【デフレ脱却で破綻する自家撞着】欧米はインフレが一時的という見方は後退した。問題は、物価上昇がいつまで長引くかになった。日銀金融緩和は出口を失い、金利を上げられず、打つ手なし。デフレ脱却を目標にした日銀の金融緩和は、8年以上続けた結果、永遠にデフレでないともたない状況に陥った。
凄まじいIT後進国の記事を読んだ。ちょっと理解できないレベル。ホントにこの30年世界の国々が進化している間にずっと進化を拒否してきた国の姿なのだと思う。これはデジタル庁どころの話じゃないね。フツーの外国に追いつくのに20年はかかりそう。
今どき紙をベースにデータ処理してる国なんて他にないんじゃないかと思うよ。マジで。
しかし、一生懸命勉強して東大出て、自分はエリートのつもりで働いている中央省庁の官僚の人達って、自分たちが化石のような30年前の時代遅れなシステムで世界最後方の無駄な仕事のやり方をしている自覚ないだろうから哀れだなあ。
デジタル庁に乗り込んだコンサルが見た、想像超える紙文化と改革を阻むもの
官僚と民間人材がごちゃまぜになっている「デジタル庁」。民間人材から見たデジタル庁とは、どんな組織なのか?コンサル企業の経営者と、ベンチャー企業の広報職としても働く2人に聞きました。
沖縄振興費、2400億円に大幅減 22年度予算案、財務省が提示:時事ドットコム
どんどん介護周りの状況は 酷くなる 「全て熟練のケアワーカーが お世話します」高級施設 「とりあえず定時のオムツ交換と食事介助はします」 「生存確認と最低限のケアのみ」なんてならんかね