MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

SIMPSONのメッシュジャケット!

2020-06-30 22:21:31 | バイク関連

 

6月も終わりですね~

キャッシュレス決済のポイント還元も終了ですね・・・

ポイント還元終了前に

いろいろお買い物をしました。

SIMPSONのメッシュジャケットを買いました!

セールで30パーセント引きになっていたのですが

PayPayで決済してさらに5%還元されました。

 

メッシュジャケットといっても

ジャージのように気軽に着れる

伸縮性バツグンのジャケットです。

薄手ながらも肩、肘、背中、胸にパッドが入っています。

 

さっそく着て

バイクで走り回ってきました!

 

メッシュなので通気性バツグン!

涼しい~!

SIMPSONにしては

あまり派手過ぎないデザインも気に入ってます。

 

これ着て、夏のツーリングは

どこにいこうかな?

ボーナス次第ですわ・・・

コロナ禍で我が社も大変やし

ボーナスでるかな・・・?

嗚呼、中年真っ只中~!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ランボー ラスト・ブラッド」感想(ネタバレあり)

2020-06-28 10:44:31 | 映画

「ランボー ラスト・ブラッド」を観てきました。
70歳を超えて
ランボーを演じた
スタローンの雄姿に感動!

しかしながら・・・
映画自体は悪くはなかったけど

「これがランボー?」

と言いたくなるような
過去のランボーシリーズとは
あまりにも異質な作品になっていて
スタローンファンとしても
複雑な心境です。

思えば1982年に公開された
シリーズ第一作「ランボー」(FIRST BLOOD)から
38年もの月日が経ったんですよね・・・
時代背景も随分変わり
ランボーシリーズの
ストーリーや脚本を書くのも難しくなってきたのか
今作の内容、展開が安直で軽く、
ハラハラドキドキも感動も少なかった
というのが正直な感想です。

今作のストーリーをざっと説明しますと・・・

元グリーン・ベレーのベトナム帰還兵、
ジョン・ランボーは幾度となる孤独な戦いを経て
故郷アリゾナの牧場で友人女性マリアと
その孫娘ガブリエラと“家族”として
慎ましやかな生活を送っていた。
しかしガブリエラが
メキシコの人身売買組織に
拉致され行方不明になってしまう。
ランボーはガブリエラを救出するため、
単身、メキシコへ乗り込むのだが・・・

以下、内容ネタバレで感想を書きます。

冒頭の災害人命救出シーンは
よかったです。
馬に跨っての
“スーパーボランティア”ランボー!
映画の掴みはOKです!

牧場での馬の調教をするランボー、
スタローンって乗馬が凄く上手い!
スタントダブルの活躍もあるだろうけど。

ガブリエラちゃん、
可愛いけど宮川大輔や前田敦子に似た
ピグミーマーモセット顔ですw

メキシコの人身売買組織、
極悪アホ丸出し集団。
メキシコってほんまにまだこんな
無法地帯のところがあるの?
危険すぎるやろ・・・

国境を突破し、
単身、悪の組織に乗り込むランボー!
戦い方も真っ向勝負で
ナイフでブッ刺し
カナヅチでブン殴ります!
一度は返り討ちにされ
ボコボコズタズタにされるも
謎の女性に救出されるランボー、
驚異の復活力で反撃開始!

ガブリエラを救出するも
ガブリエラはあっさり死んじゃいます。
このあたりは
「ランボー/怒りの脱出」でコー・パオが
あっさり死んじゃうシーンを思いだしました。

愛する“娘”を殺されたランボーは
復讐の鬼と化し
元グリーン・ベレーのスキルを活かし
数々のトラップを仕掛け
悪の軍団どもを惨殺しまくります!
まあそれにしても悪の軍団が
アホ過ぎてバタバタ死んでいくのは
ちょっとあっけなかったです。

弓矢でラスボスを追い詰めるランボー!
やっぱ弓矢を引くランボーは最高にカッコイイ~!

弓矢で串刺しにした悪ボスを
生きたまま心臓をエグり出すシーンには
目を背けたくなりました。。。

暴力シーンは残酷描写が
ハンパないです。
ナイフでブっ刺したり、
斬首したり、弓矢が突き刺さったり、
心臓をエグり出したり・・・

暴力の残虐性のリアル過ぎる表現は
暴力の抑止力にもなるでしょうが
その逆もあるでしょうね・・・
先日のボウガン殺傷事件もあったし
いくら[R15]とはいえ
ちょっと考え物です。

ラストはランボーは死んじゃったのか・・・
馬に跨って走り去ったのか・・・

続編が作れる要素を含んでのラストシーンだったので
まだランボーシリーズは続くかも・・・

エンドロールで
過去のランボーシリーズの名場面が
流れるシーンは強烈に感動しました。
これが観れただけでも満足です!

「ランボー ラスト・ブラッド」

満足度・・・68点

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランボー!イップ・マン!!ブルース・リー!!!

2020-06-26 08:36:13 | 映画

うおおおー!

今週末と来週末は
アクション好きのおっさんには
たまらない映画が公開されます!

本日6月26日より
「ランボー ラスト・ブラッド」が公開されます!

 

そして次週、7月3日より
「イップ・マン 完結」が公開になります!


同じく7月3日より
「ブルース・リー 4Kリマスター復活祭2020」が始まります!
詳しくは・・・http://brucelee4k.com/

うおおおおー!

楽しみ~!

アチョーーーーー!

みなさま、よい週末を~!
嗚呼、アクション大好き中年真っ只中~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミチキカラムーチョ!激辛VS激甘!

2020-06-24 08:53:07 | お菓子・飲み物・ファストフード

最近のお気に入り、

ファミマのファミチキ(カラムーチョ味)!

全国のファミマで期間限定発売中で~す!

 

今朝も夜勤明けに

ファミマのイートインで

ファミチキカラムーチョを食べてきました!

 

表面はカリカリ、中身はジューシー、

そしてカラムーチョの辛さが激ウマ!

そんなに激辛ではないけど程よい辛さです。

このファミチキカラムーチョ、

辛いのでビールに合うと思いますが・・・

俺はビールよりも激甘ドリンクと

合わせるのが好きなのです!

激辛のファミチキと激甘のイチゴオーレ!

激辛と激甘を口の中で対決させるのです!w

キショイ?

あと、森永ミルクキャラメルドリンクもw

でも正直、

激辛と激甘を一緒に食べたり飲んだりすると

お腹がちょっと気持ち悪くなる時もありますw

それに高カロリーなので

食べすぎ飲みすぎには注意ですね~

 

お腹が膨れたら淀トレ!

今朝の淀川河川敷は

清々しくて気持ちいい~!

 

アチョー!

 

バク転もやっちゃうぜ~!

 

俺は健康維持のために

週3日はトレーニングしてるけど

食べ物に関しては

あまり気にしてないのよw

お酒もジュースもよく飲むし

お菓子やケーキもめっちゃ食べます。

 

でも俺も50代半ばにさしかかってきたので

もうちょっと食事のことにも

気をつけなあかんかな・・・

よし、ファミチキカラムーチョ、

もうあまり食べないようにしま~す!

なんか訳わからん文章になってしまいましたw

嗚呼、中年真っ只中~!

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドクター・ドリトル」感想(ネタバレあり)

2020-06-22 05:34:31 | 映画

 

「ドクター・ドリトル」(吹替え版)を観てきました。

おもろかったです!

動物好きの人にはたまらない映画です!

笑って感動できる

ファンタジーアドベンチャー映画!

ストーリーは・・・

ロバート・ダウニーJr.演じるドリトル先生は

動物と会話ができる特殊能力を持つ名医だけど

ちょっととぼけた変わり者。

ドリトル先生の仲間の動物たちも

臆病なゴリラや陽気なシロクマ、

おしゃべりなアヒル、擦れたダチョウ、

しっかり者のオウムなど

個性豊かな変わり者揃い。

そんなドリトル先生と動物たちが

謎の病に倒れたイギリス女王を救うため、

伝説の島へ伝説の木の実を探しに

冒険の旅に出ます。

ドリトル先生の命を狙う敵や

炎を吐くドラゴンまで登場して

ドリトル先生たちの冒険は

ハラハラドキドキのピンチの連続!

果たしてドリトル先生たちは

無事に伝説の木の実を手に入れ

イギリス女王を救うことができるのか?!

やっぱドリトル先生を演じるロバート・ダウニーJrがいいですね~

とぼけた演技からカッコイイ演技まで

変幻自在の名演技!

フルCGで描かれた動物たちも

リアルで可愛くて面白くてよかったです!

動物や鳥だけでなく

昆虫やタコ、クジラまで登場して

時には失敗や

仲間割れもしたりしますが

やがて心を通じ合い

それぞれの特技を生かし

冒険を通じて成長していく姿が感動的でした。

臆病だったゴリラが

凶暴なトラを倒すシーンや

仲の悪かったシロクマとダチョウが

心を通わせるシーンは感動します。

 

笑いやギャグも満載で

アリを砂糖で買収したり、

便秘のドラゴンの治療シーンなど

めちゃ笑えますw

 

ビクトリア王朝時代の

衣装やセットも

レトロでファンタジックで

素晴らしかったです!

 

動物好きな人はもちろん、

ファンタジー映画や

冒険活劇、コメディ映画好きの人にも

オススメです!

 

「ドクター・ドリトル」

満足度・・・78点

 

一緒にに観たハニーも大絶賛です!

 

今週末はこれだ!

 

我が家でも

ハニーとチヨちゃんは

会話をしているかのような仲の良さ。

 

チヨちゃん、今は換羽でちょっとハゲてますw

 

今週は夜勤で~す!

嗚呼、中年真っ只中~!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする