから本人様に電話で確認出来るといいのですが」

「そんなん、仕事中に電話出来るわけ無いでしょ、

上司をここに呼んで電話で出来るって言ったんだから」

出来ないとそれでも言うから、かっこわるう!!!

私が、わからなくなったのが悪いんだから、あ~~~いややな~

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

ご近所のHさん(五十代)!!!

軽自動車に乗っていた、

「母に買ってもらったから、買い換えられない」

私が、パパが亡くなってから、免許証を取って乗るようになって

「私には、大きいから小さい車に乗り換えられる物なら、

乗り換えたい」

そう言ったら、H「冷たいのね、、、ご主人の車に愛着無いの?

私はできないわ」何って言っていた人が、乗り換えた(;_;)

Hさん「やっぱり、コンパクトカーだけど、いいわ、、、燃費もいいし

気持ちが良いわ」  オイオイ! 言ってた事と違うやん(*_*)

私に言っていた言葉「つめたいね~っていってたじゃないですか?」

「そんな事、言うてた。 乗り換えたらいいのよ」

ちょう~むかつく(>_<)

あ~ダメダメ(;_;)  世の中のおばはんは、こんなもん!

人を傷つけておいて、気が付いてない?

そんなもんなんや(-_-;)

こういうおばはんには、ならんように気を付けよう (/_;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車を当てたってか~

2006-02-21 00:56:30 | 日記・エッセイ・コラム

 娘ちゃんが、ママに謝る事があるって???

なんと、彼氏君を娘ちゃんが迎えに行って、、、

家に帰ってきた時に元会社の人が、来られたって

昨日、書いたけど、、、その時、娘ちゃんが私を呼びに

来ている間に彼氏君が、

うちのガレージに愛車を入れる時にやっちゃいました。

私は、全然気が付かなかったし、私も免許取り立ての時に

派手に当てちゃってるから、いいんだけど(-_-;)

娘ちゃんは、彼氏君に「気が付かなくても謝った方がええで~

 ママが、凹んだのを見たら自分がやったのかと、ショックを

受けたら可哀相やし。」

それは、言えてるかも。。。

昨日は、かに道楽から帰ってきて、みんな寝ちゃって

謝るのを忘れたんだって、

ま~パパもしゃないな~と言っている事でしょう(^_^;)

対人対物事故じゃなくて、良かったじゃない!!!

愛車が凹むぐらいですんで。。。(^^)/

私も気をなくちゃ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパの三回忌を終えて。

2006-02-20 00:40:59 | 日記・エッセイ・コラム

 18日にパパの元会社の社長から立派な

お花が、会長からお供えが届きました。

 普段は、パパは出張中と言う気分で過ごしていますが、

この状況にパパは、居ないんだと思い知らされて、ガーン!

夜にあっ! お焼香の香炭がないのに気が付き、どうしょう・・・

今から、ホームセンターに買いに行ってこようと車のキーを

持って、時計を見ると9時5分(>_<) もう、閉まってるじゃないですか、

朝になったら、買いに行ってもらう事にしょうっと、てな事で、、、

19日当日は、朝からバタバタそうじ、洗濯を済ませて、、、

こんなに忙しい時は、ネコの手じゃなくて、ばあちゃんの手(^^;)

助かりました。

10時半ごろには、法事に出席の身内が20名揃いました。

娘ちゃんは、彼氏君を駅まで迎えに行って、香炭を買って来て

11時10分前(/_;)

香炭の事をパパの兄弟に話すと、家にあったのにって・・・・

聞けばよかった。。。

その時に外で、元会社の同僚が三人で来て下さり、

「お線香だけ上げさせて下さい」とおしゃって、

本当にすぐ帰られて、悪かったかな~

その中の一人で、おそうじのおばちゃんが、

「所長の夢を12月に見ましてね、会いたいのかと思い

来させてもらいました。(^^)

(庭のかえでを見て)ま~大きくなって、かえでに会えて

よかったです。」

会社にどこからか、飛んできたのが根付いていたのを

おそうじおばちゃんが、大事に育てていたのを

意地悪作業員が、知っていて土を被せたりするので、

パパと会社に取りに行って、うちの庭に植えたのでした。

11時半に法要は、終わりました。

 かに道楽に12時5分、車6台で到着。。。

真新しいかに道楽・茨木店は、掘り炬燵でちゃんと

床暖房で、料理もまあまあ良かったです。値段の割に(^_^)v

みなさんにも喜んでもらえました。

花つづり・前菜・かに酢・かに造り・かに茶碗蒸し・

      かに湯葉シュウマイ・サラダ・かに天ぷら

      かに寿司・吸い物・抹茶アイスクリーム

面倒なかにの身を取るのも、きれいに取れたし^^;

私には、量も丁度良かったけど、満腹とはいかない人もいたと

思うけど、まっいいか。。。

2時過ぎにお開きにして、そこで、彼氏君以外とはバイバイしました。

 家に帰って、みんな、疲れて寝たみたいでした。

が、パパの元会社の同僚だったHさんご夫婦で、

お参りに来てくださり、一時間ほどして帰られたら、

大工さんご夫婦がみえて、この大工さんがおもしろい(^-^)

お香典袋を出して、「早く開けて下さい」って、ニコニコしながら

おっしゃるので、開けるとメモ帳の切れ端が入っていて、そこに

「三回忌法要・お食事ご招待券・お母様奥様」と書いてあるのです。

ひとしきり笑って、2月25日に決めて、6時半頃に迎えに来てくれるそうです。

ホントおもしろい大工さんです。

夕食は、7時にすきやきにして、ま~一日

しんどかった。。。。。。けど、パパを偲んで来て頂いた方々に

感謝、感謝。m(_ _)m

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする