シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

野菜の収穫

2018-09-22 | 家庭菜園
今回の野菜の収穫になります



今回の野菜の収穫になるのですが、ナスは大きくなるのを待つと、種が沢山出来ているので美味しくないので、小さめのナスも収穫しています

では、次回更新まで

晩御飯(お好み焼き)

2018-09-22 | 晩御飯当番
今回の晩御飯は、手抜きで『お好み焼き』を作ることにきめました





お好み焼き粉に卵・水と隠し味で鶏ガラ粉を少し入れました







みじん切りのキャベツを混ぜ混ぜします



天かすを入れて混ぜれば、後は焼くだけです











小さく焼いたのですが、大変美味しく頂きました たまにはお好み焼きもありですね ご馳走さまでした

では、次回更新まで




茎ブロッコリー苗植え付け

2018-09-20 | 家庭菜園
トマトを撤収したのですが、ホームセンターに野菜苗ないかと覗いてみたら、茎ブロッコリー(鈴なりブロッコリー)の苗が売っていたので、即買いました







先ずは、肥料をまんべんなく土にすり込みます











我が家で人気の野菜になるのですが、青虫には十分注意しながら10月中旬以降には収穫出来るのではと思います

では、次回更新まで


片江校区祭り

2018-09-19 | イベント
週末に片江校区の祭りが、片江小学校で開催されたのですが、お孫ちゃんがダンスをステージで披露するとのことで、見に行ってきました













16時頃に自宅を出て、片江小学校に向かったのですが、1kmもないから10分以内で到着しました





各町内のブースが沢山あったのですが、あちこちでビール販売しているから、どのブースで買うか迷いました 奥さんは日本酒が好きなので、日本酒のブースで購入してきたのですが、これが小さな試飲用のコップで200円だったとのことで驚いていました 私は1杯は通常のビールでその後は、安価な発泡酒と焼酎のロックを頂きました





お孫ちゃんは、昼頃に出発したのですが、待ち時間が長いため・・・・土遊び等で暇つぶししてました





流石、上級生のダンスです 貫禄ありました



お孫ちゃんの登場です 写真何枚連写したことか・・・・頑張って踊っていました



色んな方がステージで、シャンソン系の歌をソロで歌っておられました





辺りが暗くなってきたので、お客さんも増えてきました



お孫ちゃんが、スーパボールで大きなボールをすくいました







ステージでは、早飲み競技で盛り上がっていました 翌日は、写真の整理が大変なこと・・・ 楽しい一時でした お疲れさまでした

では、次回更新まで


テレビ台購入

2018-09-19 | 実家
実家のテレビ台が古いのと、開閉箇所が壊れていて、養命酒で補強していたので買い換えることにしました











テレビ台に入っていた、大量の物は、入らない物(不要な物)は処分するように、両親に話したのですが、お袋は物をすてられない性格なので、非常に悩んでいました が、最後はスッキリとなりました 買い換えてあげてよかったと思います

では、次回更新まで

校区内ソフトボール最終戦

2018-09-18 | 野球&ソフト
校区内ソフトボールは、今年は城西グランドを借りての試合(3試合)と雨での順延が全くなかったので、予定通りに試合消化も終わり、もう最終戦となりました







相手はここまで全勝で優勝を決めている松山2丁目との試合だったのですが、3回までは何とか食らいついていたのですが、4回は息子の制球が乱れたのと、弱点のポジションを狙われて、10失点・・・・ 大完敗となりました 相手が1番~9番まで若い選手ばかりなので・・・力の差は歴然としているのですが、羨ましい限りです



全試合が終わって12時頃より、公民館で納会が、パワーズ(50歳以上のチーム)は3位、友丘6丁目は5位(2勝4敗)でした 当然勝ち数を増やすには、若い選手の加入は不可欠なのですが、何とか地道に1人でも勧誘出来るように頑張りたいと思います 今季の成績は私が487厘(39打数19安打)、息子が17打数12安打(706厘)でした 来年は、チームを3勝以上と城南区のシニア大会で優勝して市大会に行くことを目標に決めました 当然、オフは息子と練習に励みたいと思います

では、次回更新まで

トマトソース作り

2018-09-18 | 手作り調味料
我が家のトマトは終焉を迎えたのですが、食べるには流石に多いので、量は少ないのですが今年4回目のトマトソースを作ることに決めました









何時ものように、トマト・玉ネギ・ニンニクをプロセッサーで細かく砕きます









鍋に玉ネギを入れて水分を飛ばして、ニンニク&トマトを加えて、塩胡椒&コンソメを加えて弱火で煮込めば出来上がりです





今回は、Sサイズのジップ袋に4個分出来ました 1年間色んな料理で使いたいと思います

では、次回更新まで