とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

天皇皇后両陛下 子ども支援の現状 説明受ける  2020年7月22日 5時39分

2020年07月22日 16時22分04秒 | 皇室

天皇皇后両陛下は、新型コロナウイルスの影響が続く中、経済的に苦しい状況におかれている家庭の子どもたちを支援している関係者から、現状や取り組みについて説明を受けられました。

両陛下は、感染拡大の影響が続く中、さまざまな分野の専門家などから詳しい説明を受けられています。

21日は、生活困窮世帯の子どもたちを支援しているNPO法人の代表や内閣府の担当幹部ら4人から1時間半ほど話を聞かれました。

この中で、感染の影響で、子ども食堂の4割ほどが活動休止に追い込まれていたことなどが説明されると、両陛下はうなずきながら聞かれていたということです。

また、オンラインでの学習の機会を提供したことで子どもたちがインターネットに親しむようになったことが紹介されると、天皇陛下は、「子どもたちの未来が明るくなるといいですね」と話されたということです。

天皇陛下はことし4月、貧困問題など、子どもを取り巻く事業に役立ててもらおうと5000万円を寄付されていて、今後、その一部がオンラインでの学習支援などに役立てられるということです。

事業を進め、説明にもあたったNPO法人「キッズドア」の渡辺由美子理事長は、「両陛下の応援の気持ちを子どもたちに伝えていきたい」と話していました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【国会中継】衆院文部科学委... | トップ | 【自粛しない感染予防】宮沢... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室」カテゴリの最新記事