IDDM21年目

~病気のこと・日々のこと~

秋の休日 鳴子峡へ

2016年10月18日 | 旅のこと
平日休みの私の秋の3連休第一弾~。

天気もいいし、紅葉みに行こうかと、築館から西へ、47号線に出て鳴子へ向かいます。

鳴子はこけしの町。

あっちにも

こっちにも、こけし。
かわいいこけし。
部屋に飾ると震度4以上の地震では倒れちゃうこけし…。


さて、鳴子温泉郷を過ぎると、鳴子峡のレストハウスの駐車場に到着です。

なんとなく、気づいてはいました。
まだ早いって・・・・
来る途中の山々がまだ濃い緑色で、
なのに今日は地元よりも気温の高い方に来てしまったし、
紅葉の時期的にはまだ色づき始めころかなと。
でも、混雑が苦手な私なので、それはそれで・・・と思っていましたが、

鳴子峡10月18日


やっぱ少し早いけど、でも、始まったばかりの紅葉、まあまあきれいじゃないですか!!!


・・・カメラによって全く違いますね。


今週末あたりからは見に来る人で混雑しそうです。
駐車場はもうすでに有料、一般車は500円でした。
レストハウスもまあまあ人がいて、
露店も並んでいましたが平日の朝早い時間ということでほぼ閉まっていました。


鳴子峡の紅葉、これからが見頃。
47号はその時期になるとすごく渋滞するって噂だし、


渋滞が苦手な私はちょうどいい時には来られないと思うので今日の景色で満足です。

鳴子から近いあら伊達な道の駅に寄り道をして帰ってきました。

秋休みの一日、秋は本当にいい季節だなぁと実感した一日でした。





さて連休2日目の明日はどう過ごそうかな。





コメント