リビングの小物を入れいてる箱は、紅茶の空き箱に蓋の部分だけ布とレースを貼った物。
これも相当前だよなーと思って調べたら、14年前だった。(相変わらずの物持ちの良さ)→こちら
中は使わなくなった容器(昔サンドイッチとか入れたよねー。懐かしー)を仕切り代わりに。
でも、これだと3分割でいまいち収まりが悪い。
お陰で仕切りの意味がなく、ごちゃごちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fb/f46999bd16715ee87cc1cd20cfd30493.jpg)
うーむ、どうしよう。空き箱探す?と思ったら、
そうだ!容器をちょっとずらせばいいんだ!と。
ほーら4分割。
発想の転換。シンプル過ぎ。
ハサミなどの長くて入りきらなかった物も収まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c1/01613f055c0ea7581ab9d4c305e019a3.jpg)
外れかけていた蓋も貼り付けて、まだまだ使えるよー。
一体何十年使う気だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4d/2c2554678070a6d65a0b37d71dbb5b32.jpg)
これも相当前だよなーと思って調べたら、14年前だった。(相変わらずの物持ちの良さ)→こちら
中は使わなくなった容器(昔サンドイッチとか入れたよねー。懐かしー)を仕切り代わりに。
でも、これだと3分割でいまいち収まりが悪い。
お陰で仕切りの意味がなく、ごちゃごちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fb/f46999bd16715ee87cc1cd20cfd30493.jpg)
うーむ、どうしよう。空き箱探す?と思ったら、
そうだ!容器をちょっとずらせばいいんだ!と。
ほーら4分割。
発想の転換。シンプル過ぎ。
ハサミなどの長くて入りきらなかった物も収まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c1/01613f055c0ea7581ab9d4c305e019a3.jpg)
外れかけていた蓋も貼り付けて、まだまだ使えるよー。
一体何十年使う気だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4d/2c2554678070a6d65a0b37d71dbb5b32.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます