MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

「ブラッドショット」感想(ちょいネタバレあり)イオンシネマさん、ありがとう!

2020-05-31 11:36:16 | 映画

昨日、「ブラッドショット」
という映画を観てきました。
緊急事態宣言が解除され
急きょイオンシネマ系で
公開されることに
なったみたいですね。

コロナ禍で新作映画の
公開延期が相次ぐ中、
いち早く新作映画を公開してくれた
イオンシネマさんに感謝!
しかも昨日は
“イオンお客様感謝デー”
イオンカードで
1100円で観れました!
ありがとうイオンシネマさん!

しかし定員数448席の劇場に
客は俺を含めて
5人しかいませんでした・・・
めっちゃソーシャルディスタンス!w

さて「ブラッドショット」
事前にほぼ宣伝も予告も
されていなかった作品なので
どんな映画なのか
ぜんぜん知りませんでしたが
まあまあ楽しめましたよ!

ワイスピトリプルXハゲマッチョの
ヴィン・ディーゼル主演の
改造人間アクション映画!

詳しくは→https://www.bloodshot.jp/

原作はアメコミのようですが
ストーリーは
凄腕のアメリカ海兵隊のレイ(ヴィン)が
目の前で妻を惨殺され、
自身も撃たれ、
生死の境をさまようが
ある謎の組織の最新テクノロジーにより
圧倒的パワーと驚異の回復能力を身に着けた
改造人間“ブラッドショット”として
蘇生されられます。

レイをブラッドショットとして
蘇らせた組織の目的は何なのか?
妻を惨殺された復讐を果たせるのか?

記憶操作や仮想現実
といったシークエンスもあるので
俺の理解力では
ちょっとストーリーは
解りにくかったけど
アクションシーンは
なかなか楽しめました。

圧倒的パワーで
一撃で相手をブチのめし、
撃たれてもすぐに蘇生していく
ブラッドショットの戦いぶりは
ターミネーターのT800とT3000を
合わせたようで良かったです!

格闘シーンのカット割りが荒くて、
一撃ワンカットで切り替えが多く、
迫力はありましたが
もう少し長回しでも観たかったです。
でもスローモーションを入れたり
CGとリアルアクションを
うまく融合させているシーンもありました。

ラストバトルの高層ビルの
外壁エレベーターでの
改造人間同士の戦いは
もうフルCGアクションで
テレビゲームみたいでした。

中盤にちょっとだけですが
バイクアクションもあります。
しかも俺好みのモタード系バイク!
モタードならでは機動力と
ライダーのヘルメットの
角ばったデザインも
斬新で良かったです。

女性改造人間の
エイザ・ゴンザレスの
アクションがかっこよかったです!

しかしながら
思っていたよりも
全体的に
アクションシーンが少なく
チープなセットなど
どことなくB級映画感も漂い
めっちゃおもろかった!とは
言えませんが
新作アクション映画を
映画館で楽しみたい方は
ぜひお近くのイオンシネマへ!

「ブラッドショット」
満足度・・・60点

俺も改造人間になりた~い!w
嗚呼、中年真っ只中~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やった~! やっちゃった!?

2020-05-29 09:07:51 | 日記

我が家には
まだアベノマスクは
届いてないけど
昨日、定額給付金
申請書は届きました。

我が家もコロナの影響で
収入が減ったから
定額給付金はありがたいです。

振込はいつになるのか
わかりませんが
振り込まれたら、
経済を回すために
パーっと使っちゃおう!
と思っていましたが・・・

ハニーに
今後まだどうなるか
わからないから
とりあえず半分は家計に
貯金してよー
って言われました。

は~い!

今朝も夜勤明けに
淀トレしてきました~!

 

めっちゃ、ええ天気~!

調子にのって
飛び跳ねてたら・・・

 

ヒザを少し痛めちゃった・・・

大した事ないから
心配しないでね。
みなさま、よい週末を~!
嗚呼、中年真っ只中~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビー・バップ・ハイスクール」 “伝説の”電車アクション!

2020-05-28 08:23:34 | 元スタントマン

 

ネットのニュースで知りましたが
殺陣師・アクション監督高瀬将嗣さんが
胃ガンのためお亡くなりになられたそうです。

https://www.cinematoday.jp/news/N0116175

俺は元スタントマンなのですが
高瀬将嗣さんとは一度も
仕事を御一緒したことがありません。
なので面識もありませんが
一度だけ、Vシネマの撮影現場で
お見かけしたことがあります。

俺はその作品にバイクのスタントで参加していたので
殺陣のシーンには参加していませんでしたが
殺陣師として
参加されていた高瀬将嗣さんが
テキパキと
殺陣をつける様子を見て
凄いな~と思いました。

若い頃の俺は
ミーハーなアクション野郎だったので
日本のアクションといえば
JACが一番だと思っていたので
JAC以外のアクションチームのことなど
全く眼中に無かったのですが
映画「ビー・バップ・ハイスクール」
アクションを観て、
うわ~!なんか凄いことやってる!
どこのアクションチームがやってるの?
高瀬道場?!
と、そこで初めて高瀬将嗣さんの
お名前を知りました。

「ビー・バップ・ハイスクール」“伝説の”電車アクション!→https://youtu.be/odr5EcEJzvw?t=51

ビーバップシリーズや
あぶ刑事シリーズ、
その他、多数のアクションものの作品を
高瀬道場、高瀬将嗣さんが手掛けておられます。

雑誌「映画秘宝」に連載されていた
「技斗番長・活劇与太郎行進曲」では
撮影秘話などが書かれていたので
興味深く読んでいました。

日本のアクション業界の
地位向上や安全性を推進させるべく
アクションのライセンス制度や
各アクション団体の交流など
さまざまな活動をされていただけに
非常に残念です・・・

俺は高瀬将嗣さんとは
面識はありませんが
元スタントマンとして
(今はアクション好きの只の中年おやじですが)
高瀬将嗣さんの功績を称え
ご冥福をお祈りいたします。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コマンドー 」 80年代のハリウッドアクション映画は最高だぜ!

2020-05-25 05:42:41 | 映画

3月29日に
インド映画「サーホー」
観て以来、約2か月ぶり に
映画館で映画を観てきました!

大阪も緊急事態宣言が解除され
映画館もコロナ対策をしながら
徐々に営業再開を始めています。

しかし、
観たいと思ってる新作映画は
コロナ禍の影響で
ほとんど公開延期で公開日も未定。

映画館によりますが
新作の上映は無くても
すでに公開された
旧作を上映している劇場もあり
映画ファンとしては
嬉しい限りです!

茨木イオンシネマで
「コマンドー」 
<4Kニューマスター吹替版>が
上映してたので観てきました!

ご存知の方も多いと思いますが
「コマンドー」は
1985年の作品で(日本公開は1986年)
若きシュワちゃん主演の
アクション超大作!

(公開当時のパンフレットより)

公開当時も
もちろん劇場で観たし
テレビ放映やビデオでも
何度も観た作品ですが
この映画、めちゃ好きです!

改めて観ると
ストーリーもアクションも
荒削りで大味なのですが
CGの無い時代のアクションは
リアルでド迫力!

スタントシーンなどは
リアル過ぎて、ダミー(人形)とか
スタントダブル(吹き替え)
を使っているのが
バレバレなので
そういうところを見つけるのも
アクションマニアの楽しみなのですw

てかこの頃の、
1980年代中盤~1980年代後半までの
ハリウッドアクション映画って
みんな大好きです!
「ランボー2」「ターミネーター」
「プレデター」「エイリアン2」
「トップ・ガン」「ロボ・コップ」
「ストリート・オブ・ファイヤー」
「48時間」「リーサル・ウェポン」
「ダイ・ハード」「スカーフェイス」
「ブラック・レイン」
などなど・・・

フィルム撮影
CGの無い時代
ハリウッドアクション映画は
スケールがデカくて
熱くて夢がありました!

現在のデジタル撮影
CG全盛の映画になってからの
ハリウッドアクション映画は
かつてほどの魅力を感じませんが
これも時代の移り変わりと思い、
今は今の時代の映画を楽しんでいます。

コロナ禍で
ハリウッドも日本も、
世界中の映画業界が
危機的状況でしょうが
がんばって下さい!

これからもたくさん
映画を観に行きますよ~!

嗚呼、中年真っ只中~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の塔は緑色!なう

2020-05-24 22:39:08 | 日記
 
太陽の塔のライトアップは
只今、緑色です。
黄色や赤色にならないように~
 
2ヶ月ぶりに
映画館で映画を観ました!
観た作品はこれですが・・・
 
いろんな意味で
感動しました~!
感想は後ほど書きま~す!
嗚呼、中年真っ只中~!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする