goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

23年の名目GDPは591兆円、ドイツに抜かれ世界4位に転落   (2024/2/15)

2024年02月15日 22時05分27秒 | 経済
朝日新聞社 によるストーリー • 50 分(2024/2/15)

内閣府は15日、2023年の国内総生産(GDP)を発表した。物価の影響をふくめた名目GDPは前年より5・7%増の591・4兆円で、過去最高を更新した。ただ米ドルに換算すると4・2兆ドルとなり、ドイツ(4・4兆ドル)に抜かれて世界4位に転落した。

 23年の名目成長率は3年連続でプラス成長だった。コロナ禍からの回復で個人消費や設備投資が増え、自動車を中心に輸出も伸びた。物価高が数値を膨らませた影響も大きかった。物価の影響をのぞいた実質の成長率は1・9%だった。

 日本は1968年に経済規模で西ドイツ(当時)を抜き、米国に次ぐ2位となった。世界のGDPに占める割合は95年の17・8%をピークに低迷し、10年には中国に抜かれて3位となっていた。

【初めてでも分かる】GDP とは

2020/06/23

【高校生のための政治・経済】国民所得の計算(GNP・GDP・NNP・NI)#15

2020/09/13

中国GDP世界一は2037年  日本は4位堅持へ 英リサーチ【WBS】(2023年12月26日)

[Live] 名目GDP 世界ランキング 2023

 
 
 (Reuters) - Japan's economy unexpectedly contracted 0.4% on an annualised basis in October-December following the previous quarter's contraction, as consumption of clothing and eating out caused a decline in private consumption, Cabinet Office said on Thursday. The annualised GDP figure translated into a quarterly decrease of 0.1%, confounding the median economist forecast of a rise of 0.3%. Private consumption, which makes up more than half the economy, declined 0.2%, the Cabinet Office said, versus a 0.1% gain seen by economists.
による英語からの翻訳
 (ロイター) - 内閣府は木曜日、衣料品や外食の消費が個人消費の落ち込みを引き起こし、日本経済は前四半期の縮小に続き、10-12月期に年率換算で0.4%の予想外のマイナス成長となったと発表した。
年率換算のGDPは四半期ベースで0.1%減となり、エコノミスト予想中央値の0.3%増を混乱させた。
内閣府によると、経済の半分以上を占める個人消費は0.2%減少したが、エコノミストらは0.1%増加したと見ている。

ドイツは2023年に日本に代わって世界第3位の経済大国に

木曜日に発表された日本の国内総生産(GDP)速報値によると、日本は2023年に円安の影響もあり、世界第3位の経済大国としての象徴的な称号をドイツに奪われた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【原口一博】財務金融委員会... | トップ | 国際ニュース 122(戦闘開始... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経済」カテゴリの最新記事