浦安に到着。初めて降りる駅。初めて来る町。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1b/d1c0143809313c5f263e0b21bcbcbf11.jpg)
親の行動力があるうちは行きたいという場所にできる限り
連れて行ってあげようと思ってはいますが…
観光地とかでなく、「テレビに出ていたお店」ってとこが
もうなんて言うか…ミーハー?
そんな、テレビだものおいしそうに放送してみせているはずだし、
そのなかではあたりはずれあるだろうし、
半分くらいは相手にしないのだけれど、
ここだけは絶対に行きたい!と言うので来ました。
岩手を出たのが7時半。
お店に着いたのが11時半です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3a/1b9596f2fde9661b5604420f34c9ebd0.jpg)
定休日をちゃんと調べて来たのに貼り紙がしてあって、まさか、
臨時休業じゃ!?とハラハラしてよく見るとただの注意書き。
プーンとおいしそうな煮魚のにおいもしています。
それほど広くはないお店に入りお目当ての銀鱈を注文。
私は煮魚があまり好きではないので大好きなサバの焼いたのを
注文です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/83/218b1fa9666a8a2d156af247ab29f230.jpg)
普通の、焼きさば定食です。
そして、親がいつも見ている「孤独のグルメ」に出てくるお店で
ここだけは絶対に行きたい、これだけは絶対に食べたいと言った
銀鱈がこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e2/efb47d7516f8ab064796e97ed9df6ce5.jpg)
は?これ、なんですか?って姿をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/a7cba4a2f76579320174840bc3ecc3df.jpg)
埼玉のおばちゃんも素直なのでうちの親に従い銀鱈。
ちょっと食べさせてもらいましたが、確かに、おいしかったです。
真黒な銀鱈。
そして食後にお茶かアイスコーヒーが付いてくるのもこのお店のポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7a/adcfd168de54f2922eb55a69ceca1ad3.jpg)
お魚の定食の後のアイスコーヒー、さわやかな気持ちになりました。
新幹線に乗ってわざわざ、食べに来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6a/92db5e0ad243720b4c3e2da442d1f052.jpg)
真黒な銀鱈、すごくおいしかったって親は満足していたので
連れてこられてよかったです。
帰りは埼玉のおばちゃんを上野東京ラインに乗せて見送り、
私たちは6時の新幹線で帰ります。
思うようには歩けないので観光することもなく、
ランチのあと場所を移動してはお茶を繰り返したため
おばちゃんと一緒にいる間におなかが減ってくれなかったので
夜ごはんは新幹線で駅弁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/32/6a0950f06fd7d9307359cff21a556f4a.jpg)
駅弁屋 祭 で買ったうにといくらのお弁当。
すごく混んでいて、立席特急券も発売された模様のはやぶさで
夜8時半、地元に到着。
あっという間の1日だったけれど、行ったことないとこに行けて
楽しかったです。
人生とは思い出を作ること。
私にも、親にも、おばちゃんにも。
また思い出がひとつ増えました。
浦安まで銀鱈食べに行った思い出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1b/d1c0143809313c5f263e0b21bcbcbf11.jpg)
親の行動力があるうちは行きたいという場所にできる限り
連れて行ってあげようと思ってはいますが…
観光地とかでなく、「テレビに出ていたお店」ってとこが
もうなんて言うか…ミーハー?
そんな、テレビだものおいしそうに放送してみせているはずだし、
そのなかではあたりはずれあるだろうし、
半分くらいは相手にしないのだけれど、
ここだけは絶対に行きたい!と言うので来ました。
岩手を出たのが7時半。
お店に着いたのが11時半です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3a/1b9596f2fde9661b5604420f34c9ebd0.jpg)
定休日をちゃんと調べて来たのに貼り紙がしてあって、まさか、
臨時休業じゃ!?とハラハラしてよく見るとただの注意書き。
プーンとおいしそうな煮魚のにおいもしています。
それほど広くはないお店に入りお目当ての銀鱈を注文。
私は煮魚があまり好きではないので大好きなサバの焼いたのを
注文です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/83/218b1fa9666a8a2d156af247ab29f230.jpg)
普通の、焼きさば定食です。
そして、親がいつも見ている「孤独のグルメ」に出てくるお店で
ここだけは絶対に行きたい、これだけは絶対に食べたいと言った
銀鱈がこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e2/efb47d7516f8ab064796e97ed9df6ce5.jpg)
は?これ、なんですか?って姿をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/a7cba4a2f76579320174840bc3ecc3df.jpg)
埼玉のおばちゃんも素直なのでうちの親に従い銀鱈。
ちょっと食べさせてもらいましたが、確かに、おいしかったです。
真黒な銀鱈。
そして食後にお茶かアイスコーヒーが付いてくるのもこのお店のポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7a/adcfd168de54f2922eb55a69ceca1ad3.jpg)
お魚の定食の後のアイスコーヒー、さわやかな気持ちになりました。
新幹線に乗ってわざわざ、食べに来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6a/92db5e0ad243720b4c3e2da442d1f052.jpg)
真黒な銀鱈、すごくおいしかったって親は満足していたので
連れてこられてよかったです。
帰りは埼玉のおばちゃんを上野東京ラインに乗せて見送り、
私たちは6時の新幹線で帰ります。
思うようには歩けないので観光することもなく、
ランチのあと場所を移動してはお茶を繰り返したため
おばちゃんと一緒にいる間におなかが減ってくれなかったので
夜ごはんは新幹線で駅弁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/32/6a0950f06fd7d9307359cff21a556f4a.jpg)
駅弁屋 祭 で買ったうにといくらのお弁当。
すごく混んでいて、立席特急券も発売された模様のはやぶさで
夜8時半、地元に到着。
あっという間の1日だったけれど、行ったことないとこに行けて
楽しかったです。
人生とは思い出を作ること。
私にも、親にも、おばちゃんにも。
また思い出がひとつ増えました。
浦安まで銀鱈食べに行った思い出。