MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

映画「デスマッチ」感想(ネタバレあり) 武田幸三が高倉健に見えた!

2014-06-29 17:10:08 | 映画

昨晩、シネマート心斎橋で映画「デスマッチ」を観てきました!

主演は元キックボクサーの“超合筋”武田幸三!

脚本・監督はアーティ・モーガン(?)こと室賀厚監督!
(アーティ・モーガンとは外国映画風の今作の為に名乗っている名前らしいです。)

いやあ、かなりよかったです! 俺が大好きな映画です!

格闘技マニア、アクション映画マニアの俺にとってはたまらん映画ですわ!

映画『デスマッチ』予告編



俺は室賀厚監督のアクション映画が大好きで
「SCORE」(1995)は邦画で一番かっこいいガンアクション映画やと思っています。
室賀監督作品はストーリー展開が速く、
ストレートでベタな王道エンターテイメントな作風が好きです。

主演は元キックボックサーの武田幸三!



K1-MAXのリングでも活躍していたので
格闘技マニア以外の人でも知っている人もいると思います。
同時期に活躍していた魔裟斗や山本KIDや他の選手と比べると
坊主頭に古風な顔立ちは地味な印象でしたが
その鍛え抜かれた“超合筋”の肉体から繰り出すローキック、パンチは強烈そのもので
一発一発が“魂を込めた一撃”という感じで
器用さや派手さはないものの渋いファイトスタイルでした。

格闘家を引退してからはどうしているのだろうと思っていたら・・・
なんと本格的に俳優を目指して活躍されていたのですね。
所属は「よしもとクリエイティブ・エージェンシー」

坊主頭に小さな一重まぶたは一見地味とも思える古風な顔立ちですが
その古風な顔立ちが寡黙でストイックな雰囲気を醸し出し
中途半端なイケメンよりも超強烈な個性を発揮しています!

そしてなんといってもその肉体美!
細マッチョでもなくゴリマッチョでもないし
不自然にムキムキ過ぎないナチュラルさを残した均整のとれた“超合筋”ボディは
数々の筋肉アクションスターを観てきた俺も大絶賛します!

腹筋や大胸筋といった前側もカッコイイのですが
後姿がめちゃめちゃカッコイイのです!
太い首、盛り上がった僧帽筋、広背筋はスゴイです!

映画の中でのアクションシーンなのですが
ちょっと古めの70年代~80年代初頭のアクション映画風といった感じで
ワイヤーアクションや目まぐるしい細かいカット割りもないので逆に新鮮でした。
でもなんか大味で“段取り感”まる出しのぎこちないアクションも多く、
アクションシーンは全体的に少しユルかったかなというのが正直な印象です。

でも敵キャラがブヨブヨのパワーファイターや
怪しいカンフー使いなんかが登場してほんま70年代風アクションで楽しかったです。

武田幸三のアクションもところどころでちょっとぎこちなく
動きが固いように見えるところもありましたが
このあたりはアクション監督の指導・演出次第ですね。

上映後の舞台挨拶でも語っておられましたが

「自分はローキックとパンチしかできないのでアクション監督が嘆いていた」と。

現在は新極真会に通いハイキックなどの派手な技も練習していると言っていました。
新極真会といえば緑健児代表、
現役時代の緑健児のような華麗な飛び後ろ回し蹴りをする武田幸三が見れるかも!
今後の武田幸三のアクションが楽しみです。

でも実戦格闘技と映画の中のアクションは似て非なるものですから
映画向きのアクションももっと探求してほしいものです。


映画のストーリーは今どき珍しい古き良き時代の王道物語とでもいいましょか、
クサい演出やクサいセリフはわかりやすくて大好きです!室賀ワールド全開!



ラストシーンは思わずニヤリとしました。
てか「ブラック・レイン」の健さんとマイケル・ダグラスの別れのシーンのパクりやん!w
でも大好きですよ、あのシーン!

お辞儀をして別れようとするガイジンの友に・・・

「違う、本当の友達はこうするんだ。」

手を差し出して・・・ 固く握手・・・

武田幸三が高倉健に見えました!


上映後に舞台挨拶があり、武田幸三と室賀監督が壇上に登場しましたが
写真撮影禁止だったのでデジカメには撮っていません。



生超合筋ボディやローキックを披露してくれたのに
デジカメに撮ることができずに残念でした。

夢はハリウッド映画出演だそうで
「ラストサムライ」の渡辺謙さんにかなり憧れているみたいです。
そのために英会話や乗馬も鍛錬されているそうです。

寡黙なイメージとは違ってけっこう饒舌な方でした。
よしもと所属やしお笑いもけっこうイケるかも。

今後の“俳優”武田幸三の活躍が楽しみです!

俺も思わずローキック!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタスティックな夕景・・・ ナルでロマンチックな時間・・・

2014-06-27 22:32:55 | XR250モタード


最近、仕事が忙しくてちょっとお疲れ気味の俺です・・・

でも、仕事が終わってからXRモタで軽快に走り回ると気分爽快!

夕方はどんより曇ってたけど

わずかに夕陽が見えてとてもファンタスティックな夕景でした。





俺はロマンチストなのだ! ナルシスト? まあどっちもやけどw

バイクと共に、こういうのんびりした時間、のんびりできる場所はいくつになっても大切にしたいものです。





明日は土曜日ですが休日出勤です・・・ダルい~~~!





ぴーも元気です!  (水浴び後で羽根がちょっと乱れています。)




ぴー、UFO♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪舞洲ゆり園 デジカメ楽しい~! 小さなハゲが・・・

2014-06-26 00:08:36 | カメラ・写真


前回に引き続き「大阪舞洲ゆり園」の写真です!







なかなか“ええ感じの写真”を撮るってのは難しいけど

デジカメって楽しい~!







 散髪しました。若作りのためブリーチもしました。

小さなハゲが何箇所かありますがケガで縫った傷跡です。





「大阪舞洲ゆり園」7月6日までですよ~!

ハニーはべっぴんですが本人の希望で顔出しNGなのです。ごめんなさい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪舞洲ゆり園でピンクレディーごっこ!?

2014-06-24 00:22:57 | 幸せ日記

日曜日にハニーと「大阪舞洲ゆり園」に行ってきました!

「大阪舞洲ゆり園」は昨年より
大阪の新たなる名所として誕生したらしいのですが
俺はぜんぜん知りませんでした。
まだまだ大阪でも知名度は低いのかな?

詳しくは・・・・「大阪舞洲ゆり園」http://yurien.com/

おおーっ! 美しい~~~!!!




いろんな種類のいろんなユリがたくさん!その数なんと200万輪だって!




園内はユリの花のいい香りがいっぱい~





ユリって可憐で美しいけど
妖艶で艶めかしい魔性の魅力も感じます。




日曜日は曇り空で時々小雨の降るあいにくの空模様でしたが
よく晴れた天気のいい日は、
青い空、青い海とユリのコントラストがキレイでしょうね~
夕焼けがキレイなときはより一層の美しさらしいです。




ハニーに「何かポーズして」といったら・・・

「UFO」のポーズ! 最近、ドコモのCMでもUFOの曲が使われてますよね~




俺も一緒に「UFO♪」




チャッ、チャッ、チャッ、チャラララ、チャッ、チャッ、チャッ♪





ついでに「カルメン77」も!




カルメ~ン♪




ふふふ、若い人にはとってダンスといったらAKBやエグザイルやろうけど

俺と同世代くらいのアラフィフの人にとってはやっぱピンクレディーですよね!


ユリ味のソフトクリーム!



ほんまに濃い~ユリの香りと味がして
なんかトイレの芳香剤を舐めているような気になりました(芳香剤を舐めたことはありませんがw)
でもおいしかったです!


「大阪舞洲ゆり園」7月6日までです!




個人的には入場料1000円はちょっと高いと思いますが・・・
(俺らはJAFの冊子に付いている割引券で入場しました)




お花と海の美しい景色を堪能できるので興味のある人はぜひ行ってみて下さい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルスロットル!

2014-06-22 01:35:59 | お菓子・飲み物・ファストフード

サッカーワールドカップ、日本VSギリシャの試合、

再三のチャンスにシュートが決まらずイライラする試合でしたねー

せっかくの土日なのに雨かよ!

うっとうしい~~~!

イライラ、うっとうしい気分の時はスカッと気分爽快になる飲み物でも飲もう!

ということで前から気になっていた

UCCの「フルスロットル!」(アクセル全開!)というネーミングの飲み物を飲みました!

『UCC FULL THROTTLE(フルスロットル)』はコーヒー×炭酸の“スパークリングカフェイン”飲料です。



「一口飲んで“アタマ、醒める”味覚・製品設計を追求しました。

 製品名の『FULL THROTTLE』は、アクセル全開で全力疾走することを意味し、

 製品特性をストレートに表現しています。」 
(UCCのサイトより一部抜粋)


5月に発売されたのでもう飲んだ人もいらっしゃると思いますが

いかかですか?

俺の正直な感想は・・・う~ん、ちょっと期待ハズレでした・・・残念。

甘いし炭酸も弱いしなんか気の抜けたコーラみたいな感じです。

もっと苦くて炭酸のキっつい飲み物をイメージしていたから・・・

“フルスロットル”というネーミングはちょっと違うなぁと思いました。

まあでも人の味覚や感想はそれぞれ違うし

興味のある人はぜひ飲んでみて下さい。

コンビニだと130円ほどしますが

スーパーだと100円以下で売っているところが多いですよ。

関西スーパーでは89円でした。


無理矢理ですが・・・フルスロットル繋がりということで・・・

フルスロットル写真です! アクセル全開!



「過去のバイク・FZ400N」の記事に載せた写真です。

カメラを片手で持ってるので微妙にアクセルが戻っていますがほぼ全開です。

もう今から25年以上も前の写真なので時効ということで・・・

GSX-R1100に乗っている時は一般道で200kmオーバーも出しましたが

写真には撮っていません。

今はもう怖くてこんなスピードよう出しません。

若い頃はほんまバカでした・・・


高速道路も含め一般道路では無茶な運転はしないように!

安全運転を心がけましょう!


フルスロットルはサーキットかレース場で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする