トモandアイ

ケーキ大好きおばさんです。我が家の二匹のワンコ達に癒され居ます。
最近は、韓国ドラマも好きになりましたよ

まだ、読んでませんけど

2020-01-09 22:05:47 | 本と雑誌
今日は、昨日と違って曇ったり晴れたりで、お出かけするのに良かったです。

ようちゃん夫婦が、高槻まで来てくれましたよ。

ランチを一緒にしようと、以前一緒に行った事のあるSへ行くと!

立ち入り禁止のロープがしてありました。閉店したのかしら?改装かしら?

分かりませんが、さてどこへ行こうか?

ジョージさんの体格は、がっちりと大きいので狭いお店じゃねぇ

それで、店内が広いからふね屋に行きました。かなり古くなりましたけど、ゆっくりと

おしゃべりが出来るから、いい事にしておきました。

私は、フルーツが沢山乗っているフレンチトースト



ジョージさんは、パフェとホットコーヒー

ようちゃんは、ミートスパゲッティに。

ようちゃんのお父さんは、圧迫骨折で入院中で、日本にいる間に妹さんと交代で、

出来るだけの事をしましょうって、頑張っていますよ。

私は、ワンコ達の介護でちょっと疲れ気味かな?

ようちゃん達とおしゃべりしていると、楽しくてよく笑いました。

ジョージさんも、女同士のおしゃべりを嫌な顔もしないで、居てくれてええ人や

車好きの彼は、新車を購入したばかりで嬉しそう。

そこで、私のキャストちゃんの事で質問しました。

取説を読まない私ですから、サイドミラーを下に向けたいのに、マーチの時は出来たけど

キャストちゃんのが、どうしたらいいのかわからない?

それらしきポッチはあるけど、横にしたり引っ張ってみたりしたけど動かないと、

タバスコのキャップでやって見せていたら、「回した?」

あら

そうだった回すって事をしていませんでした

何だそうかぁ。帰りに駐車場でやってみたら出来ました。これも老化でしょうかね

彼女たちは、フランスに帰ったら、新築マンションが建つまでは山での生活ですが、

快適だそうですよ。薪ストーブで暖を取っても、結露なんてないって、二重サッシも

私たちの住宅のような薄さじゃなくて、ガラスとガラスの間が10cmくらいあるみたい。

壁も断熱材が違うのでしょうね。

昨日、テレビで滋賀県の山で暮らしておられる所が、放送されていましたが、

都会育ちの私は、老後は駅、病院が近い所じゃないとダメですよ。

ようちゃん達は、2月の初めに帰られます。今回は会えるのは最後かも、元気でいれば

また、会えるから寂しくないですよ。

フランス語でà bientôt アビアント(またね)いい言葉だと思います

家に帰ると、アイちゃん寝てたけど、起きましたよ。



蓮ちゃんも



そろそろ、おやつとちゃうか?ってか

PCを夜に見ていると、昭和女子大学理事長・総長の坂東眞理子さん(73才)が2019年春に出版した

『70歳のたしなみ』 がおもしろそうかな?

坂東さんのインタビューで、

「大切なことは、いいことだけを振り返るという心意気。

いい出来事を心に刻むことで、「今後もまたいいことがたくさんあるといいな」と考えられる。

明日をポジティブに、明るい気持ちで上機嫌に迎えられるんです。

.等身大の自分がどういう生活をしたいのかを見つめるべきだと思います。」



まぁ、読むまでもないか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を買ったんですけど

2017-08-28 22:29:36 | 本と雑誌
今日は、長兄の手術の日でしたのが、いつも通りフラバの朝散歩もして、

家の事をしてから、病院へ行くつもりでした。

母をディケアに送り出す準備をしている所に、次兄から電話がありました。

次兄は、長兄の手術の時間前の8時半に病院へ行っていたのです。

「9時に手術室へ入っていった。お前、もう来なんでもええぞ。

俺が、終わるまでいるさかい」

「でも、手術の終わるのが、6時ごろだと言ってたから、交代するよ。」

「お母ちゃんが、ディケアから帰って来はったりするし、忙しいやろ、

かまへんから」

と言う訳で、私は病院に行かずにすみました。

昨日、病院での時間つぶし用に、前から読みたかった本を買ったのです。



去年の発売ですね

折角買ったのですから、その「九十歳。何がめでたい」を読みました。

そうそう、そうよねぇって感じで同感しちゃって、私はいくつなの

佐藤愛子さんの人柄が、楽しいね。

夕方の6時前に次兄から電話。

「今、終わった。手術は成功したて」

次兄にお疲れ様と伝えた。

母が、自分が行けなくて、次兄にお礼を言うつもりで電話をしたけど、

出なかったそうで、10時過ぎに、次兄から母のケータイに

掛かってきた時に、

今度は、母がトイレに行っていたので、私が出て「今、トイレ」

次兄は「充電してて、おかあちゃんからの電話に気がつけへんかったんや」

母が出てくるまで、私は、手術室から出てきた時の長兄の様子を聞いていた所、

次兄が「あついが、ICUに運ばれて来た時に、頑張りよったと涙が出た」

次兄は、また、涙声。

次兄は、お酒に酔っていると思いますけど、その光景を思い出したのでしょう。

やっぱり、兄弟ですねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、読了しました。

2017-01-25 22:39:51 | 本と雑誌
今日は、雪かなと思ったら、全然降ってませんでした。

でも、風が冷たいから、鼻水たらしながら、フラバの朝散歩に行きましたよ。

午前中は、お友達と長電話しちゃったり、印刷物があったりで、

お買い物は、母をディに送り出してからと言う事で、ホームセンターで、

ワンコ達ようのオシッコシート、フラバ、蓮ちゃんのオムツ。

ワンコの介護用品みたい



その後、やっと、本を読むことに専念。

「インフェルノ下」

夕食を挟んで、読みきりました

しかし、やっぱり「ダヴィンチ・コード」の方が面白かったなぁ

映画でも、よく言われますが、続編より最初が面白かったって、

そうなんかなぁ

私は、それ程の読書家ではないので、文学ってのは合わないから、

娯楽本を何か探してみましょ。

そうだ、母に以前買った、「僕のおじさん」があったなぁ

探してみましょっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフェルノを買いましたよ

2016-10-09 22:37:37 | 本と雑誌


今日もお天気が良くて最高です

夜中に雨が降っていたみたいですけどね。

高槻駅前まで、珈琲を買いに出かけたついでに、本屋さんへ

テレビで、インフェルノが映画化されて、10.28全国ロードショーだそうで、

本を買わなくちゃ

「ダ・ヴィンチ・コード」や「天国と地獄」も読んだしね。

ラングドン教授の活躍が、面白かったもんねぇ

映画は行かずにテレビで放映されてから、見てます。

本とちょっと違うところがあって、やっぱり、本の方が面白いと思いました



スヌーピードーナツを買ってきましたよ

マロンチョコを食べましたが、中にホイップが入っていて、私は好きです。

美味しかったよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり読書

2016-09-29 23:32:05 | 本と雑誌
今日は、昨日に比べて涼しくなりましたよ。

しかし、雨で洗濯物は縁側に干してました。乾かないよね。

昨日、バタバタしたので、今日は買い物にも行かず家の中で過ごしました。

母は、朝からディケアに行く時と帰って来たときは、雨もそれ程でもなくて

良かったです。

母のいない間に、「アンマーとぼくら」の続きを読みました。



この間、ちちんぷいぷいで作家の有川浩さんインタビュー、

かりゆし58さんの「アンマー」と言う曲から本を書いてとの事で、

内容がすぐに思い浮かんだと言う内容だったと思いますが、そこで、

本の内容を少しあって、沖縄で義母と三日間の旅行で不思議な事が起こったと

それは、主人公の三十代男性のぼくが、子どもの頃のぼくに出会うと言う

話が、面白いと思ったのでした。

最近は、新聞を読むのも面倒になった私です。

読書も人に薦められて買った本は、やっぱり興味が沸かずに途中で読むのを

止めてしまったりするほど、テレビっ子は、読書なんかとは、程遠くなって

おりました。

ブログは別ですけどね

「なんか」と言う言葉ですが、本の中にもありますが、感じ悪いですね。

残す所、三日目の旅です。

楽しんでます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする