とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

引っ越しの準備をしないで焼き菓子をつくる。りんごのクランブル

2015年10月06日 19時06分16秒 | 料理・菓子・ジャム・食生活

 

  引っ越しが目の前にせまってきたせいでしょうか?

  整理しなくてはと思うと、すごい焦り。これをストレスというのでしょうか?

  考えると、布団をかぶって寝てしまいます。

  我ながら情けないなあと思うのですが、焦れば焦るほど逃避する。

 

 今日は昼寝をしてしまい、起きたらお菓子を作ってしまい、闘いせずに日が暮れる。

 今日のお菓子は「りんごのクランブル」(『ココット型で作るスイーツ』若山曜子氏著 p8~9)

いつものようにレシピは詳しく書けないので製作過程の写真を載せます。

 

まずは材料。りんごは先日スーパーでゲットした紅玉です。    りんごを縦8つに切りさらに横4つに切ります。

            

 

 カラメルをつくり、りんごをいれてしんなりするまでいためます。

               

 

次にクランブルをつくります。

    

 

ココットにりんごをいれクランブルを上に載せ、くるみがなかったのでココナツをふっておきました。

     

 

オーブンにいれて焼いてできあがり。小さなりんごだと焼リンゴクランブルができるそう。

  

 

正直言ってクランブルはかさかさに焼きすぎるのか、おいしいと思うものが焼けません。今回も目安の焼き色がなかなかつかず焼きすぎました。しかたがないので下のりんごと混ぜて食べました。少しかりかりがしっとりしました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノーベル賞に大村智さん 医... | トップ | ノーベル物理学賞に梶田氏 梶... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

料理・菓子・ジャム・食生活」カテゴリの最新記事