ラ・ヴィータ イタリア

イタリア:ベニスでの日常生活やベネチアンガラス工房のお店“L'albero”での出来事、イタリア&海外お奨めスポットなど

2018年 ベネチアンガラス体験教室 作品発表会 2

2018-01-30 17:31:26 | 日本:体験教室

第二弾です

 

今回は昨年に引き続きボコボコデザインにトライされる方が続出

これ特殊仕上げのためほんの少し割増し料金になりますが

今までにない仕上げのため何度も参加してくださっている方には

ものすごく斬新なデザインに感じられるようです

 

ぼこぼこデザイン昨年はこんな感じでした → ここ 

 

今年はなんと大きく成長してこんな感じに

 

横からみるとボコボコ感満載

 

そして色合いが違えばこんなPOPな感じに

欠片のガラスだって面白なるのです

これナッツが一杯のったイタリアの焼き菓子みたいで美味しそう!

わーすごく面白いですね!

大きさ形だっていろいろです

 

こちらピンブローチサイズです

金箔貼ることも可能です

ほんとガラスって奥深いです

 

次回も続きます


2018年 ベネチアンガラス体験教室 作品発表会 1

2018-01-28 22:23:55 | 日本:体験教室

お待たせいたしました

そろそろ皆様の手元に作品が届いたようですので恒例の作品発表会始めますね

これ結構楽しみにまってくださってる方も多いようです

 

まずは透明のガラスと砂ガラスをうまく使われたこちらの作品

 

この体験教室に初めて参加される方のほとんどの方が

魅力的なミッレフィオリをたくさん使った作品を作られます

私も初めて作った時は例にもれずお花でいっぱいになってました

 

そんな中で回数を重ねてこられるとこのようにミッレフィオリは少しポイントだけ

あとはシンプルに仕上げられる方が増えてきます

 

まずはこちら2回目のご参加

しっかり金箔仕上げを意識してデザインされました

流れるようなミッレフィオリの使い方がいいですね~

所々に入っている透明のグリーンがポイントになり桜の葉っぱをイメージしますね

このグリーンあるかないかでは仕上がりが違ってくるんですよね~

 

 

こちら金箔、銀箔仕上げ前の状態です

それぞれ箔を張るとこんな感じに

特にこちらの方は初めてのご参加でも透明のガラスを思い切り使われ

シンプルでも斬新なデザインになったのではないでしょうか?

特に初めてでこの砂ガラスの使い方

うーん絶妙ですね!砂ガラス使い方次第で本当に面白い仕上がりになるのです

 

 

そしてこの方も2回目のご参加

ミッレフィオリを立てて、横にして、透明ガラスと砂ガラスを駆使して金箔を張ると

かわいく仕上がりましたね

 

そして3回目のご参加のこの方

ミッレフィオリをまったく使われず仕上げられました

 回数を重ねるとミッレフィオリ使わない方もいらっしゃいます

ガラスの特性をいかされたデザインです

 

この方もミッレフィオリはポイントですっきりしたデザインに

イタリアンカラーで素敵ですね!

 

こんな風にミッレフィオリをポイントに使うとすっきり軽い感じなるんですね

でも目の前にあれだけ沢山のお花のガラスがならんでるとついつい手が伸びてしまいますね

 

次回は今回人気のあったデザインを特集しますね

 

 


ラルベロ ベネチアンガラス体験工房 作品 発送のお知らせ

2018-01-23 23:22:25 | 日本:体験教室

大変お待たせいたしましたが本日(1/23)作品をすべて発送いたしました

ポスト投函になりますので今しばらくおまちくださいませ

18日に発送したものはすでにお手元に届いている方もいらっしゃると思います

 

細心の注意を払って梱包&発送いたしましたが

もし間違いなどございましたら引き換え券にある番号にお電話よろしくお願いたします

 

 

今回も大変盛況で皆さんも楽しんで頂けたのでは思っています

又来年も開催いたしますのでまっててくださいね

 

全ての作品がお客様の手元に届いたころを見計らって

おいおい恒例の作品発表会を記載いたしますね


ジェイアール京都伊勢丹 冬のマナブとハジメ ベネチアンガラス ワークショップ開催

2018-01-06 23:34:49 | 日本:体験教室

昨年に続き今年もジェイアール京都伊勢丹 “冬のマナブとハジメ”

ラルベロ ベネチアンガラスワークショップを開催いたします

今年は一日だけの開催となります

 

下記詳細

日時:2018年1月19日(金)

時間:午前の部 11:00~   午後の部 15:00~

各回とも10名様

場所:ジェイアール京都伊勢丹 9F 特設会場

 

参加費:6800(材料費込)+税 ~ (材料費は大きさによりかわります)

 

申し込み方法:1月10日 10:00 より電話又は店頭にて受付

TEL:075-342-5713(8F和洋食器直通)

 

10日より店頭にて配布いたしますフライヤーに掲載されます

当日直前に会場にて受付も可能ですが申し込みは予約された方優先となります

出来がった作品は24日(水)以降店頭でのお渡しとなります

配送希望の方は別途送料がかかります

 

前週に私達が主催する恒例の教室(ゴコマチ会場)→ 詳細

と内容は同じですがジェイアール京都伊勢丹では少人数での開催 

お値段も少しことなりますのでご了承くださいませ

 

ゴコマチ会場の希望の予約が空いてなかった

大人数ではなく少人数でプライベートレッスンのような感じで体験してみたい

京都駅近くでベネチアンガラスの体験をしてみたい

車で行きたい方など

是非ともジェイアール京都伊勢丹こちらの会場にいらしてくださいね

 


2018年 謹賀新年 ラルベロベネチア 

2018-01-01 22:38:03 | 日本:イベント

新年あけましておめでとうございます

旧年中はお客様はじめ皆様には大変お世話になりありがとうございました

ファンあってのラルベロだなと実感しております

 

2018年ラルベロは新しい挑戦に向かって前進することになりました

 

Piさんも新プロジェクトのことで頭がいっぱいのようですが

とても楽しそうにしています

 

また詳細は時が来たらお知らせ致しますので今しばらくお待ちくださいませ

 

新年そうそうふざけた写真でのご挨拶となりましたが

これもラルベロのご愛嬌ということでお許しくださいませ(笑)

 

今年もラルベロをよろしくお願い致します