MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

大阪モーターサイクルショー2024⑤ 激シブ!カスタムバイク&レーシングマシン!

2024-03-27 22:24:13 | バイク関連

大阪モーターサイクルショー2024ネタも
今回でフィニります。

ラストは
カスタムバイク&レーシングマシン!

ヤマモトレーシング
ホンダCB1300SF

アルミタンクに
センター2本出しマフラーが激シブ!


 

空冷Z最強最速を目指したSANCTUARY RCM ZⅢ
やっぱ空冷角Zは武骨で激シブ!



ヨシムラSUZUKI GSX-R1000R


やっぱスズキの耐久マシンにはヨシムラ!


俺のVストちゃんも
ヨシムラサイクロン付けてます!
250やけどエエ音してまっせー!




ホンダ RC213V

 

BITO RD JB-POWER
ホンダCBX1000

エンジン下部にカウルもフレームも無いので
空冷6気筒エンジンが丸見え!
エキパイも美しい~!

 

出た!
KITTAN BIKE FACTORYCBX400F

カスタムするのはいいけれど
旧車會とかいって
ええ歳こいたオッサンが
昔の暴走族みたいに
他人に迷惑をかけるような走りはやめてくれ~


激シブ!
OZ by NEWING
ハーレースポーツスターカスタム





こちらのスポーツスターもヤバイ!


ヘビみたいな
サイド出し溶接マフラーが激シブ!

 

こちらはグっと渋い
超個性的なレトロカスタム
MUTT Motorcycles × Custom Works ZONのスペシャルバイク!

ガーターフォークに
なんやこのタイヤは?
こんなタイヤで曲がれるのかな?

 

モーターサイクルショーの帰りに
「大阪・関西万博2025」
開催予定地の横を通りましたが・・

まだ建設中とはいえ
ぜんぜん盛り上がってませんね・・
ほんまこのご時世に
莫大な税金使って万博開催とは・・
俺は今のところ
「大阪・関西万博2025」なんて
行く気ZEROです!
でも「大阪モーターサイクルショー2025」には
絶対行くよ~!
嗚呼、中年真っ只中~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪モーターサイクルショー2024④ 究極のストリートファイターハイパーネイキッド!

2024-03-24 10:11:25 | バイク関連


大阪モーターサイクルショー2024で
日本初公開となった
ホンダCB1000ホーネット

ジャンル的には
スポーツネイキッドや
ストリートファイターといった
位置付けなんでしょうが
他メーカーの
同ジャンルのバイクと比べて
デザインが大人しくて
個性やインパクトに欠ける印象です。
良くも悪くも
ホンダらしい優等生デザインですね

シャープなフロントマスクに
黒目っぽいライトや
尖んがったケツが
ホーネット(スズメバチ)っぽくて
イイですね~


でもトライアンフ
ストリートトリプルRS
イエローカラーの方が
蜂っぽいわ~w

 



ヤマハMTシリーズ
ますます
SFっぽいヘッドライトに
なっていきますねw


ロボコップか
プレデターのヘルメットか?w



究極のストリートファイター
最強のハイパーネイキッドといえば
MVアグスタRUSH1000でしょう!

昆虫やロボットをも蹴散らす
獰猛な肉食恐竜のようなデザイン!
厳ついのにエレガントさも感じる
究極のフォルム!

重厚に見えて
乾燥重量186kgと
1000ccにしては超軽量!
しかもパワーは
怒涛の208HP!
お値段も驚愕の6,700,000円!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪モーターサイクルショー2024③ ヤマハのノスタルジックコスプレバイク(?)にオッサンライダーはときめきました!

2024-03-23 15:38:06 | バイク関連

ヤマハから発売予定のXSR900GP

懐かしのYZRマルボロカラー!


平忠彦、ローソン、
レイニー、ノリックらの
激走シーンを思い出しますね~

他にもワイズギアから
懐かしのレーサーレプリカ風
外装キットも販売予定!

一台のバイクで
いろいろコスプレを楽しめますね!
ヤマハのストロボラインは
やっぱレーシーでカッコイイ!

RZV500カラー


FZ400Rカラー


小さなヘッドライトのためか
なんかYSR50っぽくも見えちゃいますw

FZカラーにはやっぱ
丸目のデュアルライトでしょ!

俺が16歳の時、
中免を取ったのが1983年なので
まさにレーサーレプリカ創成期から
全盛期の中で
青春時代を過ごしてきたので
これらカラーリングを見ると
懐かしくて当時の思い出が蘇ります!

会場では俺と同世代くらいの
オッサンたちが懐かしそうに
観ていましたよ。

カスタムバイクコーナーに
FZ750がありました!
低くセットされたカウルがええやん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪モーターサイクルショー2024② カワサキKLX230SM 塗装前のプラモデルみたい!?

2024-03-21 22:31:55 | バイク関連

カワサキの新型KLX230SMです!
白黒写真ではありません
こういうカラーリングなのです。
グレー?灰色?ネズミ色?
なんか塗装前のプラモデルみたい

まあシンプルで
クールっちゃあ
クールやけど
ちょっと地味で味気ないなーw


ちなみにこれは
俺が31年前に乗っていた
KLX250SR(1993年式)
ノーマルでこのカーラリングでしたw

あの頃のオフ車は
派手なグラフィックが
流行ってたからねー

バイクのカラーリングも
時代と共に変化しているのが
おもろいですね~

明日から
東京モーターサイクルショーですね~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪モーターサイクルショー2024① KTM DUKE 尖んがり過ぎ~!

2024-03-19 22:20:08 | バイク関連

「大阪モーターサイクルショー2024」
3月16日(土)に行ってきました!

国内外のバイクメーカーの新車や
カスタムバイクなどを
たくさん見てきましたが
中でも一番インパクトがあったのが
KTM 1390 SUPER DUKE R EVOとKTM 990 DUKE

直線を基調にした
尖んがりまくった
アグレッシブ過ぎるデザイン!

特に奇抜なヘッドライトのデザインは
他に類を見ない尖んがりっぷり!


デザインだけじゃなく
もちろんスペックも
超過激なスーパーバイク!


2013年にKTMの試乗会で
2013年式の990SUPER DUKE Rに
試乗したことあるけど
その時も
尖んがったバイクやな~と
思ったけど

その後 DUKEシリーズのデザインは
どんどん直線的にアグレッシブに
進化していきましたね~
今後も益々
尖んがっていくのかな~

バイクなんて
どのメーカーのデザインも
ある程度似たり寄ったりするけど
KTMのデザインだけは
超個性的だと思います。
好みの分かれるところでしょうがw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする