会社帰り、お散歩スタートは早くて6時50分。
この時期は日が長いので助かります。
仕事から帰った私を見るなり
散歩いくわよ! wanwan!
と元気よくなき、せかされるので
一刻も早く出発できるよう
私は帰りの車で補食をして血糖値を調整しておくのですが
時々やっぱり下がります。
自販機にはこの時期 虫がいっぱい!!ついでにカエルもたかってる!
とても買って飲もうという気になれないので
どうしてもというときは家に電話をして冷え冷えのオロナミンを
もってきてもらおうと思っていますが、
低血糖対策の補食というよりガッツリおやつを食べてきているので
このまま下がり続けるなんてことはまずないでしょう・・・(´_ゝ`)
そんな感じで、これまで本気で困ったことは今のところありません。
血糖測定器を犬の散歩に持ち歩いて簡単に測れる時代ですよ
それはもう、ありがたいことですね。
ただ・・・・問題はこの暑さです。
冬なら飴をもって歩けるのに、夏はほんとにいろいろと不便です
シロも雪国の子。
夏は苦手で小食になります。
気温が高い日は朝からずっとシロ大丈夫かなって心配でたまりません。
冷房の効いた部屋にいられるわんちゃんねこちゃんがうらやましいです。
なんか鼻水たれてるよ
まだ7月が始まったばかり。
夏嫌いの私とシロはかなり、ゆううつです。