とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

国際ニュース(2019/04/17水曜日):日本、3年ぶりに貿易赤字を記録

2019年04月17日 19時22分46秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)

AFPBB

 

ノートルダム寺院火災 「爆撃のよう」屋根に穴 内部はがれき

2019年4月17日 3:20 発信地:パリ/フランス   [       フランス       ヨーロッパ   ] 
 
 4月17日 AFP】中世の貴重な窓から割れ落ちたステンドグラスの破片、尖塔が崩落し聖歌隊席付近の屋根にできた大きな穴、天井から焼け落ち床に散乱したがれき…。フランスの首都パリにあるノートルダム寺院(Notre Dame Cathedral)を15日夕に襲った火災は消防隊が鎮火にこぎ着けたが、一夜明け日の光に照らされた現場から、その被害の規模が明らかになった。  
 
 
 
 

Notre-Dame, voici venu le temps des questions

 

GRAND ANGLE - Notre-Dame de Paris: le bilan provisoire des dégâts

ノートルダム火災、これまでに判明している被害状況

2019年4月17日 7:24 発信地:パリ/フランス   [       フランス       ヨーロッパ   ]   
 

【4月17日 AFP】フランスの首都パリにあるノートルダム寺院(Notre Dame Cathedral)を襲った火災では、炎に包まれた現場から貴重な文化財の多くを救い出した消防隊員らを称賛する声が上がっている。ただ当局によれば、寺院内にあった作品には危険な状態にあるものや、火災によって完全に焼失してしまったものもある。

 ノートルダム寺院は、建物自体が中世建築の傑作とされているのに加え、寺院内には西洋美術の名作や聖遺物も収蔵されていた。救急隊員と教会関係者らは15日夜、バケツリレー方式を用いてできるだけ多くの文化財を救い出した。

 以下は、これまでわかっている被害状況。

■聖遺物

 イエス・キリスト(Jesus Christ)が十字架刑に処される際にかぶっていたとされる聖遺物「いばらの冠(Holy Crown of Thorns)」は無事運び出され、現在はパリ市庁舎で保管されている。消防隊はさらに、後に聖人となった13世紀の国王ルイ9世(Louis IX)が着用していたとされるチュニックも救い出した。

 15日の火災で崩落した尖塔には、いばらの冠の一部と、パリ市民の間で広く尊ばれている聖人2人、聖ドニ(Saint Denis)と聖ジュヌビエーブ(Saint Genevieve)の遺物があった。

■パイプオルガン

 15世紀に製造されたオルガンは数世紀かけて拡張され、現在では8000本近いパイプを有するフランス最大級のオルガンとなった。ノートルダム寺院に3人いるオルガン奏者の一人で、同寺院で35年にわたり演奏してきたフィリップ・ルフェーブル(Philippe Lefebvre)氏は、オルガンに火の手は及ばなかったものの、オルガンの構造が損傷を受けた恐れがあると説明。オルガンの一部ががれきやほこり、水に覆われたと話している。

■ステンドグラス

 同寺院が誇る「ばら窓」3つは、ステンドグラスで作られた円形の窓で、13世紀の建造以来、数回にわたり修復されてきた。16日時点で、南側の窓と、西側正面の2つの鐘楼の間に位置する窓の計2つが無事となっている。フランク・リーステール(Franck Riester)文化相は、ばら窓は「破滅的な損害を受けなかったようだ」と語った。

■聖母マリア像37体

 寺院内には37体の聖母マリア像が設置されている。リーステール氏は、寺院内の文化財については安全が確保され全面的な調査が可能になった際により詳しい状態が分かると述べている。

■絵画作品

 パリの金細工師組合は1630年から1707年の間、毎年5月1日に絵画作品1点をノートルダム寺院に贈呈した。76ある作品のうち、13点が寺院内の複数ある礼拝堂に展示されていた。

 リーステール氏によれば、絵画は炎による被害は受けなかったものの、煙と水で損傷。19日にルーブル美術館(Louvre Museum)に運ばれ湿気の除去と修復作業が行われる予定だ。

■13トンの鐘

 同寺院で最も古い約300年前に鋳造された鐘は「エマニュエル」の名前で知られ、重さは13トンにも上る。寺院には2013年、9つの鐘が追加された。これらの鐘は火災を逃れたとみられている。(c)AFP/Stuart WILLIAMS

コロンバイン高校銃乱射に傾倒か、18歳女が学校襲撃予告 米デンバーで厳戒態勢

2019年4月17日 16:22 発信地:ロサンゼルス/米国   [       米国       北米   ] 
 
  【4月17日 AFP】米コロラド州の捜査当局は16日、「武装し、極めて危険とみられる」18歳の女が学校への襲撃を予告したと明らかにした。ちょうど20年前の1999年4月に同州のコロンバイン高校(Columbine High School)で13人が死亡した銃乱射事件が発生しており、州都デンバー(Denver)大都市部の20か所以上の学校では厳戒態勢が敷かれている。 
 
 

愛猫のためにも、あなたのためにも...屋内飼育を推奨 研究報告

2019年4月17日 16:55 発信地:パリ/フランス   [       フランス       ヨーロッパ   ]  
 
   【4月17日 AFP】猫は屋内で飼うべきか、屋外で飼うべきか──愛猫家たちが長らく繰り広げてきた論争が今、終わりを迎えそうだ。猫は室内で飼育する方がはるかに良いとする研究結果が17日、報告された。
 
 

 英国王立協会(Royal Society)の専門誌バイオロジー・レターズ(Biology Letters)に掲載された報告によると、屋内飼育のみの猫と比較して、屋外でも飼育されている猫は、病原体や寄生虫に感染する確率が3倍近く高いことが明らかになった。

 猫が感染する病気の中には人間に伝染し得るものもあることから、飼い主はこの研究結果に留意すべきだと論文は忠告している。

 

デ・ブルイネ、飛躍のきっかけは里親からの拒絶 「あの経験で火ついた」

2019年4月17日 17:00 発信地:ロンドン/英国    
 
4月17日 AFP】ベルギー代表とイングランド・プレミアリーグのマンチェスター・シティ(Manchester City)で主力として活躍するケビン・デ・ブルイネ(Kevin de Bruyne)が、自身がサッカーで成功を収められた要因について、10代の頃に里親に拒絶されたことが飛躍のきっかけだったと話した。 

 

 SPUTNIK

 

 

ロボットが消火を支援 ノートルダム大聖堂火災【写真】

©                     Sputnik / Julien Mattia
社会
2019年04月17日 00:05短縮 URL
パリのノートルダム大聖堂で大きな火災                 (15)            
111

15日にパリのノートルダム大聖堂で発生した火災で、その規模の大きさに直面した地元の消防隊は、人命を危険にさらすことなく大聖堂の中に入るため、1台のロボットに頼っていた

F35は戦闘機か、「高価な軍事用玩具」か?

©                     写真 : U.S. Air National Guard/Ashleigh Pavelek
オピニオン
2019年04月17日 18:51短縮 URL
タチヤナ フロニ

日本の岩屋毅防衛大臣は消息を絶った航空自衛隊のF35A機が墜落したことを明らかにした。現段階では搭乗していたパイロット(40)の捜査に全力が注がれている。製造されてわずか1年の機体が墜落した原因は未だに明らかにされていない。一方でこれから5年にわたって日本は米国から27機のF35Aを買い上げる計画であることははっきりしている。防衛省の公式サイトによれば、F35Aの価格は1機が116億円。この巨額な購入費がこれから日本の納税者の肩にのしかかってくる

スペースX 「ファルコン・ヘビー」の第1段目を時化で紛失

©                     AP Photo / Terry Renna
テック&サイエンス
2019年04月17日 12:36短縮 URL
                                              0                                                                              0                                                                      0                                

米スペースX社は大型ロケット「ファルコン・ヘビー」が先週末、大西洋沖のドローン船に着陸した際に第1段目のセンターコアを紛失していたことを明らかにした。

日本、3年ぶりに貿易赤字を記録

©                     Depositphotos / Kritchanut
日本
2019年04月17日 17:52短縮 URL

日本が昨年度、年度ベースでは3年ぶりとなる貿易赤字を記録したことが分かった。世界経済の大幅減速に関する懸念が背景にあり、この減速が日本からの輸出を制限する形となった。経済ニュースサイト「マーケットウォッチ」が16日に伝えた。

2020年東京オリンピックの日程発表

©                     Flickr/ t-mizo
スポーツ
2019年04月16日 21:41短縮 URL

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は16日、ホームページで東京2020大会のスケジュールを発表した

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年4月17日(水)午前-午後... | トップ | 政治に関するtwitter (2019/0... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地理・歴史・外国(時事問題も含む)」カテゴリの最新記事