とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

カウンセリングを受ける意味【精神科医・樺沢紫苑】     2018/12/23 

2023年03月12日 09時50分09秒 | 老人介護・心の不調・ストレス

カウンセリングを受ける意味【精神科医・樺沢紫苑】

2018/12/23

【質問】   「私は、昨年から半年間カウンセリングを受けています。 カウンセリングを進めるうちに何をしに行っているのだろうか?と思い始め、今はカウンセリングを一旦ストップしています。 これは、良くなったからそう思うのでしょうか? 先生に終わりと言われてから終了したほうがよいのでしょうか?」

まとめ:カウンセリングを受ける意味:カウンセリングとは、対話や会話を通してクライアントが困っている人間関係や家族関係、心の問題、職場適応などを解決することを目標とする技法。クライアントの気づきや変化や成長を促す。

カウセリングを受ける目標をはっきりさせとかなくてはいけない。なんとなく通う人が多いと思う。自分は何をしたいのかのきちんと目標を見定め、目的が達していればやめるべきかどうかは自分で決められる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« りくりゅう四大陸選手権GALA... | トップ | 来店・乗車、マスクなしOK ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

老人介護・心の不調・ストレス」カテゴリの最新記事