ラ・ヴィータ イタリア

イタリア:ベニスでの日常生活やベネチアンガラス工房のお店“L'albero”での出来事、イタリア&海外お奨めスポットなど

トスカーナ シエナの旅 ③ 美食 トラットリア Dino

2013-04-29 06:55:41 | 旅行:イタリアその他

シエナでの美味しいレストラン探し

先日書いた石職人の奥さんお勧めのレストラン

 

念の為下見に昼間に行ってメニューを見てみると

広場周りに比べると2割くらい割安、、、うーんちょっと期待

 

中心街からほんの少し離れるだけで少しお得感

離れてるいると言っても広場から徒歩で10分くらい

 

ということでその夜は沢山ある選択肢の中から

ここ Trattoria Dinoに決定

 

店に入ると飾り気もなにもないシンプルな店ながら

入口にあった冷蔵ショーケースにどーんとお肉が並べてあった

昨夜食べ過ぎた為今宵はかるくプリモだけにしようと

それぞれ1品オーダー

 

シエナと言えば“ピチ”と呼ばれるうどんのような太いパスタが有名らしい

 

通常太いパスタはあまり好きじゃない私、でもせっかくご当地にきたのだから

やはり試さないわけにはいかない

 

ということで迷わず私は “ Pici  cacio(チーズの一種) e pepe(胡椒)”をオーダー

Pinoはイノシシ肉のミートソースパスタをオーダー

 

いつものように無理を言って

半分ずつ盛り付けてもらった

 

かなり時間をかけて出てきたのはこれ

もうアツアツ!

湯気でカメラのレンズが曇ってしまうほど

 

一口食べてみてびっくり

めちゃくちゃ美味しい!  piciのパスタってシンプルで美味しかった

 

Pinoのパスタも文句なし!

 

入店時から今夜は食べすぎないからと言っていたPiさんが

 

“これだけパスタが美味しいとセコンドが食べたくなってきた~”

と珍しいことを言う

 

ならば食べようと注文したのが

これ

牛肉、豚肉、ウサギ肉、イノシシ肉、鶏肉、ソーセージと

6種のお肉の串焼き

お皿からはみでてしまうほどの大きさの肉をPinoとシェアして

頂きました!

 

プリモ2品、セコンド1品、コントルノ(付け合せ野菜)ワイン、水、コペルトで

しめて36ユーロなり

 

かなりグッドプライス

 

シエナでぜひともおすすめしたいトラットリでした

 

Via casato di sopra 71 siena

Trattoria Dino

0577289036

定休日:木曜日

 

 

 

 


トスカーナ シエナの旅 ② 石アート

2013-04-21 08:03:49 | 旅行:イタリアその他

トスカーナの古都シエナは

夏にカンポ広場でPalio(パリオ)と呼ばれる裸馬の競馬が行われることで有名

町中のいたるところに馬をつなぐ鉄輪が

壁にまるで装飾のように

取り付けれられている

 

程よく小さな街なので

フラフラ歩きが大好きな私達にはうってつけ

ここも坂道の多い街なのです

 とりあえずメインのカンポ広場と

ドゥオーモを

見た後は

今宵のレストラン探しに入った

 

旅で美味しいものにありつくには事前情報もとっても重要

下調べしていたレストランを一通りみたものの

“ピーン”とくるものがなくさてどうしたものかと気ままにお散歩を楽しんでいると

 

ふと通り過ぎたお店の入口から何かとても気になるものが見えた

中に入ってみると奥様が一人店番されていた

 

そこは奥さんのご主人が石を加工して制作された作品が並ぶ

職人さんのお店でした

どこに行っても職人さんのお店からは

何かテレパシーのようなものを感じるのか

いつも引き寄せられるように入っている私達

 

でそこにあった素敵な作品

まな板からその上に載っているすべてが石で加工されたもの

パンなんかまるで本物みたい 

 

入口から私達を呼んでいたこの職人さんの傑作がこれ

何かわかりますか?

実はこれ暖炉の周りに飾るもの

何ともゴージャス

アップで見てみると

すごく繊細

こんな素敵な暖炉のある家に行ってみたいな~

 

左端のバイオリンが置いてある柱

音楽家が泣いて喜びそうだ~

お洒落やな~この石楽譜

 

で私達でも買えそうなものがないか探してみると

あった~これこれ

自宅の番地表札

ということで旅の記念品もゲット!

 

最後に忘れずにそこの奥様に美味しい物情報をしっかり聞いて

店を後にしたのでありました

 


トスカーナ シエナの旅 ① イタリア鉄道WEB予約

2013-04-15 08:00:05 | 旅行:イタリアその他

4月のお天気のいい日を選んでPinoの大好きなSiena(シエナ)に

行こうと言っていたのに2013年の春はずーっと雨続きのイタリア

 

いつになったら晴れるのか毎日天気予報とにらめっこ

4月上旬にやっとお天気が回復してきた様子

ということで強行突破!

この機会を逃すと今度は6月まで休みがとれない!

旅行決行!

 

出発二日前にホテル探し今やネットで楽ちん予約

そして列車のチケットもWEBで購入

 

イタリアの鉄道WEBサイトでチケットを購入するのはこれで3回目

このWEBサイトなんかうまくいかないことが多いらしい

 

初めて予約した数年前は全部スムーズに完了、

予約完了メールも届き(当たり前だけど)

プリントアウトして楽ちん乗車!

早期予約で格安チケットもゲットできる

 あの窓口の行列に並ぶことなくチケット購入は非常に便利と喜んでいた

 

昨年2回目の予約、予約は完了したけど肝心の予約メールが届かない

仕方ないので自身のログインサイトで購入履歴を確認すると

ちゃんと購入ずみになっている

 

メールが届かないなら仕方ないこの履歴をプリントアウトして持参

車内検札でそれをみせると

“えーなにこれ見たことない”と言われた

 

事情を説明して購入NO.で再度調べてもらって検札完了

ちょっとドギマギ!

 

そして今回3回目のWEBでのチケット購入

最終の購入ボタンをクリックすると

なんと“ 15分待て ”とでてくる

なんでやねん、、、、なんで15分も待たされる、、、、ネットなにの

 

とはいえもうクリックしたあと仕方なく15分待ったあとに

チケット購入完了画面に

念の為画面に表示された長―いアルファベット交じりのナンバーをコピーペースト

 

そのあと自身のカードナンバー情報を入力、パスワードも入力して

購入完了となるはずが

 

なんとカード情報を全て入れて支払い完了したあとに画面がかわり

 

イタリア鉄道WEBサイトから

“チケット購入できませんでした~しばらくしてから再度購入してください”

とエラー表示!

 

なんやて~、

もうクレジットのパスワードも入れて購入したことになっているのに

イタリア国鉄WEBからは買えてないと、、、、、

もーどういうことなん!やっぱり恐れていたことが起こってしまった

 

こんなことになるかもしれないと少しは予想していたものの

やっぱりあわてる!

 

でいつも旅行の時にはお世話になっているサイトで

たしかこういう時の事態解決が掲載されていたことを思い出し

 

覗いてみると

 

やはり同じような経験をしている人が、、、、

あ~やっぱり、、、私だけじゃなかったのね~

 

もうネットから予約する気もなくなり翌朝になっても完了メールも届かなったので

 

直接窓口にチケットを買いに、、めっちゃめんどう!

昨夜残っていた往時の格安チケットもすでに完売

通常の料金で購入する羽目に、、、、、とほほ

ネットで買えていたらほぼ半額近い値段になるのに~

 

かろうじて帰りのチケットは半額でゲット

せめてもの救いでした!

 

なんでこうなんやろうイタリアって!

と久しぶりに怒ってみたものの事態は変わるわけでもなく

 

カードの引き落としがされないこと(たぶん大丈夫でしょう)を祈って

いざ出発となりました

 

シエナと言えばここ、カンポ広場、すり鉢状になってるんです~

はあ~なんとかして~イタリアWEBサイト


HISイタリア支店 掲載 ラルベロのベネチアンガラス体験工房 

2013-04-14 18:41:55 | ラルベロ(店)TV出演、ガイドブック

ラルベロのベネチアンガラス体験工房を

日本大手旅行会社 HISイタリア支店のブログ に掲載して頂きました

詳細は → ここ

 

数年前にはお店の紹介もしていただいております

 

今シーズン(2013年3月上旬~10月中旬まで)も

すでに沢山のお客様に楽しんでいただいております

 

昨年放送された“グッと!地球便” をみて

“ テレビみましたよ~ ”ってご来店される方もありました

ありがたいですね~

 

番組のバックナンバーは → こちら です

 

ご検討中の方ぜひともトライしてみてくださいね!


Trattoria da Gigio トラットリア ダ ジジョ

2013-04-07 07:10:23 | ベニス&近郊:食事処

私達が3月にヴェネチアに戻ってきたら必ず行くTrattoria da Gigio

ラルベロに来られるお客様に“何処か美味しいレストランはないですか?”と聞かれると

お勧めしているレストランの一つ

ボリューム満点でお値段も良心的

 

ここに来たら必ず注文するのが“spaghetti astice / スパゲッティー アスティチェ”

これロブスターのスパゲッティーなのです

 

大盛りのスパゲッティーに半分に切ったロブスターがドカーンと乗ってやってくる

ベニスのレストランならロブスターのパスタはメニューとして取り扱っているところも多いしわりと簡単に食べられるけど

ここのは味わい深くてとても美味しい

 

一度ムラノ島の有名レストランでスパゲッティー アスティチェを頼んで食べてみたが

一口食べて Pinoも私も “Gigioの方が美味しい”と

 で今回も行ってきました

 

いつものアンティパスト(前菜)を二皿オーダー

まずはこれヴェネチアの郷土料理の定番

ポレンタ(トウモロコシの粉)のスキエ(ヴェネチアのラグーナでとれた小エビ)添え

これがまためちゃうまなんです~

 

小エビなのにしっかり濃い味で美味しいんだな~

トロトロのポレンタと良く合うです~

エビの量が他のレストランより多く感じるのは気のせいかしら?

私ポレンタって苦手だったんだけどこれ食べてから好きになりました~

 

そしてホタテ貝とルッコラのバルサミコ風味

 

今宵は奨められるままマテ貝(イタリア語:カッペルンギ)も注文

甘くて美味しかった(これも結構な量でした!)

 

これは以前に食べた海の幸のサラダ

山ほどタコとエビが入ってましたよ~

 

そして最後に

定番の“spaghetti astice / スパゲッティー アスティチェ”

どーかんと乗ってやってきます

冷めないうちにパスタを食べるかそれともロブスターの身をほじるか

究極の選択です

この店のロブスターのパスタは量が多いため

プリモのパスタはこの一皿を

二人でシェアして食べています

 

もうこれでお腹パンパン

シェフのマッシモがいつも一人で切り盛りしているお店です

 

夏場はお店奥にある屋外のスペースで食事もできる

ランチ時の早い時間に行ったら

この屋外で食事ができたというお客様もいらっしゃいました

 

場所はサンタルチア駅から歩いて約10分ほど

駅より左に続く道を人なりに約10分、ポンテグリエ(Guglie橋)を渡って数分

進行方向右側に通りに面してあります

 

Trattoria da Gigio

Camp S.Leonardo 1594

TEL : 041-717574