ラ・ヴィータ イタリア

イタリア:ベニスでの日常生活やベネチアンガラス工房のお店“L'albero”での出来事、イタリア&海外お奨めスポットなど

2016 山バカンス 地上のピラミッドと絶景カフェ

2016-07-10 23:04:32 | 旅行:イタリア山バカンス

毎度おなじみ今年もいつもの山に1週間バカンスに行ってきました

今回のメインはこれ

“Piramidi di terra : 地上のピラミッド”と

言われている珍しい絶景を見に行きましたよ

 

数年前何気に探していた山情報で見つけたこの地

“一体これ何処?なんだこれは?”と調べてみると

Moso からでも列車とバスを乗り継いでいける様子

いつか行きたいと思いつつもなかなか行く時間がなかったけど

今年はやっとこれました

もちろん超便利でお得なこのカードを使って→ ここ

 

今までとは全く違うこの景色

Alto Adige:南チロルの中でも数か所しかないこの奇妙な絶景は

寒波や大雨、風などで浸食されて自然にできたもの

ちなみに一番有名なのがBolzano(ボルツアーノ)の上にあるレノン高原の物

 

私達が今回行ったのは Perca(ペルカ)という小さな町の上にある

“Piramidi di terra  di Perca: ペルカの地上のピラミッド”

1882年の大雨で出来上がったものらしい

 

Perca から小さなシティーバスにのって15分くらいの所

バスの運ちゃんに “ここで降りなさい” と言われたのが

Bivio Poligono と言う終点から一つ手前のバス停

 

標識にしたがって降りたところからさらに前に歩くこと5分

駐車場に到着 (車ならここに駐車できる)

 

駐車場のわきにある階段を登り始めると

なんだかイタリアと言うより

日本の山の中にある神社にお参りする神秘的な感じに

昔二人で行った熊野古道に良く似た雰囲気 → ここ

でもここは正真正銘ナショナルパークの中なのです

20分ほど歩いたかな?

絶景に近くなってきたのかピラミッドの入口

しばらくあるくと目前に絶景が現れました

ちょっと下っていくと展望台のようなものが

Piさんもじっくりみております

360℃の絶景ではないけどなかなか見応えのあるこの景色

 先っちょでなかなか頑張っている木が数本

アップで見ると

崩れ落ちないように必死に小さくなってしまった大地にしがみついています

自然の力はすごいわ~

展望台だって良くみると徐々に崩れてるやん

今度来た時もあるかな?

この地上のピラミッド

じーっと見ていると

なんだかあるものに見えてきた

私にはシメジに見えて仕方ない(笑)

こんな絶景みながら“久しぶりに鍋食べたい”と思ってしまった

不謹慎な私でした

 

そしてPiさんの好きそうなもの発見

“Pino あなたの好きなものがあるよ”と言うと

私の帽子を取って“はいポーズ” 

やっぱりやってくれました

 

しばし絶景を楽しみ

駐車場まで戻りバス停目指して歩いていると

Pyramiden café』→ ここ なる看板がでていた

お腹もすいていたので立ち寄ると 

思いもかける絶景カフェ

ランチはここでとPinoは“きのこのリゾット”

私は“薄いポテトフライとクラウティ”

 

ここのキノコのリゾットは超絶品!!!!

あーリゾットにすればよかったな~

 

そしてここのカフェの奥様はケーキ職人らしくて

美味しそうな手釣りケーキが沢山並んでおりました(写真撮ってなかった~)

ドルチェの様子は→ こちら  

 

14時のバスを逃すと17時までバスが無いため

今回は泣く泣くあきらめドルチェを食べずに出発

来年はここにランチのためだけに来ようねと

 

大満足な一日でした

 

行き方 : “Piramidi di terra di Perca : ペルカの地上のピラミッド”

Brunico駅前から出ている Citybus No.432に乗り約25分 (Perca駅から15分)

終点1つ手前のBivio Poligonoで下車

(バスの本数はあまり多くないので事前に良く調べてくださいね)

 

次回はお勧めトレキングコースの紹介です