で、結局今回は、「道の駅 虹の湖」「道の駅 いなかだて」「道の駅 ひろさき」「道の駅 いかりがせき」秋田にちょっと入ってって、「道の駅 やたて峠」いつつの道の駅を巡って来ました。ちょうどいいルートに立ち並んでいて、回りやすさ抜群でした。最初に行った虹の湖では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9b/48a6792d61fed5d7b37a0217f53225ec.jpg)
おいしいと噂のもちもちドーナツをゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/9e4715f8d447ea6a2e00db6149923ab2.jpg)
食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/51dc62f3866140b4ebf625a3f1edee38.jpg)
私の好きな黒糖仕様なのか、ちょっと黒っぽいドーナツ、ほのかにチーズの味がしてとってもおいしかったのですー!
次に道の駅いなかだてへ、ここで、田んぼアートをみるわけですが、とっても広い道の駅でした。この展望台にエレベーターでのぼって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/90/fb8bbed22d8d828ae5262f28b7a36da8.jpg)
田んぼアートを堪能するのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/93a6ef999ce179b6ff9a772979ad9779.jpg)
近くには田んぼアート見学者のための駅も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2a/7effe4a84c573245a18e729753383d7e.jpg)
なんか、村をあげて盛り上がってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/60/44a4d5f3f9dbca900165a557b78251cf.jpg)
産直施設の前を囲うように流れる小川にはとっても元気のいい鯉や金魚が泳いでいました。人懐こくて、元気・・って、どんな風に元気かと言うと、ジャンプするんですよ、こまっちょさんいわく「トビウオかっ!!」ぜひ、道の駅いなかだてに行ったら鯉たちとたわむれていただきたいです。さあ、ここで、ランチタイムです。レストランの名前はジャイゴ。田舎者って意味かなー。(これ、私の地元だとジェゴタロとか言う~。)このレストランが広々していて・・・何人収容できるんだろう?道の駅としてはこんな広い食堂めずらしいと思います。ここは弥生の里ってことで、弥生ラーメンを注文してみました。こまっちょさんは冷やし弥生うどんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/2031fa46ca7c479fdc9fc2227ea07a93.jpg)
麺に特徴あり。おいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/42/5082467c3f1fcfdd4ee4e60e06e7a7c0.jpg)
青森特産のスチューベンジュース!私の愛するぶどうのジュース!!と思って楽しみに飲んだけど…ちよっと残念な味でしたなぜ???なぜこんな風味???って感じで…
気を取り直して続いては 道の駅ひろさきに向かいます。もう何度も来てますからね、弘前の道の駅はスーパー形式、いつも賑わってます。ぶどうジュースが残念だったので「じゃあ今度はリンゴジュース!!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/d31d9ed596b0209dd8d9f53a536858a0.jpg)
って買った「未希ライフ」って名前のジュース。さすが青森!って味でした。田んぼアートに道の駅、満足度も100%越えそうですけどね、もう。でもまだ行く先に道の駅がある限り、寄らずには帰られませんよ。道の駅 いかりがせきでナンコツつくねを食べて、道の駅 やたて峠に行って、道の駅の看板あるのに道の駅らしき建物がない!!って戸惑ったりして・・・本日の道の駅めぐりは終了です。さあ、温泉入って帰路につきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9b/48a6792d61fed5d7b37a0217f53225ec.jpg)
おいしいと噂のもちもちドーナツをゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/9e4715f8d447ea6a2e00db6149923ab2.jpg)
食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/51dc62f3866140b4ebf625a3f1edee38.jpg)
私の好きな黒糖仕様なのか、ちょっと黒っぽいドーナツ、ほのかにチーズの味がしてとってもおいしかったのですー!
次に道の駅いなかだてへ、ここで、田んぼアートをみるわけですが、とっても広い道の駅でした。この展望台にエレベーターでのぼって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/90/fb8bbed22d8d828ae5262f28b7a36da8.jpg)
田んぼアートを堪能するのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/93a6ef999ce179b6ff9a772979ad9779.jpg)
近くには田んぼアート見学者のための駅も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2a/7effe4a84c573245a18e729753383d7e.jpg)
なんか、村をあげて盛り上がってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/60/44a4d5f3f9dbca900165a557b78251cf.jpg)
産直施設の前を囲うように流れる小川にはとっても元気のいい鯉や金魚が泳いでいました。人懐こくて、元気・・って、どんな風に元気かと言うと、ジャンプするんですよ、こまっちょさんいわく「トビウオかっ!!」ぜひ、道の駅いなかだてに行ったら鯉たちとたわむれていただきたいです。さあ、ここで、ランチタイムです。レストランの名前はジャイゴ。田舎者って意味かなー。(これ、私の地元だとジェゴタロとか言う~。)このレストランが広々していて・・・何人収容できるんだろう?道の駅としてはこんな広い食堂めずらしいと思います。ここは弥生の里ってことで、弥生ラーメンを注文してみました。こまっちょさんは冷やし弥生うどんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/2031fa46ca7c479fdc9fc2227ea07a93.jpg)
麺に特徴あり。おいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/42/5082467c3f1fcfdd4ee4e60e06e7a7c0.jpg)
青森特産のスチューベンジュース!私の愛するぶどうのジュース!!と思って楽しみに飲んだけど…ちよっと残念な味でしたなぜ???なぜこんな風味???って感じで…
気を取り直して続いては 道の駅ひろさきに向かいます。もう何度も来てますからね、弘前の道の駅はスーパー形式、いつも賑わってます。ぶどうジュースが残念だったので「じゃあ今度はリンゴジュース!!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/d31d9ed596b0209dd8d9f53a536858a0.jpg)
って買った「未希ライフ」って名前のジュース。さすが青森!って味でした。田んぼアートに道の駅、満足度も100%越えそうですけどね、もう。でもまだ行く先に道の駅がある限り、寄らずには帰られませんよ。道の駅 いかりがせきでナンコツつくねを食べて、道の駅 やたて峠に行って、道の駅の看板あるのに道の駅らしき建物がない!!って戸惑ったりして・・・本日の道の駅めぐりは終了です。さあ、温泉入って帰路につきますか。