おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

一陽軒

2015-01-22 05:24:26 | ラーメン

今日紹介するのは、塩釜口にある一陽軒です。
滝子にある好陽軒店主のご子息が昨年開店した新しいお店。
雑誌にも取り上げられ期待しての訪問です。
駐車場はお店の前と横に有りますが、横の駐車場は、」とめ難いです。



食券を購入するシステムですが、好陽軒のような好来系ではないです。
でも極太メンマは好陽軒に通ずるものが有るようです。黒はマー油が入っているようなので避けて
特上スペシャル1,280円の食券を購入しました。マー油はちょっと苦手ですね。
1杯1,280円のラーメンは、かなり高い部類です。



カウンターの注意書き。超低加水麺を使用しているようです。
作る所を見ていましたが、5食ずつ作っている様子。5人分のオーダーが溜まって作業に取り掛かるようです。



卓上には、胡椒が2種類(黒・白)、辛味調味料、酢が置いて有ります。
食べ方の指南も!



10分程待ってきました。
カウンター越しに丼が置かれますが手を出したら「危ないですから」と丁寧に目の前まで手を伸ばして置いて頂けました。
見た目は圧倒されます。
大ぶりのチャーシューが丼の周りを飾り、極太メンマがザクザク、煮卵、少しだけ添えられた刻みネギ
海苔のデコレーション中央には店名が印刷されています。
期待Max。この時点で、これは絶対に美味しいと確信しました。



隣接した部屋に製麺機が置いて有りましたので自家製麺のようです。


食べてみます。
スープは口当たりがとてもまろやかな豚骨醤油。豚骨臭は全く無くクリーミーなスープでほんのりと甘みとトロみのある優しい味わい
和テイスト感もある、かなり美味しいスープ。これは凄いぞ!
麺は中太のストレート麺。ツルっとした滑らかな食感と、もっちりした歯応えが絶妙。
スープとの相性も良く、良くスープを持ち上げるとても美味しい麺だ。

チャーシューは豚ロース肉で、厚みが適度にあって肉の弾力ある歯応えがいい。
控えめな味付けで、臭味は全くなく豚肉の旨味がしっかり出ていて美味しい。

味玉は黄身が半熟トロトロ。これが絶妙。今まで食べた味玉の中で一番美味しいと言っても過言では有りません。

メンマは太く大量に入っていてザクザクゴリゴリした食感が気持ちいい。好陽軒譲りですが、好陽軒よりも少し小さめで柔らかい印象。
券売機の写真に比べかなり量が多い気がするが、若干のせ過ぎ感は否めない。(笑)

予想以上に秀逸な美味しい一杯に、その人気振りが納得できた。
食べていて思わず笑みが出る秀逸な一杯だった。
研究しつくされ完成度の高いラーメン。今まで食べたラーメンの中で間違いなく5本指に入る美味しさでした。

「どーも有難うございました~。またお越しください。お待ちしております。
と店員さんが声をそろえ送り出してくれます。
言葉は違いますが好陽軒のDNAを引き継いでいますね!
厨房が清潔に保たれているのも親譲り!

愛知県名古屋市天白区植田西2-1601
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする