MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

万博記念公園はええところ! ソラードめっちゃ楽しい~!

2011-11-29 23:02:45 | 幸せ日記
27日の日曜日、朝、選挙の投票に行ってから
ハニーとハニーの母上と大阪府吹田市の「万博記念公園」に紅葉を見に行ってきました!

ハニーとハニーの母上です。


「万博記念公園」には一カ月ほど前、“コスモスフェスタ”を見てきたばかりですが
今は紅葉が見頃ということでまたまた行ってきたのです。

おおーっ!美しい~!




モミジだけじゃなくいろんな種類の木々が(名前はよくわからんけど)
黄色や赤や茶色に色づいてて、ほんまキレイやったわ。


紅葉だけなら他の公園や山々でもいくらでも見れるでしょうが
ここ「万博記念公園」には『ソラード』~森の空中観察路~という素晴らしいものがあるのです!

『ソラード』~森の空中観察路~ 詳しくは→http://park.expo70.or.jp/facil/facil_14.html


実は俺は今回がソラード初体験だったのでかなり感動しました!
ソラードは10年くらい前からあったみたいやけどぜんぜん知らんかった。一か月前に来た時には通らなかったのよ。

紅葉を上から“鳥目線”“虫目線”で見れるなんてほんま楽しい。


高所恐怖症のハニーはちょっと怖いところもあったと言ってたけどね。


吊り橋


めちゃめちゃキレイや~!


森の中を高さ3m~10mの遊歩道がクネクネと続いててめっちゃ楽しいで~!
距離約300メートル、けっこう長いよ。


色のトンネル、昆虫はこんな感じで見えているらしい。


ゴール地点には高さ19メートルの展望台。


展望台から。なかなかええ眺めやわ~。


万博記念公園はほんまにめちゃめちゃ広~い!一日中歩いても端から端までは散策できないと思うよ。


鳥や鯉もたくさんいます。



木々や水辺の手入れも行き届いており
トイレや売店なんかも要所々にあるから安心です。
入園料、大人250円。安い! 

ほんま万博記念公園ってええとこやわ~!
また来るぜ~!


家に帰ってからぴーにも紅葉を見せてあげた。

「ぴ?」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレーンは飛び降りるもの?

2011-11-26 23:07:36 | 元スタントマン
昨日のブログにも書きましたが
今日、無事に「クレーン特別教育修了証」の資格を取得することができました!

まあ、講習をちゃんと受けて簡単な学科試験に合格して
実技試験でよっぽどの失敗をしなければ誰でも取得できる資格やから
ぜんぜんたいしたことないねんけどやっぱそれなりにちょっと嬉しいもんですわ。

今回、取得した資格はクレーンの資格の中でも“一番下っ端”の資格なので
上の写真のような立派なクレーンなんかの操縦はできません。。。

技術教習所で休憩時間に缶コーヒーを買いに行ったら
Rootsのコマーシャルでおなじみの
“玉鉄”がめっちゃカッコよくヘルメット被った広告が自販機に貼ってあった。


俺もヘルメット被ってナル度全開でキリっと自分撮りしました!(笑)



でもクレーンといえば・・・
スタントマン時代に、ワイルドスタント所属時代に 
撮影やスタントショーなどでクレーンの上から何度も飛び降りました!
アームを伸ばすとクレーンの先端ってけっこう揺れるんですよ。。。

今もワイヤーアクションの撮影などでもクレーンは大活躍しているみたいですね。

下の画像は1994年、夏、石川県の内灘海岸でのイベントで飛び降りた時のものです。
当時俺は27歳、ピッチピチに元気でした!
飛び降りの技術はぜんぜんたいしたことなかったけどね~(苦笑)


時は過ぎて・・・今では44歳、製造業で働くおっさんになった俺はクレーンを見ながら

「俺も若い頃はあそこから飛び降りたんやで~!」とか言って若い女の子に自慢・・・したりはしてませんよ。いやたまにしてます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスまであと一か月・・・ 人生いろいろあるさ・・・

2011-11-25 22:42:37 | 日記
クリスマスまであと一カ月ですね~
ほんま早いわー

今日は東京在住の現役バリバリ(?)のスタントマン、角 秀一くんと会ってきました。

角 秀一くんです。(顔出しは本人の了承済です)
角くんはテレビや映画でもいろいろスタントマンとして活躍していますが
大阪の某有名テーマパークのショーにも出演していたこともあり
某有名テーマパークのメインゲートのアーケード(高さ23メートル!)から飛び降りたこともある凄い奴なのです!

角くんは仕事で大阪に来ていたので数年ぶりに会いました。
いろいろ撮影やらイベントやらの裏話とか聞けておもろかった。

ほんまは角くんと酒でもじっくり飲みたかったけど
俺が明朝早くて「クレーン運転特別講習」の試験があるので今日は酒は控えました。。。

会社の指令で「プレス機の技能講習」受けたり「玉掛けの資格」取ったり
今回は「クレーンの資格」取ったりといろいろ面倒くさいけど
会社のために、自分のためにがんばらなあかんのよ。。。

俺は昔は“アクション、スタントに生きる男”やったけど
今は“製造業に生きる男”なのだ!
製造業もいろいろ厳しいけどがんばりMAX~!
角くんもいろいろあるやろうけどがんばれよ~!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ワイルド7」は変身しないから・・・

2011-11-23 17:19:42 | 映画
噂には聞いていましたが、いよいよ映画「ワイルド7」の公開が近づいてきましたね~!

“邦画史上かつてない大迫力のハイパーアクションエンターテイメント!”ってことで
バイク大好き!アクション映画大好き!の俺のテンションも
“ハイパーMAXあげぽよハイテンション”になると期待していたのですが・・・

現段階での予告やチラシを見た限りでは、俺の正直な感想は・・・

う~ん、イマイチ・・・面白そうじゃない・・・

ごめんなさい・・・

ゾクゾクするようなかっこええカットがないです。まだ現段階では出し惜しみしているのかな?

映画『ワイルド7』WEB版予告編



キャストやスタッフの名前をみていると
過去に一緒に仕事をした方もいるのであまり悪くは言いたくないけど・・・
正直な気持ち、この予告やチラシの雰囲気ではあまりそそられない。。。

でも、絶対に劇場に観に行きます! 

予告や前評判がイマイチでも本編を観たらめちゃくちゃ良かった!ってこともたくさんありますからね。

ここ近年の原作がマンガやアニメの作品、キムタク「ヤマト」も、ヤマピー「ジョー」も予想より良かったし
現在放映中のドラマ「妖怪人間ベム」なんて予想を遥かに超えてめちゃおもろいです!めちゃめちゃハマってます!
毎週、ワクワクしながら観てます。笑ったり、泣きそうになるくらい感動もしてます。
原作のテーマをしっかり守りつつうまく現代版にアレンジしていると思います。

あくまでも俺個人の感想なので世間の評価はどうなのかわかりませんが・・


実は俺、原作の漫画「ワイルド7」や実写ドラマ化された「ワイルド7」ってあまり知らないし思い入れもないのです。
1967年生まれの俺は「ワイルド7」の実写ドラマ(1972年~1973年放映)は
再放送も含めて小学校低学年の頃に見ていた記憶があります。

でもその頃ってやっぱり『仮面ライダー』や『キカイダー』のような変身ヒーローものの方が断然好きで
『ワイルド7』は
「バイクにのったお兄さんがたくさん出てるのになんで変身しないの?」
って感じであまり夢中になれなかったのです。

でもテーマソングだけは強烈に記憶に残っています。
レコードを持っていたのです。
いまでも歌詞を見ずに一番は熱唱できます!

♪ お前がやれぬことならば 俺がこの手ぇーーーで やーってやるー ♪

このテーマソングも映画の中でワンシーンでもいいから使ってほしい。
インストゥルメンタルでいいから現代風にかっこよくアレンジして。

「ヤマト」も「ジョー」も「ベム」も劇中でオリジナルテーマがええとこで使われてるからね~!

「ワイルド7」は原作漫画の連載からもう40年以上過ぎているし
荒唐無稽で破天荒なストーリーがウケた時代とは今は全然違いますからね・・・
どんな感じで現代版「ワイルド7」ができあがったのか?・・・楽しみにしてます!

公開は12月21日から!

詳しくは「ワイルド7」公式サイト→http://wwws.warnerbros.co.jp/wild7/index.html
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉プチツーリング&トレッキング

2011-11-20 19:30:30 | XR250モタード
昨日はけっこう酒を飲み過ぎてしまったので
今日は健康的に遊んできました。

午前中は淀トレ。淀川河川敷を一時間ジョギングして
パンチやキックの練習もしてしっかり汗をかいてきました。

午後からはXRモタでプチツーリング、
大阪府高槻市の摂津峡のあたりを走ってきました。

紅葉は色づき始めって感じでまだ本格的な見ごろではなかったですが
緑と紅のコントラストもええもんです。




大阪府北部の高槻市や茨木市の林道はほとんど「関係車両以外は通行禁止」なのでバイクでは走れません。
なのでバイクからおりて、歩いてトレッキングを楽しんできました。


トレッキングコースはなかなか斜度がキツいところもありましたが
休憩しながら2時間くらい山道を歩き回ってきました。
ちょっと迷ってしまって予定よりも長時間歩いてしまったのよ。


昨日は雨だったのでところどころぬかるんでいるとこもあり
ズルっとずっこけそうになりましたが転びませんでしたよ。
しかしやっぱり山道はちゃんとしたトレッキングシューズを履いてこないと
このVANSのスニーカーだとソールがツルツルで滑ってしまう。
でもこのVANS、赤いソールが気に入ってます。


秋ですね。。。


山歩きって気持ちいい~!


ハッ!


夕暮れが早いですね。。。


いよいよホンダCRF250Lが市販予定車として発表されたけど
この写真を見る限り、「ちょっと期待外れ~、カッコわる~」って思った。
まあ実写を見たら「やっぱカッコええ~」ってなるかもしれんけど・・・


CRF250Lについてはバイクブロスの記事を読んでみて下さい。
             ↓  ↓  ↓
     http://www.bikebros.co.jp/news/index.php?e=937

こんな時代だから低価格、低燃費、クリーンな排ガス、エコ重視にせざるを得ないんですね。。。

バリバリ過激なバイクが連発、乱発されていた80年代、90年代初頭が懐かしい~


今日はまだ暖かかったけど明日はめっちゃ寒くなるみたいですね。風邪ひかないように気を付けましょう~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする