ラ・ヴィータ イタリア

イタリア:ベニスでの日常生活やベネチアンガラス工房のお店“L'albero”での出来事、イタリア&海外お奨めスポットなど

2021年 春 Pinoの誕生日

2021-03-28 07:57:01 | イタリア:食材、レシピ

コロナ禍でロックダウンが続いているイタリアです

昨年に引き続き今年もPinoの誕生日は自宅で過ごすことに

 

マスクなしで外出できませんが自宅の庭でならマスクなしで問題なく過ごせます

息子の二コラも呼んで皆でお祝いしましたよ

2021年のお誕生日は大台にのりました

ますます元気で頑張って制作に励んでいただかないとね!

 

という事でちょっと力を入れていろいろ作ってみました

 

まず前菜は“かぼちゃのフラン/きのことクルミを添えたバルサミコ酢風味

なんと写真撮り忘れてしまいました~(笑)

 

そしてプリモはあっさりと

スパゲッティー:自家製めっちゃ甘くて美味しいダッテリーノトマトソースに

オリーブとキノコ

 

セコンドは見た目大したことございませんが二日がかりの大作?

エビたっぷりクリームコロッケ (人生2回目の作)

10年ほど前に一度作った事あるのですがあまりにも手間がかかりすぎて

2回目作ることはないだろうと思っていたのですが

 

コロナのおかげで時間たっぷりなので再チャレンジ!

じっくり仕込んで庭で育てているローズマリーとパンジーを添えて見た目かわいくしてみました

二人からは★5個もらい私も満足そしてパンジーも食べちゃいました!

 

そして最後はやっぱり甘いもの

イタリア人にはドルチェは必須なのです

さて何歳?(笑)

 

今回の誕生日ケーキは春なのに秋色カラー(笑)

栗と小豆の濃厚抹茶タルト

 

タルト台は昨年から何回か練習してうまくできるようになったので

以前から作りたかったお抹茶タルトに初挑戦

栗も小豆も昨年作って冷凍したものを使用

 

残り僅かになったお抹茶は日本の実家隣の叔母(お茶の先生)から頂いた物

しっかり密封&冷凍保存すれば長期保存も可能です

 

見た目もレシピ通りに出来上がりお味もバッチリ!

やっぱりお抹茶のお菓子は美味しいわ~

 

あーお抹茶無くなってしまった、、、、次回帰国時には絶対にゲットせねば!

 

ラルベロHP:http://alberovenezia.com/index-jp.html

   

 

 


ベネチアの小学校へ:出張ベネチアンガラス体験工房

2021-03-18 06:02:07 | ラルベロ(店)での出来事

久しぶりのブログ更新です

残念ながらイギリス異変種の感染が拡大し

ベネチア3月15日からまたオレンジゾーンから赤色ゾーンに変わってしまいました(涙)

赤になると学校も閉鎖となり外出も制限がきつくなります

 

実は2月に入ってからのつかの間のオレンジゾーンの時、

地元の小学校へ出張ベネチアンガラス体験工房に行ってきました

 

実は2019年ごろから時々していた出張体験工房

将来のある子供たちにぜひ地元の地場産業を知ってもらいたいと

ボランティアで行っておりました

 

そして今回コロナ禍初の出張

少々ドキドキしながらマスク2枚重ね

日本の教室のように窯がないためデザインを楽しんでもらうだけだけど

 

さすがデザイン王国:イタリア

子供たちのデザイン力に私も目が釘付け

Pinoが用紙に円をかいて好きにデザインしてというと

皆迷いもなくさっさと書き始めてます

皆夢中で楽しんでくれています

一番楽しいガラス選びの時間

みんな無我夢中です!これは世界共通ですね

 

こちらは2019年度 当たり前ですがマスクなし~ 

あら~先生机の上に、、、、、(驚) 

早くマスクなしの生活ができるよになって欲しいですね!

 

そしてこちらイタリアも桜が咲き始めています

毎日通る公園にてふと気が付くと

綺麗ですね

あー日本の桜見たいな~