前回、お役御免となった黒の洗濯かごのお引越し先は…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7d/83a12065369785a23b5323fe1220a855.jpg)
キッチンのシンク下。
といっても、まずはスチールラック(夫の飲料やゴミ袋類)を片付けなければならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/5f7680bd9cd0aaf19f934ebe8a622c00.jpg)
そこで最近空きスペースになったこちらへ移動させることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/451863b49bc5d744e702b72f00b3ad6a.jpg)
というのも、ホームベーカリーと
(台風対策でパン買おうと思ったら売り切れで、とりあえず強力粉買ったらイースト菌なくて、
使わずそのままだった強力粉。イースト菌買って来たので、久々にご登場願う)
コーヒーメーカー(夫がまた豆を買ってきて、頻繁に使うようになったので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6d/a8535f07032a89fdc03af16ed5ee41ce.jpg)
また表舞台に出ることになったので、空きスペース登場↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d1/3825d6da3c3b983b808fabc19ebd0c91.jpg)
夫の飲料やお菓子を上段に移動させて、ここは夫スペースへ。
台風対策で出遅れて買えなかったガスボンベも購入したので、収納。
ゴミ袋なども他の場所へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/16/e37b8bf02bbe997e2ef8384716f95ae0.jpg)
入りきらなかったお菓子作りの道具はお隣へお引越し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/22/318f67c0124a29bb7313e69a3d0575d6.jpg)
お役御免だった洗濯かごは、シンク下にを置いてプラゴミ用に生まれ変わりました。
プラゴミ用の入れ物は、以前はこの右側にあったけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/e777a9ccd8b1805aa48f23395e9e15ba.jpg)
納豆の容器や発泡スチロールと一緒に入れていたので(手前から2番目のゴミ箱に)
すぐ満杯になり、玄関のゴミ袋に移動していた。
これで分けて入れられるし、容量もかなり増えたよー。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4c/4b9e6b72dcc0debdaa30e560f0e58037.jpg)
さて、今度はスチールラックがお役御免となってしまった。
どうするかなー。
あっ突っ張りラックもだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/5e145220ba3310b81e925f59870e1afa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7d/83a12065369785a23b5323fe1220a855.jpg)
キッチンのシンク下。
といっても、まずはスチールラック(夫の飲料やゴミ袋類)を片付けなければならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/5f7680bd9cd0aaf19f934ebe8a622c00.jpg)
そこで最近空きスペースになったこちらへ移動させることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/451863b49bc5d744e702b72f00b3ad6a.jpg)
というのも、ホームベーカリーと
(台風対策でパン買おうと思ったら売り切れで、とりあえず強力粉買ったらイースト菌なくて、
使わずそのままだった強力粉。イースト菌買って来たので、久々にご登場願う)
コーヒーメーカー(夫がまた豆を買ってきて、頻繁に使うようになったので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6d/a8535f07032a89fdc03af16ed5ee41ce.jpg)
また表舞台に出ることになったので、空きスペース登場↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d1/3825d6da3c3b983b808fabc19ebd0c91.jpg)
夫の飲料やお菓子を上段に移動させて、ここは夫スペースへ。
台風対策で出遅れて買えなかったガスボンベも購入したので、収納。
ゴミ袋なども他の場所へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/16/e37b8bf02bbe997e2ef8384716f95ae0.jpg)
入りきらなかったお菓子作りの道具はお隣へお引越し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/22/318f67c0124a29bb7313e69a3d0575d6.jpg)
お役御免だった洗濯かごは、シンク下にを置いてプラゴミ用に生まれ変わりました。
プラゴミ用の入れ物は、以前はこの右側にあったけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/e777a9ccd8b1805aa48f23395e9e15ba.jpg)
納豆の容器や発泡スチロールと一緒に入れていたので(手前から2番目のゴミ箱に)
すぐ満杯になり、玄関のゴミ袋に移動していた。
これで分けて入れられるし、容量もかなり増えたよー。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4c/4b9e6b72dcc0debdaa30e560f0e58037.jpg)
さて、今度はスチールラックがお役御免となってしまった。
どうするかなー。
あっ突っ張りラックもだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/5e145220ba3310b81e925f59870e1afa.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます