あやと約束していた5月のとある木曜日。
この日、雨の予報どおり、外は雨。
あやの住む町まで1時間で到着する予定を30分遅れてたどりつき…
雨だけど…行こっ、か、、、、、
と、目的地に着いたら、晴れていましたーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e5/aa72fbbaa0511c811eedfde102b97194.jpg)
今日は安比に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/94/a47e7983b10ffecade04b0a71430dc0b.jpg)
まだ少し雪が残る安比高原スキー場。
昔、私がここにスキーしに来たのは30年も前…なつかしすぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a1/0385e60a4bf7d08b2dac955c12d8003d.jpg)
まきばホールで開催中のイベント、アクアリウムを見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/73/d0e415a5f84adb32a9fde3008b2fbcd1.jpg)
ミニ水族館の金魚バージョン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/96e23826067ecc4fe17ffc460429f48a.jpg)
光で演出していますが…ちょっと物足りない感がしました。。。。
せっかくお天気も良くなったけれど安比高原牧場は木曜定休…
日を選べばよかったのだけれど、私たち、木曜じゃないと来られなかったし、
仕方ないよね。
牧場で食べたかった安比のソフトをカフェテラスで食べることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/01/0c5782dabe0208ab3e9208bb8283f63c.jpg)
ミルキーなソフトでしたよ。
ランチは八幡平の レストラン らんぷ へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/77/6d419bc726512b927366a8959f5131ce.jpg)
ハンバーグとエビフライのランチ。あやはナポリタン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fd/a21a2295037534d52c05ad544b6e3429.jpg)
おいしい後は八幡平アスピーテラインへ向かいました。
天候が悪かったのであきらめていたけど天気こんなに良くなったし!!!
山頂に向かってレッツゴー!!!
あやが最近テレビで見たという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/73503883039c87381aecdf05eac1f581.jpg)
八幡平ドラゴンアイ って、
雪解けの沼が白い雪と青い水で龍の目のようになっているという場所まで、
長靴がないと行けないらしいけど、山頂のレストハウスで
長靴レンタルしてるって言うし!!
ドラゴンアイ見に行ってみよう~!! ノリノリのあやと私。
八幡平アスピーテライン、くねくね道をのぼって行くにつれ蒸し暑かった風が
気持ちよく冷たさを取り戻し、気温も下がり始めると・・・・
ちょっと、なんか、もやもや靄がかかってきたよ
と、さらにのぼって行くと周囲は白、どんどんもやが濃くなってきました…
ていうか、恐怖を感じる山の景色!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/65/c2c1453a912d4522d4b46534b451ff5a.jpg)
白い雪の壁、20メートル先が見えないほどのもや!!怖い~っ!!
もう無理。
大切なあやを乗せた車でこれ以上登りたくないーーーー
ナビによれば山頂レストハウスまであと3分なのだけれど…リタイヤです。
どうせこんな状態でドラゴンアイまで山頂から15分歩くとか絶対に無理。
こんな時に外歩いたら遭難確実です。
道路の退避所でUターン・・・・・。
しょうがないよね、山の天気はこんなものよ。。。。。。
くだって行くと!!!!あああっー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8e/21eca7ce868dbf8b805d4166ed8ac328.jpg)
キツネだーーーちょっとくたびれてるけど、かわいい~
窓をあけて近づいても逃げません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0c/14d0727fdc7ea741e77ab4e1a8f4306a.jpg)
食べ物が欲しくて近づいてくるようなそぶりで、あや側の窓をあけていたら
接近してくるキツネが怖い怖いとあやが言うので窓を閉めバイバイしてきました。
野生のキツネ、みれてよかった。
お山育ちのあやはキツネも珍しくなかったらしいけれど…
山をおりてきて、八幡平ビジターセンターに寄ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e4/113c1a36a5cc2e3644efe24680842ef1.jpg)
山頂の天気情報、「視界 不良」となっていました。確かに、不良でしたよ・・・
係りの人にドラゴンアイについて、
「これまで何年も岩手にいるけれど、八幡平ドラゴンアイなんて
初めて聞きました」って言ったら
2年前くらいに台湾の観光客がSNSに載せたのをきっかけに
伝わり始めたんですよとのこと。
やはり最近のはなしなんですね。
山頂遊歩道から見える鏡沼の雪解けで見られるドラゴンアイ。
水が青い理由もその深さも不明らしいです。
そして水はいつでも青いわけではないそうで、この前日に撮った写真を
見せてもらいましたがその日、水は青くはなかったです。
山頂の天気は変わりやすいし、水も青いとは限らないし、
雪解けも進んでしまえば形も変わってしまうし、
「八幡平ドラゴンアイ」
そう簡単には見られない、見れたら貴重な光景かもしれません。
晴れていればもしかしたら・・・と思うととても残念です。
あやにみせてあげたかった。
ドラゴンアイは6月はじめ頃までみられる予想とのことです。
この日、雨の予報どおり、外は雨。
あやの住む町まで1時間で到着する予定を30分遅れてたどりつき…
雨だけど…行こっ、か、、、、、
と、目的地に着いたら、晴れていましたーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e5/aa72fbbaa0511c811eedfde102b97194.jpg)
今日は安比に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/94/a47e7983b10ffecade04b0a71430dc0b.jpg)
まだ少し雪が残る安比高原スキー場。
昔、私がここにスキーしに来たのは30年も前…なつかしすぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a1/0385e60a4bf7d08b2dac955c12d8003d.jpg)
まきばホールで開催中のイベント、アクアリウムを見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/73/d0e415a5f84adb32a9fde3008b2fbcd1.jpg)
ミニ水族館の金魚バージョン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/96e23826067ecc4fe17ffc460429f48a.jpg)
光で演出していますが…ちょっと物足りない感がしました。。。。
せっかくお天気も良くなったけれど安比高原牧場は木曜定休…
日を選べばよかったのだけれど、私たち、木曜じゃないと来られなかったし、
仕方ないよね。
牧場で食べたかった安比のソフトをカフェテラスで食べることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/01/0c5782dabe0208ab3e9208bb8283f63c.jpg)
ミルキーなソフトでしたよ。
ランチは八幡平の レストラン らんぷ へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/77/6d419bc726512b927366a8959f5131ce.jpg)
ハンバーグとエビフライのランチ。あやはナポリタン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fd/a21a2295037534d52c05ad544b6e3429.jpg)
おいしい後は八幡平アスピーテラインへ向かいました。
天候が悪かったのであきらめていたけど天気こんなに良くなったし!!!
山頂に向かってレッツゴー!!!
あやが最近テレビで見たという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/73503883039c87381aecdf05eac1f581.jpg)
八幡平ドラゴンアイ って、
雪解けの沼が白い雪と青い水で龍の目のようになっているという場所まで、
長靴がないと行けないらしいけど、山頂のレストハウスで
長靴レンタルしてるって言うし!!
ドラゴンアイ見に行ってみよう~!! ノリノリのあやと私。
八幡平アスピーテライン、くねくね道をのぼって行くにつれ蒸し暑かった風が
気持ちよく冷たさを取り戻し、気温も下がり始めると・・・・
ちょっと、なんか、もやもや靄がかかってきたよ
と、さらにのぼって行くと周囲は白、どんどんもやが濃くなってきました…
ていうか、恐怖を感じる山の景色!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/65/c2c1453a912d4522d4b46534b451ff5a.jpg)
白い雪の壁、20メートル先が見えないほどのもや!!怖い~っ!!
もう無理。
大切なあやを乗せた車でこれ以上登りたくないーーーー
ナビによれば山頂レストハウスまであと3分なのだけれど…リタイヤです。
どうせこんな状態でドラゴンアイまで山頂から15分歩くとか絶対に無理。
こんな時に外歩いたら遭難確実です。
道路の退避所でUターン・・・・・。
しょうがないよね、山の天気はこんなものよ。。。。。。
くだって行くと!!!!あああっー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8e/21eca7ce868dbf8b805d4166ed8ac328.jpg)
キツネだーーーちょっとくたびれてるけど、かわいい~
窓をあけて近づいても逃げません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0c/14d0727fdc7ea741e77ab4e1a8f4306a.jpg)
食べ物が欲しくて近づいてくるようなそぶりで、あや側の窓をあけていたら
接近してくるキツネが怖い怖いとあやが言うので窓を閉めバイバイしてきました。
野生のキツネ、みれてよかった。
お山育ちのあやはキツネも珍しくなかったらしいけれど…
山をおりてきて、八幡平ビジターセンターに寄ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e4/113c1a36a5cc2e3644efe24680842ef1.jpg)
山頂の天気情報、「視界 不良」となっていました。確かに、不良でしたよ・・・
係りの人にドラゴンアイについて、
「これまで何年も岩手にいるけれど、八幡平ドラゴンアイなんて
初めて聞きました」って言ったら
2年前くらいに台湾の観光客がSNSに載せたのをきっかけに
伝わり始めたんですよとのこと。
やはり最近のはなしなんですね。
山頂遊歩道から見える鏡沼の雪解けで見られるドラゴンアイ。
水が青い理由もその深さも不明らしいです。
そして水はいつでも青いわけではないそうで、この前日に撮った写真を
見せてもらいましたがその日、水は青くはなかったです。
山頂の天気は変わりやすいし、水も青いとは限らないし、
雪解けも進んでしまえば形も変わってしまうし、
「八幡平ドラゴンアイ」
そう簡単には見られない、見れたら貴重な光景かもしれません。
晴れていればもしかしたら・・・と思うととても残念です。
あやにみせてあげたかった。
ドラゴンアイは6月はじめ頃までみられる予想とのことです。