とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter (2020/5/19火曜日)

2020年05月19日 21時05分38秒 | 時事問題(日本)
Holmes#世論の理性@Holms6
今日は光州事件40年。NHKは外国のことになると比較的正確に報じることができるらしい。当時、私は33歳。全斗煥の暴虐に強い憤りを感じてはいたものの、どうすることもできない無力感を感じていた。文在寅現韓国政権はこの戦いの中から誕生した。私は彼を支持する。
【NHK】韓国で民主化を求める学生たちを軍が鎮圧した、いわゆる「光州事件」から18日で40年となり、現地では記念の式典が開かれまし…
nhk.or.jp

 秋の臨時国会見据え「廃案に」
                      2020/5/19 10:10 (JST)5/19 10:23 (JST)updated                    
©一般社団法人共同通信社                                 
 政府、与党が今国会成立を見送った検察庁法改正案を巡り、ツイッターには「検察庁法改正案を廃案に」との新たなハッシュタグが登場し、19日も投稿が続いた。秋の臨時国会で再審議が想定され、「これからが本番」と先を見据えた書き込みが目立った。
 「『見送り』という言葉に惑わされてはいけない。終わってない」「声を上げていこう」。廃案に向けて「ツイッターデモ」の継続を呼び掛ける投稿が続出した。
 「喜ぶのは早い。ただうれしさは隠せない。日本の民主主義にとって大きな一歩」「良かった。今はコロナ対策を優先しないといけない」と、成立見送りに当面追い込めた高揚感を表す声もあった。

aki140911@aki140911
そーなの。「役職定年延長」については、NHKを見てるだけでは分からなくて、報道1930に出演した、元特捜部長の、「検事も人の子。自分が最後、ヒラの検事で終わるのか、役職付きで終わるのか、そりゃ気になる」を聞いて、やっとわかった。

礒崎陽輔@isozaki_yousuke·2時間
#検察庁法 公務員全体の定年延長をする中で検察官の定年を定める同法の改正も必要なものですが、いつの間にか特定の検察官の役職定年の延長が法案に含まれてきており、今回物議を醸した訳です。法案の再提出に当たっては、この部分については、再検討すべきだと考えます。

海渡雄一@kidkaido
ついに東京一弁から重厚な反対声明 
 昭和22年検察庁法では勤務延長制度を採用しなかった。 検察庁法32条の2は「検察官の職務と責任の特殊性に基づいて」国家公務員法の特例を定め、検察官には同法の定年や勤務延長の規定は適用されないとの解釈が昭和56年にも確認されている。

検察庁法改正案等の拙速な審議・採決に反対する会長声明
1 今国会に提出された検察庁法改正案を含む国家公務員法等の一部を改正する法律案は、その第4条  で、①全ての検察官の定年を現行の63歳から65歳に段階的に引き上
ichiben.or.jp

robinsonmanana@robinsonmanana·2時間
 東京出入国在留管理局(東京都品川区)に収容中の外国人女性が4月下旬、職員らに制圧された際に裸同然の姿をビデオ撮影され、その後「みんなであんたの裸をライブで見たよ。あんたはほんとにセクシーだ」などと言われた、と手紙で訴えている。外国人長期収容問題に詳しい駒井知会弁護士が17日、都内であった記者会見で
mainichi.jp

立川雲水@tatekawaunsui·11時間
「布マスク2枚配れば国民の不安はパッと消えます」って進言を鵜呑みにしてポンコツ政策を実行した程度の男ですよ。今回も「ここでこの法案見送りを表明したら国民からの支持がズバ〜っと上がります」とか何とか吹き込まれたんじゃないですかね?

原孝至(弁護士・辰已専任講師)@TakashiHara1·5月15日
アベノマスク466億円+8億円 大学生支援7億円 自分で言うのも何ですが、私、それなりに税金納めているんですけども、この使い方(比率)にはどうしても納得できない。この国のこれからを担う世代に金を使わず、安倍さん以外は使っているところを見たことがないマスクになぜ。修習生の待遇も同じ。

中満泉@NakamitsuUN
①今住んでる町の役所から連絡があり、住民希望者全員にコロナ感染PCR検査をすることになったそう。住所ごとに日程が決められうちは5月27日。順番まで車で待機せよ、とあるから多分ドライブスルーか。これは基本的に医療保険に入っている人のみで、無保険の人には別の常設センターで無料の検査体制。
午前4:51 · 2020年5月19日·Twitter for iPad

②ちなみに私が住んでいるのはアメリカのニュージャージー州です。役所からのメールに加えて、住んでいるタウンハウスの管理人からも何度か説明メール。経済再開に向けて、より正確なデータが欲しいのでしょうか。

matu(脱原発に一票、TPPに反対)@matu923·42秒
応募条件:大卒以上」の時代は、そろそろ終わる。 今まで当たり前だった「大学を出て就職」という図式が変わり始めている。 →http://web.kansya.jp.net/blog/2019/06/6916.html?g=132108… …

藤田孝典@fujitatakanori·2分
DVは被害者に「これはDVだ」という認識をしてもらい、抑圧や搾取、支配関係のなかにいることを二次的、三次的に伝え続けなければならない。 それでも社会的、経済的に弱い立場の被害者たちをエンパワメントし、関係性や構造から解放していくのは難しいこと。 少しでも解放しやすい構造にしたい。

ゆりかりん@yurikalin·9分
意味が分からない! いま何が申請や給付の足を引っ張っているかというと、このマイナンバーでしょ? 更に「申請や給付を遅らせたい」という安倍政権の意図が見え見え。 もうイイ加減にしてほしい。 最優先で急ぐべきは、マイナンバーなんて見向きもせず、とっとと申請を簡略化し給付を実施することだ。

平野啓一郎@hiranok·6時間
自宅待機中に国会中継を見た人の影響も知りたい。初めて編集されていない政府答弁を見て、酷さに唖然としたという声をネット上で多く目にした。中継しなかったNHKは猛省すべき。 / 政権また世論読み違え「保守層まで…」 検察庁法改正案 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks
 安倍政権が検察庁法改正案の今国会での成立断念に追い込まれた。新型コロナウイルスへの対応が優先される国会で、様々な疑念が指摘される法案の審議を強行したことに世論が強く反発し、仕切り直しを余儀なくされた…
asahi.com

ねね子猫に優しく人に優しく@konokunide·7時間
千葉県の住宅まだブルーシートばっかりじゃないですか住んでる人いるんでしょ。どうしてしっかり支援の手を差し伸べないのかクソ政府

ono hiroshi@hiroshimilano
①アメリカのWHO叩きは今後アメリカの国際的リーダーシップ縮小化として帰ってくるね。アメリカ国内でも(他人のせいにしないで)まずは自分にできうる限りの対応をしているNYCのような例もあるのでトランプ政権の言動は残念と思ってる国は多いはず。
引用ツイート
ロイター@ReutersJapan· 13時間
WHOの「失敗」で新型コロナは「制御不能に」=米厚生長官 https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-who-usa-idJPKBN22U2P2?taid=5ec2ea448e4b4b0001f62660&utm_campaign=trueAnthem%3A+Trending+Content&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter
②アメリカはヨーロッパで感染拡大が広がっていた初期段階でも自国では感染拡大の心配はないと楽観視していたけれどNYなどで検査を拡大して見たら実は既に蔓延していたので急遽韓国に協力要請し検査のノウハウ提供などの協力を得て対策を急展開で実施しました。WHOはずっと前からウィルスの情報を

③出していたし、中国での感染拡大ニュース以降、他の国での感染拡大報告がなければWHOも世界的パンデミックだと宣言しないのは当たり前で、ヨーロッパもアメリカもコロナウィルスの危険性を過小評価したのが蔓延の原因。今さら中国やWHOを叩いても仕方がないと思うなあ。

金子勝@masaru_kaneko·6時間
【あなたに説明できるのか?】森法務大臣は、検察官の定年延長の運用基準を示した上で、改正案をなおもごり押しする。閣議決定で黒川検事長が定年延長した上に、内閣や法相が認めれば検事総長など特定の幹部を残すことができる露骨な特例規定など説明できるのか?
【NHK】検察庁法の改正案は今の国会での成立が見送られました。森法務大臣は、検察官の定年を延長する場合の基準をできるだけ早く示した…
nhk.or.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国際ニュース(2020/5/19火曜... | トップ | 青木理×宮台真司『月イチ宮台... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事問題(日本)」カテゴリの最新記事