IDDM21年目

~病気のこと・日々のこと~

旅先のスーパーマーケット

2023年11月22日 | 旅のこと

群馬の旅の2日間はどちらも快晴。

おみちとの旅はいつもほぼ、快晴の日にあたります。

草津温泉からの帰り道。

たぶん、榛名山 を横目にみながら前橋に向かいます。

おみちが前に行ったことのある長野のスーパーのオリジナルブランドの

商品がとても良い、とのことで探したところ群馬にもお店が

あるから行こう!と連れて行ってもらうことに。

ツルヤ前橋南店に行きました。

広い駐車場に平日の午前中だというのに車がいっぱい停まっていて

人気のお店だということが良くわかります。

広い店内のオリジナルブランド商品が並ぶ場所を中心に

物色していろいろ買いました

その地域の納豆を買うのは家の定番。

大粒納豆は外せません。

 

ツルヤのわさびマヨネーズドレッシングがとってもおいしかったです。

草津で温泉まんじゅうを大量に買ってしまっていたため

帰りの新幹線で荷物が重くなってしまいそうで

欲しいものすべてを買うことはできませんでした。

車で来れるといいのですが私はここまでは運転できそうになく・・・

 

おみちに教えてもらったツルヤ。

もう少しちかくにいつか進出してくることを期待したいです。

 

 

高崎に戻りお世話になったピンクのマーチを返却。

そこでは身に覚えのない傷を指摘され焦ったりもしましたが

身に覚えがないものはないので

ないと主張しました・・・

次からは補償をつけるようにと勧められました(´ε`;)ウーン…

 

ちょっとすっきりしない出来事もありましたがその後、

高崎駅でみつけた「ぎょうざの満州」で

餃子と0.5玉ラーメンをおいしく食べてまたすぐに気分上々。

 

時間が来たので新幹線に乗り

大宮でおみちと別れて帰ってきました。

 

とうとう行けた草津温泉。

遠い遠いと思っていましたが行ってみるとそれほど遠い場所

でもなくて

雪の季節が終わったら今度はおばちゃんでも連れて行きたいです。

 

おみちとは

次こそはおみちの希望する場所へ!また良い旅をしに行きたいです。

 

 

ツルヤに行った日「今日はカレンダーをお配りしています」って

ツルヤオリジナルカレンダーがもらえました。

家に帰って父親にあげたらたいそう喜ばれました・・・。

父親のお土産なかったから、ちょうどいいお土産になりました。

 

今年の秋旅も、いい旅でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

草津温泉

2023年11月20日 | 旅のこと

ホテル櫻井の湯畑行シャトルバスに乗ってとうとう、

夢に見ていた場所にやってきました。

「草津温泉湯畑」

さっそく湯もみちゃんとの顔出しパネルで撮影会する50代。

おみちも付き合ってくれました。

あぁ楽し。

硫化水素ガスの香りが強く漂っていてさすが、湯畑。

いっぱい写真を撮りたいけれど、まずは明るいうちに、

さあ、あれに映ろう

これこれ、ライブカメラです。

前もって職場の人に話してきたのでリアルタイムで私を探してもらいました。

おみちも家族に連絡し、みつけてもらって、「いたいた!」って

おもしろがっていました。超楽しかったです。

暗くなってくるとライトアップされた湯畑が幻想的で

気持ちがどんどん盛り上がって行くのでした。

お腹も減っていないし、バスの時間もあって湯畑の周りの

お店には目もくれずに帰ってきてしまったけれど

ちょっとは寄り道してくればよかったかな。

 

これは・・・また行かなくては!と強く思ったところでした。

 

コメント

2023 秋旅

2023年11月19日 | 旅のこと

おみちと私のふたり旅、最近は諸々の都合により近場を選びがち。

夏旅は私の家から近めの青森でした。

秋旅はおみちの家から近めの群馬です。

気づけばいつも私の希望する場所ばかりだね。ごめん。

高崎駅からはレンタカーで移動。

今回はピンクの日産マーチ。駐車場で見つけやすいカラーでした。

ところどころに魅力的な道の駅があるのですが

シロの散歩をしてから出発してきたので時間はもう午後2時。

温泉旅館でもゆっくりしたいので寄り道少な目で目的地へ向かいます。

紅葉の見ごろはほぼ終わりですがそれでも天気がよくて八ッ場ダム付近

の景色などは最高でした。

寄り道少な目で進みますが絶対に外したくない場所が一か所あります。

それは温泉街が近づいてきた道路、

「草津メロディーライン」

高崎から2時間ほどのところで通れました!

くーさーつーよいとーこーいちどーはあおいでーどっこいしょー♪

しっかりと!聞こえました!はぁ~なごむ~ 草津節、

ここまで来たらね、歌いたくなるよ。チョイナチョイナーが

頭の中ぐるぐるぐるぐるリフレイン。

 

メロディーラインを過ぎればもう、すぐです。

明るいうちに念願の草津温泉に到着しましたー。

少し心配だったけれど、雪降る前に来れてよかった。

宿泊は「ホテル櫻井」

ホテル櫻井のウェルカムドリンクはコーヒー、お茶に

リンゴジュースや甘酒もありました。

甘酒はすごくおいしくて・・・甘酒は血糖値が上がるのが問題だけど

旅の時は大目にみましょう。

ほんと最近の温泉はウェルカムドリンクのサービスがありがたい。

 

そして、草津温泉と言えば「湯畑」です。

湯畑までのシャトルバスがあるのでそれに乗って行くのですが

この、宿からのシャトルバスが旅気分を一層盛り上げる気がします。

乗車時間は5分ほどだけど、すっごく楽しかったよね

 

 

 

コメント

紫波 ふる里センターのかかしまつり 2023

2023年09月24日 | 旅のこと

TOMちゃんとぶどう狩りを満喫した後はかかしまつりを楽しみます。

毎年恒例、私の秋のお楽しみ「紫波ふる里センター」のかかしまつり。

今年はどんなかかしがいるのかな。

一番いい場所で目立っていたのはWBCでも活躍した選手たち

あの感動がよみがえります。

そして、岩手の希望、佐々木ろうき! と、思ったら・・

「佐々木ロータ君」って書いていました。

大船渡のさんまを持っていました。

さんま、おいしそうな焼き色がついています。

焼きさんまが食べたくなりますね。

かわいいかかしに

毎年私が楽しみにしているキモいシリーズも健在。

喜んでくれるかなと思ってみよちゃんに写真を送り付けたけれど

怖いのばかり送ったので嫌がらせみたいになってしまいました。

こういう明るいのもあるというのに。ごめんごめん。

でもたぶん来年も送るよ。キモイシリーズ。

岩手で活躍中の天津木村。

ゼレンスキー大統領も

そして、変なおじさんをはさんでプーチン大統領も・・・・

似ているところも憎い・・・。

こんなにたくさんのかかし。いっぱいいるから楽しいのだけれど

作る人は大変だろうなと思いますが、

毎年楽しみにしている人がたくさんいると思うので

また来年もよろしくお願いしたいです。

 

ふる里センターではお昼ご飯も食べました。

フライ定食。おいしくいただきました。

 

その後、ゆっくりお茶しに紫波のカフェへ。

深入りのコーヒー、すごくおいしかった

私のベイクドチーズケーキもTOMちゃんが選んだシュークリームも

おいしくて

カフェLAube、ここに来てよかったねーって

 

本当にこの日はとってもいい一日で

この日の思い出だけでしばらくいい気分で仕事に励めそうです

 

紫波で盛岡に帰るTOMちゃんとお別れしたあとは

速攻帰ってシロのお散歩

今日の楽しかった一日を思い返しながら、ぶどう食べ放題後という

こともありカロリー消費もかねてシロと歩きます。

シロも弾んでいるけど私の足取りも弾みました。

 

稲刈りもすすんでいます。

いつまでも暑すぎて心配しましたが・・・ちゃんと秋が来ました。

いい季節、過ごしやすいこの季節、いろんなものがおいしい季節!

シロとの散歩時間も増やして秋の味覚を楽しめたらいいなと思います。

 

 

 

 

 

コメント

さくらんぼ狩り 2023

2023年06月28日 | 旅のこと

念願の星野リゾート青森屋でのお泊まり

あっという間にチェックアウトの時間です。

食事もお風呂も風景も満足して

お宿を出発です。

おみちとの青森旅 2日目は「さくらんぼ狩り」の予定です。

いつもの農園で「今年は豊作、できすぎ」と聞き、期待して

さくらんぼ狩りをスタートさせたけれど、

時期が少し早かったようで黄色っぽい実が多かったのです。

はじめて連れて来たおみちにおいしいさくらんぼを味わってほしかったけれど

ちょっと酸っぱめなさくらんぼ狩りとなりました。

おみち、青森でははじめてのさくらんぼ狩り。

売り場の品数も少な目だったように見えました。

なんだか心残りすぎて、

一度はあきらめた恒例のTOMちゃんとのさくらんぼ狩り

なんとか日にちをやりくりして決行しようと休みを確認したけれど

時すでに遅く・・・休みが合いません。

残念ですが今年はこれで終了です。

TOMちゃん、また来年・・・・・

 

行く道ではいつもの岩手町の道の駅のレストランのポークステーキを

食べました。

 

おみちが新幹線で帰る前にお茶を、と寄ったお店で

おしゃれなドリアも食べました。

 

さくらんぼは少し早かったけれど充実した旅ができました。

一人旅多めの私ですが・・・友達との旅はいいですね。

最近あまり自由時間がなかった私のリフレッシュをバックアップ

してくれたおみち。

いつもいつも私の気持ちに寄り添ってくれる心強い味方。

 

次はどこに行けるかな。

コロナも落ち着いたので、またいつでも旅行ができるね。

緊急事態宣言とかが発令されず、元気でいる限り!!

私たちの旅は続くのです~

 

 

コメント (2)