かつて琉球王国は、東南アジアや東アジアと密な交易で結ばれていました。
当時鎖国をしていた本土には考えられない様な、素敵なチャンプルー文化が華開き、
音楽や舞踊にも、マラヤのガムランや中国の宮廷音楽など、今ではもうどこでも聴く事の出来なくなった独自の混血文化が存在していました。
明治政府により、残念ながらその伝統は絶たれる事になり、
さらに太平洋戦争の沖縄戦での悲しい歴史。
今回の会場の在るうるま市も例外ではありません。
期せずしてその「慰霊の日」の始まる翌日となりますが、
その地で、沖縄に所縁の深い「てぃんざくぬ花」と「安里屋ユンタ」を弾かせてもらいます。
この2曲は、以前メジャーレーベルよりのオファーでアレンジさせてもらった事がありました。
そしてその後、「てぃんざくぬ花」は奄美のDVDに形を変えて収録され、「安里屋ユンタ」は「ついてる百回そんぐ」として変身する事となります。
「安里屋ユンタ」は竹富島で生まれた労働唄で、
それは命の唄でもあります!
鎮魂を捧げさせてもらう演奏と共に、
行とし生ける全ての命に、力強き生きる曲を捧げさせてもらいます。
全ては、琉球王国の女神様の導きの元に。
魂のピアノと碧い世界がついに融合する
松尾泰伸 初演奏 in 琉球 沖縄 ヒーリングピアノコンサート
~天の川の旋律 琉球から世界へ 天と地のレクイエム(鎮魂曲)~
2017.6.24(土)19:00開場 19:30開演
場所:千屋(老人ホーム せんや)沖縄県うるま市勝連南風原4090
入場料: 1000中学生以下無料
チケットの御購入・お問い合わせは、
株式会社 クラブワールド TEL: 03-6416-3705 Email: Tokyo@club-world.netまで。
【主催】株式会社 クラブワールド TEL: 03-6416-3705
〒107-0061 東京都渋谷区恵比寿西1-32-26 ヒルクレスト代官山202
『色のシリーズ』 赤青黄緑五紫 まだ未体験の皆様にはコチラからどうぞ。↓