goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

国際ニュース:米ハワイ州で「イージス・アショア」実験が失敗、他 (18/02/01)

2018年02月01日 18時07分31秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)

AFPBB

仏ボルドーのワイン、霜害で生産量4割減 戦後最低に

2018年2月1日 13:47 発信地:パリ/フランス
 
【2月1日 AFP】フランス最大のワイン産地、ボルドー(Bordeaux)の2017年のワイン生産量は、深刻な霜害の影響で前年比40%の減産となった。一方、品質は上々だという。
 
 

スー・チー氏の屋敷に火炎瓶投げ込まれる、ミャンマー

2018年2月1日 16:15 発信地:ヤンゴン/ミャンマー
 
【2月1日 AFP】(更新、写真追加)ミャンマーの最大都市ヤンゴンで1日、湖畔にあるアウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)国家顧問の屋敷に火炎瓶1本が投げ込まれる事件が起きた。当時、スー・チー氏は不在だった
 

ドイツ極右政党の元幹部、イスラム教に改宗 同性婚容認の教会に抗議

2018年2月1日 14:25 発信地:ベルリン/ドイツ
 
【2月1日 AFP】反移民・反イスラムを掲げるドイツの極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の元幹部、アルトゥル・ワーグナー(Arthur Wagner)氏(48)がイスラム教に改宗し、その理由が同性婚を容認したプロテスタント教会の「モラルの低下」に抗議するためだと明らかにした。
 
 

世界各地で皆既月食「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」

2018年2月1日 10:00 発信地:ロサンゼルス/米国
 
【2月1日 AFP】世界各地で1月31日、太陽、地球、月が一直線に並ぶことで見られる皆既月食が観測された。月はグリニッジ標準時(GMT)の午前11時45分(日本時間午後8時45分)ごろに欠け始め、約1時間後に皆既食となり、赤銅色に輝いた。

The ‘Super Blue Blood Moon’ Eclipse Is Almost Here | Mach | NBC News

2018/01/30 に公開

 

F1、グリッドガール廃止 「現代の社会規範にそぐわず」

2018年2月1日 9:42 発信地:パリ/フランス
 
【2月1日 AFP】フォーミュラワン(F1、F1世界選手権)の興行主である米リバティメディア(Liberty Media)は31日、F1のレース前に広報などを行う「グリッドガール」の廃止を決めたと発表した。 F1は、露出度の高い女性がレース前にスタート地点付近を歩き回る習慣は「明らかに現代の社会規範にそぐわない」と説明している。
 
 

Inappropriate? Irrelevant? F1 says bye-bye to grid girls, podium girls

 

SPUTNIK

ソユーズロケット、ボストーチヌイ基地から打ち上げ

© 写真: Roscosmos/Sergeev SN © 写真: Roscosmos/Sergeev SN
2 / 2
テック&サイエンス
2018年02月01日 14:22(アップデート 2018年02月01日 15:09) 短縮 URL
 
複数の地球観測衛星と9つの外国製小型衛星を載せた「ソユーズ2.1a」ロケットが、ロシア極東にあるボストーチヌイ宇宙基地から打ち上げられた。同基地からの打ち上げは3回目。「スプートニク」特派員が伝えている。
 
 

米ハワイ州で「イージス・アショア」実験が失敗

© 写真: Wikipedia.org
災害・事故・事件
2018年02月01日 07:40(アップデート 2018年02月01日 07:47) 短縮 URL
 

米ハワイ州で行われたミサイル防衛システム『イージス・アショア』の実験が失敗に終わった。米国防総省関係筋の話としてスプートニクが伝えた。

『イージス・アショア』で装備されたスタンダード・ミサイル3は飛行機から発射された物体の迎撃に失敗した。米国防総省のミサイル防衛機関が失敗を認めたが、実験の詳細については明らかにしなかった。日本政府は昨月22日に、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の挑発行動に関連して安全保障環境が緊迫する中、『イージス・アショア』や、敵の射程外から発射できる新たなミサイルを導入し、国の防衛力を強化する方針を明らかにした

 これについてロシアのラブロフ外相は「日本自身がこのシステムを操り、米国はこれに関係しないという話を聞いた。そうなるかについて、私たちは深刻な疑念を抱いている」と強調した。

 

【参考】

玉城議員「日米同盟、対等な立場に」日本が自らの政府のあり方を再考する日は来るのか?

© AFP 2018/ Toru Yamanaka
オピニオン
2018年01月25日 00:06(アップデート 2018年01月25日 02:10) 短縮 URL
アナスタシア フェドトワ
 
スプートニク記者は23日、沖縄をめぐる内外の問題を取材するため沖縄に飛び、玉城デニー衆議院議員に話を聞いた。玉城氏は日米両国にルーツを持つ国会議員だ。スプートニクは沖縄と日米関係についてインタビューする中で、イージス・アショアの配備と「米国から独立していない日本外交」について質問を投げかけた。
 
 

釜山の日本領事館倉庫で韓国人の遺体発見

© Flickr/ Studio Kei
災害・事故・事件
2018年02月01日 11:33(アップデート 2018年02月01日 11:51) 短縮 URL
 

韓国釜山にある本領事館の職員が同館の倉庫で約17日前に首をつって自殺した60歳代の男の遺体を発見した。地元の警察を引用し中央日報が伝えた。

遺体が釜山市東区草梁洞にある日本領事館1階公報文化部の倉庫内で発見された。

中央日報によると、自殺した男は20年前に離婚した後1人で考試院で暮らしていた。警察が調べたところによると、男は先月12日に日本領事館1階にある図書館に入ろうとして騒ぎを起こし警察に制止されたという。

警察は調査中だ。

札幌の自立支援施設で火災 11人死亡

災害・事故・事件
2018年02月01日 14:59(アップデート 2018年02月01日 15:02) 短縮 URL
 

1日にかけての深夜、北海道札幌市にある生活保護受給者の自立支援施設で大規模な火災が発生し、11人が死亡した。NHK、共同通信が伝えている。

31日23時40分頃、自立支援施設から「煙が出ている」と消防に通報があり、消防車など40台余りが現場に派遣された。

施設には16人が入居しており、大半が高齢者で全員が生活保護費を受給していた。

この火災で、男性8人と女性3人の合わせて11人が死亡。また5人が救助され、このうち50代から80代の男女3人が負傷したが、いずれも命に別状はないという。

出火の原因はまだ特定されておらず、道警と消防が実況見分を開始している

自立支援施設 11人死亡火災 「動かない状態で搬送」 身元確認急ぐ 札幌市 (18/02/01 12:05)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (今日の国会中継)18/02/01 ... | トップ | 🤢菅義偉 官房長官 午前  ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地理・歴史・外国(時事問題も含む)」カテゴリの最新記事