トモandアイ

ケーキ大好きおばさんです。我が家の二匹のワンコ達に癒され居ます。
最近は、韓国ドラマも好きになりましたよ

2/29 Francais 272 大工さんが来ました。

2012-02-29 21:39:07 | フランス語学校

久しぶりにクリスちゃんが、来ましたよ。。。

マジックのお仕事でイギリスに行ってフランスにも帰ってきたそうです。

ちょっと、痩せたようですが充実したお仕事だったみたいです。

フランス語学m校に来る前に日本でのマジックのお仕事の打ち合わせで

行ってきた帰りで、とても良い仕事が7月から9月まで決まって

超ごきげん

良かった、あんまり怒られずにすみそうです

Quoi de neuf

Vendredi, un charpentier est venu chez moi.

Il a installe des rampes aux toilettes.

Il a change la poignee de porte des toilettes.

pour ma mere .

金曜日、大工さんが家に来ました。

彼は、トイレに手すりを取り付けました。

母のためにトイレのドアノブを変えました。

Avant elle etait a droite et maintenant elle est a gauche.

les travaux ne sont pas encore fini.

前は右にあったのを左に取り付けました。

仕事はまだ終わってません。

Jeudi, il va venir,

il va installer des rampes au vestibule et au bain.

木曜日に来ます。

彼はお風呂と玄関に手すりを付けます。

後まだ、書こうと思ったけど時間切れでした。

間違いだらけでしたが、レストランに友達といったとか

ばっかり書いているより、勉強になると言ってくれました。

まだ、まだ、主語と動詞がバラバラでよく見れば

わかるでしょうって、

そのとおり

しかし、書いているときは、そこに気がつかないのよねぇ

頑張ります。。。。。

つづく・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/22 On oublie tout de suite! すぐ忘れる!

2012-02-29 20:54:40 | フランス語学校

先週のフランス語のお勉強をすぐに忘れちゃいます!

それで、そんなときはフランス語でどういうの?って

Jean 先生に聞きました

一般的にすぐにde suite を使います。

後、ノートを清書しようと思ったら、そのときは解っていたように

思うのですが、、、、

一番最初に先生が、

Quelle est votre ecriture prefere(e)?  

書体を聞かれたんだ、筆記体なんてわかりません

Quelle est votre couleur preferee?

一番好きな色は? というときもこんな感じ。

yoshikoちゃんの日記から、ラーメン屋さんの話しで

テレビでも紹介されていたそうです。

de ramen 「Hachi」 pres de chez moi.

教科書P90

Il faut + nom  必要

pour faire de remen ラーメンを作るのに必要なものは、

Il faut de la soupe

Il faut  des mouilles

Il faut des oeufs

Il faut du porc

Il faut des poireaux

Il faut  + verbe  ~しなくてはいけない。

pour ne pas grossir 太らないために

Il faut marche

Il faut faire du sport.

Il ne faut pas trop manger.

  manger trop sucre.

命令形もしました。

時間まで、あんまり緊張せずに終わって、

良かったです

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭いっぱい!

2012-02-29 00:51:07 | 日記・エッセイ・コラム

母の退院に向けて、あっちこっちからの連絡があって、

パニックだわぃ!!!

昨日は、ケアマネさんと我が家の補修の件で電話。

それで保険会社に介護保険でするのか、保険で出してくれるのか?

聞くと保険会社は、住宅補修などは、介護保険でしてくださいって!

そういうのは、今までにないって!

聞かなわからんもんね

今日は、ケアマネさんが市役所に出す書類に署名捺印をするのを

持ってこられた。

そして、ケアマネさんが市役所に出されてOKがでました。

それで、工事OK!

木曜日に業者が来られて門から玄関までの手すりを付けます。

金曜日には、ケアマネさんから発注した歩行器をリハビリ病院へ

持ってこられます。

土曜日、母、退院という事になります。

ふ~~~~~

ほんま! いっぱい、いっぱいの私。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿菓子♪

2012-02-27 00:11:06 | 日記・エッセイ・コラム

2月25、26日は、高槻の天神祭りでJR高槻駅ロータリーあたりは、

沢山の出店で賑わっていました。

昨日も西武百貨店の駐車場へ車を入れて、祭りに行こうとする車で

渋滞してました。

そして、今日もです。

私と娘ちゃんは、母のリハビリ病院へ

リハビリ病院が天神祭りをしている所から近いので、

私を病院で降ろして、娘ちゃん一人で綿菓子を買いに行ってきました。

たこ焼きも買ってきて、母も一個食べておいしいって

そして、久しぶりの綿菓子ですが、

子ども達が小さかった頃、子ども会の祭りで綿菓子を作ったことが

あります。

簡単そうですが、意外と難しかったなぁ~ざらめ砂糖が跳ねて熱かった。

そんな事を思い出しながら、夜に食べました。

とっても綺麗な綿菓子で、私が作った時のとえらい違いや

誰かが、何かを食べていると飛んで来るアイちゃんですが、

綿菓子って、においがないからか?

見向きもしませんでした。

昔の綿菓子は、あま~いにおいがしたようにおもうのですが。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間が重いって???

2012-02-26 00:56:22 | 日記・エッセイ・コラム

夜の8時半、我が家のちょっと山の住宅街なので、こんな時間は

人があまり歩いていません。

時折バスから降りてきた人たちが、三、四人歩いていたり、

ワンコの散歩の人と出会うとフラバが吠え掛かるので困ったり、

後は、ほんまに歩いていない。。。。。

そんな誰も歩いていないようなときに四十代の男性が、

ケータイで話しながら歩いていた。

聞こえてきた話が

「あの人は、人間として重いし」この言葉を三回も言った。

あれって、どういう意味???

重い、考えながら歩いて、、、

重いって、わからん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする