MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

ガリ子ちゃん!?

2017-05-31 14:51:31 | お菓子・飲み物・ファストフード

今日で5月も終わりですね~
いやー、それにしても毎日、暑い!

暑い時にはアイス!
ということで
先日、ハニーと一緒に
ガリガリ君を食べていました。

するとハニーが
「当たった!」というので
棒をよーく見てみると・・・

「一本当たり ガリガリ君か
ガリ子ちゃんと交換できます
ガリガリくんリッチとは交換できません」
って書いてありました。

ガリ子ちゃん???

ガリガリ君と
ガリガリ君リッチは知ってるけど
ガリ子ちゃんなんて知らんぞ!
ガリ子ちゃんてなんやねん!?

俺もハニーも
ガリ子ちゃんを知らなかったから
ネットでいろいろ調べたら
ガリ子ちゃん、ありました。
ガリガリ君の妹だって!
わははは、かわいいやんけw


それからあっちこっちの
コンビニやスーパーに寄る度に
探してるねんけど
ガリ子ちゃんはどこにもありません。

期間限定販売なのかな?
ガリ子ちゃんの情報を
知ってる方がいましたら教えて下さい。

ガリ子ちゃーん!

いつか食べるね~!

嗚呼、中年真っ只中~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バイオハザード:ヴェンデッタ」感想(ネタバレあり)

2017-05-29 06:17:42 | 映画

フルCG映画「バイオハザード:ヴェンデッタ」を観てきました。

めちゃよかったです!

恐るべし、CG映画!

実写と見間違うほどリアルな映像に驚きました!


俺はゲームは一切やらないし
アニメやCG映画は嫌いなので
ほとんど観ないのですが
この「バイオハザード:ヴェンデッタ」の監督である
辻本貴則監督と友達なので観に行きましたw
いやいや“監督と友達だから”いうのではなく
お世辞抜きでめちゃよかったです!

特に辻本貴則監督の
得意分野であるアクションの演出は
冴えに冴えわたって
ノリにノリまくって
やり過ぎなくらいやっていたのがよかったです!

ガンアクション、
ナイフアクション、
接近格闘術、銃剣術、
細かい描写にまで拘りながらも
テンポのいいアクション演出は
痛快そのもの!

格闘シーンは
モーションキャプチャーで
撮影されているので
実際に人間が動ける範囲でのアクション。
そういう意味では実写と大差はなく
リアルな格闘アクションだと言えると思います。

アクション監督は園村健介さん。

次々と迫りくるゾンビたちを
接近格闘銃術で
次々とブチのめしていくところは
「リベリオン」のガンカタっぽくて最高!
(俺、「ジョン・ウィック」は観てないのです)


あと、バイクアクションも超最高~!
ドゥカティとタイアップしたというこの映画では
レオンがドゥカティXディアベルを駆って
「M:I-2」以上のバイクアクションを見せます!


高速道路を猛スピードで疾走しながら
足でアクセルを操作したり
アクロバティックな姿勢で銃をブッ放ちます!
(ゾンビ犬の走るスピードにも驚きましたがw)

ワンシーンだけではなく
いいところでしつこいくらいに
ドゥカティXディアベルは登場して
最後はカッコよく爆破します。

いやーほんま痛快で
ド迫力のアクションの連続でした。

辻本監督は
製作費や撮影の制限が厳しい日本では、
実写では実現できないであろうアクションを
フルCGという手法で実現したのです。

実写アクションも
CGアクションも
どちらも得意な辻本監督の今後の活躍が
益々楽しみです!

アクションの感想しか書きませんでしたが
前半の洋館のシーンは
ホラーの雰囲気満点で怖かった~
少年ゾンビが怖かったです

ヒロインのレベッカはかわいいし
敵役のマリア・ゴメスはエロカッコよくて
ちょいM男の俺は萌えました。

ほんと実写と見間違うような
リアルなフルCG映像に驚きましたが
今後さらにCG映像技術が進化すれば
ますます実写とCGの見分けがつかなくなって
いくでしょうね・・・

興味のある人はぜひ劇場へ~!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おじいちゃんはデブゴン」感想(ネタバレあり)

2017-05-28 02:53:49 | 映画

香港映画界のレジェンド、“大哥大”
サモ・ハンが監督・主演・アクション監督の
「おじいちゃんはデブゴン」を観てきましたが・・・

う~ん・・・
俺的にはイマイチでした。

認知症気味の退役軍人役を
サモ・ハンが演じているのですが
なんかマジ過ぎて
ちょっと切なくなる映画でした。

「燃えよ!じじいドラゴン」のような
明るく楽しい“じじいカンフー”を期待していたのですが・・・

アクションシーンもイマイチでした。

そらさすがのサモ・ハンも65歳で
若い頃のようには動けないとは思うけど
編集が俺好みではなかったです。
フラッシュモーションとでもいうのでしょうか
専門用語がよくわかりませんが
なんかチラチラする変なスローモーションを多用してたし
CGでレントゲンのような
骨が「ボキッ!」っと折れる描写も好みではありません。

蹴り技も少なかったです。
一回か二回しか蹴りは出してなかったんじゃないかな・・・

スタントダブル(吹き替え)を使ってでも
もっと豪快なアクションが見たかったです。

でもカラミ(やられ役)は
窓ガラスを突き破って豪快に吹っ飛んで
背中から落ちるという
痛々しいスタントが数回あってよかったです!

アクションシーンはイマイチでしたが
役者としてのサモ・ハンの演技は素晴らしく
認知症気味の無表情、寂しげな表情は
切なくなるほどの演技でした。

アクションシーンの合間にみせる
鋭い眼光、眼力はさすがサモ・ハン!
貫禄たっぷり!


ユン・ピョウやユン・ワーなど
香港アクション映画界のレジェンドたちが
ゲスト出演しているのも
往年のカンフー映画ファンにとっては
たまりません!

明るく楽しいデブゴン映画ではないけど
往年のカンフー映画ファンは要チェックではないでしょうか。

俺の評価はイマイチですが
映画の好みや評価は人それぞれ違いますから
気になる人はぜひ映画館へ!

アクション仲間の
こまっぴーとカマちゃんと観てきました。


今夜は辻本貴則監督の
「バイオハザード:ヴェンデッタ」を観に行っちゃうぜ~!
嗚呼、中年真っ只中~!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ノスタルジックメモリー・・・

2017-05-26 00:10:01 | 思い出話

先週の土曜日、
後輩スタントマンの結婚式に出席して
披露宴で飲んで
2次会でも飲んで、
そのあともWILD STUNTSのメンバーとも飲んで・・・
アクション談議に花が咲き、
楽しくて楽しくて
ついつい飲み過ぎてしまい
翌朝はすっかり二日酔いでした・・・

頭が痛い・・・

吐き気がする・・・

でも楽しかった~





新宿歌舞伎町で
早朝〇〇〇に行こうと
企んでたけど・・・





二日酔いで
吐き気がするので
ゴジラビルだけ見て
新宿を離れました。





渋谷から東横線に乗って
横浜へ~

横浜を訪れるのはじつに15、6年ぶりでした。

JR桜木町駅を出て
みなとみらい方面へ向かうと・・・

おおーっ!

みなとみらい、カッコエエ~!




実は俺、
桜木町、みなとみらいには
ノスタルジックな思い出があるのです。

今から20年程前・・・
俺が29歳~30歳の頃、
ランドマークタワーの横に建っている
段々になった3棟のビル、
クイーンズスクエア横浜の建築工事で
数カ月間アルバイトしていたことがあるのです。



当時、現役スタントマンだった俺ですが
所属していたWILD STUNTSから独立して
フリーのスタントマンになったのですが
なかなか生活は厳しく、
建築現場の資材搬入や
職人さんのお手伝いといった
いわゆる“荷揚げ屋”と呼ばれる
アルバイトで生計を立てていました。

クイーンズスクエアがまだ建築当時
内装工事を手伝っていました。
石膏ボードを運んだり、
ガラを集めて
ゴミ置き場に運んだり
なかなかキツい仕事でした。

仕事はキツいし
自分の将来に対する不安もあったし
当時は彼女もいなかったし・・・
悶々とする気持ちを鎮めるために
夜の桜木町、関内、伊勢佐木町といった
横浜歓楽街で遊ぶことを憶えてしまいました・・・

そんな若い頃の
ちょっと切ない思い出がある街なのです。
当時のことを思い出しながら
横浜の街を歩き回ってきました。













20年前とはすっかり変わってしまった横浜ですが
当時と変わっていないところもあって
新鮮さと懐かしさで胸いっぱいになりました。




シーバスにも乗ったよん!








大さん橋から観る
みなとみらいの夜景は最高ですね~!




また来るぜ~、横浜! 

嗚呼、中年真っ只中~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROCKなグラサン!?

2017-05-24 06:25:49 | おしゃれ・靴・グラサン

横浜ワールドポーターズの雑貨屋さんで

新しいグラサン買っちゃった~!





でもレンズの色が濃すぎて

夜のバイクは危険だわ・・・





サイドの金属パーツがお気に入りです。



しかしちょっと重いので

回し蹴りをしたり

バク転をしたら

飛んでいきそうです。

アクション向きグラサンではありません。

ちなみにお値段500円!でしたwww



横浜観光の記事は

ただいま製作中~

お楽しみに~

嗚呼、中年真っ只中~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする