1日に発生した石川県能登地方を震源とする最大震度7の地震で、中日本高速道路(NEXCO中日本)は2日、北陸道と東海北陸道で複数のひび割れや崩落を確認したと発表した。地震が発生した1日夕から一部区間で通行止めを継続し、復旧を進めている。
NEXCO中日本によると、北陸道の小矢部砺波ジャンクション(富山県小矢部市)付近や、金沢森本(金沢市)-小矢部(小矢部市)インターチェンジ間で、路肩付近が崩れているのが確認された。
2日午前8時現在、NEXCO中日本管内で通行止めになっているのは、北陸道の加賀(石川県加賀市)-白山(石川県白山市)、金沢東(金沢市)-黒部(富山県黒部市)の各インターチェンジ間、東海北陸道の小矢部砺波ジャンクション―白川郷インターチェンジ(岐阜県白川村)間。
また東日本高速道路(NEXCO東日本)管内でも午前6時半現在、北陸道の糸魚川(新潟県糸魚川市)-能生(同)の上り線、柏崎(新潟県柏崎市)-西山(同)の各インターチェンジ間で通行止めになっている。【柳楽未来】
【緊急特番】能登半島地震 発生から一夜明け 最新情報
【LIVE報道特番】新潟の最新被害情報まとめ ライフラインは?(2024年1月2日)| TBS NEWS DIG
Japan Earthquake 2024 Live | Japan Tsunami Live News | Japan Earthquake Live | Japan News Live
【ライブ配信】TeNY報道特番 元日の県内に津波警報 最大震度6弱 2024/1/2
【能登で震度7】最新情報 死亡30人に 一夜明け現地の様子は? 能登半島地震の津波注意報を全域で解除 けが人多数 複数の住宅倒壊 火災も【令和6年能登半島地震】【LIVE】(2024年1月2日)
9 時間前にライブ配信開始
【上空から見た被災地】津波に飲まれた地区 被害があらわに…能登半島地震・被災地の様子 一夜明け現場の状況は?最大震度7の地震 [parts:eNo9ybEOwiAQgOHIk/ACJFDTDrJ00tVBB0d6XMwltEdOqPL2WmP8pz/5uoPb/UNwznYwrOdXup7akTKrfrBq73pl1daN66VOqFeKyDqn0FC+oAIAJhSesaB4HWrhjb2GRHniINE8hQp6jQtIywWjmTFS8PrehB/A+WOZoFRBQ4v5rRrH8Q1jXTKl
2024/1/2
Japan lifts tsunami warnings but warns quake damage ‘widespread’
防衛省は2日午前、陸海空の自衛隊を束ねて運用する「統合任務部隊」を1万人規模で編成した。すでに隊員約1千人が石川県輪島市と珠洲市を中心に人命救助などにあたっており、被害状況に応じて現地の態勢を拡充する。
木原稔防衛相が記者団の取材に応じて明らかにした。木原氏によると、陸路での進入が難しい地区が多く、海路や空路での対応が必要という。木原氏は「スピード感を特に重視し、人命救助を第一義として全力で対応する」と述べた。
統合任務部隊は2019年の東日本台風による豪雨災害でも、被災した1都10県から災害派遣要請があり編成した。
津波注意報すべて解除 能登半島地震で気象庁<button class="buttonStyle_bnsd047 button_b1npj8pm lightFollow_l1htvmtg withIcon_wmdj4sp button_b112zex0 text_tmkk1ga icon_iq9yvql" title="トピックをフォローする" data-follow-button="" data-popover-target="follow-button" aria-pressed="false" aria-label="トピックをフォローする"></button> (更新) 日経新聞
1日に発生した能登半島地震で、気象庁は2日午前10時、日本海沿岸に出していた津波注意報をすべて解除した。注意報が出ていた沿岸部は海面変動が「今後1日ほど続く可能性が高い」として、海での作業に十分な注意が必要と呼びかけた。
石川県能登地方では活発な地震活動が続いている。津波注意報が解除された直後の2日午前10時17分ごろにも震度5弱の地震を観測した。
気象庁は揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっているとして、やむを得ない事情がない限りは危険な場所に立ち入らないなど安全を確保するよう求めた。
(1)死者30人
七尾市5人(50代・男性、50代・女性、20代・女性、そのほか確認中)
輪島市15人(10代・男性、そのほか確認中)
珠洲市6人(詳細確認中)
羽咋市1人(70代・男性)
志賀町1人(90代・男性)
穴水町2人(詳細確認中)
【助け求めるSOS】地上に描かれた「SOS」の文字…上空から見た被災地の様子 能登半島で震度7の地震 被災地の最新の状況は?Japan earthquake Noto and tsunami
【ボキッと折れたように倒れたビル】地震でビル倒壊…救助待つ人たち 能登半島地震 Japan earthquake Noto and tsunami A collapsed building
【能登半島地震】珠洲市宝立町鵜飼地区 津波受けた海沿いの町
宮内庁は2日に予定していた新年一般参賀について、1日夕に石川県能登地方で発生した地震の被害状況などを踏まえ、中止すると発表した。
同庁幹部によると、天皇、皇后両陛下は、今回の被害の状況に心を痛めており、両陛下のお気持ちを踏まえ、同庁が中止を判断した。両陛下は、現地の寒さが厳しいなか、人命の救助や消火活動などが一刻も早く進むことを願っているという。(多田晃子)
【ライブ】最新情報『能登半島地震』今後1週間程度は最大震度7程度の地震注意 ※情報はOA当時のもの〜ニュースまとめ Japan Earthquake News Live(日テレNEWS LIVE)
35 分前にライブ配信開始(1/2 17:05)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1624635635163353090/HZnBcnjz_normal.jpg)