「古都逍遥 京都・奈良編」「花の詩」「日常のこと」や花や風景写真

 京都・奈良を中心に古刹・名刹や「花の詩」等の紹介。花や風景写真、オリジナルの詩、カラオケ歌唱など掲載しています。

一息ついた

2021年11月26日 22時08分01秒 | 日常のこと&写真
 新春号までの前段階となる得意先各社の2021年度中間決算報告が全て出揃い、その諸表のチェックもし終わりニュース記事にまとめ上げた。
これで新春号特別版にとりかかるまえの重要な紙面が全て出来上がったので、中間休みをとることができる。
しかし月曜日は胃の内視鏡と大腸の内視鏡検査を同日に行うことから、前日の日曜日から検査食になり朝から「お粥」。夕食後から下剤を服用し胃腸を空っぽに。
二日間、満足な食事がとれず、活動すると空腹に堪えるから、テレビでも見て静かに横たわっているつもり。
大腸ポリープがなければ、月曜日の夕食から普通に食べれるが、ポリープを切除したらその日も、次の日も療養食なので火曜日まではおとなしくせねば辛い。
12月5日には「子ども食堂支援イベント」で太鼓演奏をすることになっているが、ポリープを切除すると2週間程度過度な運動を避けねばならず、太鼓は叩けなくなる。
MCだけやって今年の太鼓活動を終えよう。
 



                  東福寺紅葉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩り「大原野神社」

2021年11月26日 10時55分26秒 | 紅葉風景
 ここは比較的早く色付くところで、色合いが少し落ちてきているが、映えする位置を探ってフレミングした。
 しかし、参道の紅葉はこれより遅く色付き12月初め頃が見ごろで、参道の散紅葉がベストショットになるところなのでもう一度訪ねてみたい。



















 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする