おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

すがきや 新メニュー

2015-01-26 05:15:38 | ラーメン

今日紹介するのは、すがきやの新メニューです。


プレミアムシリーズの第一弾 プレミアムラーメンです。


1月16日発売で、先週一度来ましたが売り切れで食べる事が出来ずリベンジ訪問しました。
土曜日正午前の訪問、何とか買う事ができました。コーンポテトサラダを付けて580円です。



プレミアムラーメンは、メンマ、チャーシュー、スープがプレミアムとの事。
チャーシューは9倍、メンマとネギは2倍のボリュームとの事。生卵も乗っています。



麺はいつもの物。スープは少な目です。
スープは10ccの特製ラードが入っていて、いつもの魚介豚骨ダブルスープに良く合います。
チャーシューは濃いめの味付けで肉々しく美味しいもの。
これで390円は、かなり安い!すがきやの本気度が伺えます。
580円でもいけるかな!
1月中限定との事なのでもう一度食べてみたいです。

愛知県名古屋市千種区千種2丁目16番13号
イオンタウン千種ショッピングセンター2F




所変わって紹介するのは、高辻はフィールシャンピアポートにある すがきやです。
別の日の利用。



通りすがりに覘いたら新メニュー発見。あんかけ温野菜ラーメン!!
別のお店(近くのあんかけスパ屋さん)利用を決めていましたが、急遽予定を変更して
すがきや利用にしました。



注文したのは。野菜ラーメン、半熟卵、コーンポテトサラダ。670円です。
以前は、卵トッピングとか無かったですし、このようにバリエーション自由に注文もできませんでした。



7分程でブザーが鳴って取ってきました。
最初受け取った時に、卵の姿が見えず店員さんに指摘したら、沈んでいますヨ!と指さされ、よく見たら姿を発見。
しかし、店員さんが「あれっ!」とどんぶりを引き上げてしまいました。あんを掛けるのを忘れていたようです。
茶色のあんを後から掛けてくれました。危ない危ない。自分が余計な指摘をしなければ普通の温野菜ラーメンになる所でした。




麺は、普通の細縮れ麺。スープも普通の魚介豚骨のすがきやスープ。
違いは、茶色のあんがタップリと掛かっていてスープにとろみを加えています。
今回の野菜ラーメンはカラダが芯から温まる!野菜の上からかける熱々のあんと
トロ~リとしたスープが絶妙です。
ハフハフしながら食べた後は、汗びっしょりでした。お薦めです。

愛知県名古屋市昭和区白金3丁目6-24 フィールシャンピアポート 2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾道ラーメン 一丁

2015-01-25 05:37:01 | ラーメン

今日紹介するのは、福山駅前にある尾道ラーメン一丁です。
この日は福山に出張で、昼食をとる場所を検索。食べろログで評価の高いこのお店を選びました。



入店するとほぼ満席。1席のみ空いていましたのでそこに座ります。
水はセルフサービスなので入り口付近にある水を持ってきました。
メニューはシンプル。日替定食750円を注文しました。
店前の看板では、串カツがおかずのようです。



待つ事8分程できました。ラーメンとご飯です。
ラーメンは茶褐色スープに背油がガンガンに掛かっています。
具材はネギとメンマ、チャーシューです。



麺は、平打ちの中細ストレート麺です。
早速食べてみます。
スープが熱い!たっぷりの油分でコーディングされていて熱々です。最後まで熱く飲めます。
油分たっぷりのスープにトロトロの背脂。カロリーが気になりますが美味しいです。
鶏がらベースで、優しく魚介系が主張するスープです。
醤油ダレはやや強めで、そこそこの濃い味で自分にとっては少ししょぱく感じました。



少し遅れて串カツの登場。
こちらも揚げたて熱々!カリカリの衣で口の粘膜を傷つけたため口の中に血豆が出来て大変な思いをしました。
尾道ラーメン恐るべし。
病み付きになる美味しさでした。

広島県福山市三之丸町3-7 土井ビル 1F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤よし

2015-01-24 04:16:09 | 蕎麦

今日紹介するのは、湖西市にある蕎麦屋さん藤よしです。
近くにお客様が有ってちょうど昼時になったので利用しました。
10年ぶり位の利用でしょうか?久しぶりです。



店内は昭和の香りのする古いつくり。
老夫婦が経営されているようです。お客さんは疎ら、地元の人が多い様です。



メニューです。天ざる800円を注文しました。
蕎麦屋さんに有りがちな、麺と丼のセットものが無いですね。
卓上には、一味唐辛子と色の変わり果てたソース、灰皿も置いて有ります。
ちょっと不安になります。



待つ事10分程できました。蕎麦は意外と大盛り!
天ぷらは、なんじゃコリャ!家のおかずか?!こんな貧弱な天ざるは初めてです。



天ぷらは、玉ねぎ天、のり天、えび天のみ。
玉ねぎ天は、周りは焦げて苦く、中は火が通ってなく辛い出来損ない。
えび天は、身が細くボソボソしています。油の温度が高すぎるのかとても残念な天ぷら達。



ツユの入った器はヒビが入っている上に欠けています。薬味のネギは干からびています。
蕎麦は、ふにゃふにゃで蕎麦の香りがしないコシのないタイプ。
ブツブツ切れます。
怒り爆発寸前ですが、黙って食べすすめます。
と中からうどんが登場!どんな茹で方しているのか!?気持ち悪くなってきました。

そしてついに、ビニール片みたいなものが蕎麦の中から出てきたときは怒りを通り越し箸をおいて
清算して店を後にしました。

異物混入が世間を騒がしていますが、酷いですね!
二度と利用しません。

静岡県湖西市梅田476-10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫悟空

2015-01-23 05:14:15 | ラーメン

今日紹介するのは、浜松市浜北区にある孫悟空です。
浜松餃子と美味しいラーメンで有名なお店。
先回訪問時には、あまりの行列に諦めましたがこの日はリベンジできそうです。




メニューです。ランチメニューBをみそコーンラーメンに変更して+100円注文しました。


卓上には、自家製ラー油と胡椒、餃子のタレが置いて有りました。


7分程待って餃子がきました。
もやしが添えられている浜松餃子です。キャベツが甘い。噛むとジューシーな肉汁と口一杯に広がる
香ばしい美味しさ。これは美味い!人気が有るのが良く分かります。



すぐにラーメンもきました。具材は、たっぷりコーンとチャーシュ、メンマ、ネギ
そして海苔?味噌ラーメンに海苔が入っていたのは初めての経験で驚きました。




麺は、細ストレート麺でストライク。この麺好きです。
スープは、鶏ガラベースの合わせ味噌。
野菜の甘みが出ていて甘く飲みやすいスープでした。

でもやっぱり餃子の美味しさが際立ちます。
チャーハンも美味しそうでしたので次回食べてみたいな。

静岡県浜松市浜北区小松1627
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一陽軒

2015-01-22 05:24:26 | ラーメン

今日紹介するのは、塩釜口にある一陽軒です。
滝子にある好陽軒店主のご子息が昨年開店した新しいお店。
雑誌にも取り上げられ期待しての訪問です。
駐車場はお店の前と横に有りますが、横の駐車場は、」とめ難いです。



食券を購入するシステムですが、好陽軒のような好来系ではないです。
でも極太メンマは好陽軒に通ずるものが有るようです。黒はマー油が入っているようなので避けて
特上スペシャル1,280円の食券を購入しました。マー油はちょっと苦手ですね。
1杯1,280円のラーメンは、かなり高い部類です。



カウンターの注意書き。超低加水麺を使用しているようです。
作る所を見ていましたが、5食ずつ作っている様子。5人分のオーダーが溜まって作業に取り掛かるようです。



卓上には、胡椒が2種類(黒・白)、辛味調味料、酢が置いて有ります。
食べ方の指南も!



10分程待ってきました。
カウンター越しに丼が置かれますが手を出したら「危ないですから」と丁寧に目の前まで手を伸ばして置いて頂けました。
見た目は圧倒されます。
大ぶりのチャーシューが丼の周りを飾り、極太メンマがザクザク、煮卵、少しだけ添えられた刻みネギ
海苔のデコレーション中央には店名が印刷されています。
期待Max。この時点で、これは絶対に美味しいと確信しました。



隣接した部屋に製麺機が置いて有りましたので自家製麺のようです。


食べてみます。
スープは口当たりがとてもまろやかな豚骨醤油。豚骨臭は全く無くクリーミーなスープでほんのりと甘みとトロみのある優しい味わい
和テイスト感もある、かなり美味しいスープ。これは凄いぞ!
麺は中太のストレート麺。ツルっとした滑らかな食感と、もっちりした歯応えが絶妙。
スープとの相性も良く、良くスープを持ち上げるとても美味しい麺だ。

チャーシューは豚ロース肉で、厚みが適度にあって肉の弾力ある歯応えがいい。
控えめな味付けで、臭味は全くなく豚肉の旨味がしっかり出ていて美味しい。

味玉は黄身が半熟トロトロ。これが絶妙。今まで食べた味玉の中で一番美味しいと言っても過言では有りません。

メンマは太く大量に入っていてザクザクゴリゴリした食感が気持ちいい。好陽軒譲りですが、好陽軒よりも少し小さめで柔らかい印象。
券売機の写真に比べかなり量が多い気がするが、若干のせ過ぎ感は否めない。(笑)

予想以上に秀逸な美味しい一杯に、その人気振りが納得できた。
食べていて思わず笑みが出る秀逸な一杯だった。
研究しつくされ完成度の高いラーメン。今まで食べたラーメンの中で間違いなく5本指に入る美味しさでした。

「どーも有難うございました~。またお越しください。お待ちしております。
と店員さんが声をそろえ送り出してくれます。
言葉は違いますが好陽軒のDNAを引き継いでいますね!
厨房が清潔に保たれているのも親譲り!

愛知県名古屋市天白区植田西2-1601
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする