goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

アレッポ東部で最大規模の病院にたる爆弾、住民の苦境深まる

2016年10月02日 16時28分26秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)

AFPBB

過去10年で最大級 ハリケーン「マシュー」 ジャマイカなどに接近

2016年10月02日 09:00 発信地:マイアミ/米国

http://www.afpbb.com/articles/-/3102903

 

クリントン氏、9月の選挙資金調達額を公表 約156億円

2016年10月02日 13:22 発信地:ワシントンD.C./米国

http://www.afpbb.com/articles/-/3102907

 

トランプ氏、十数年にわたり合法的に税金逃れか、NYT紙が報道

2016年10月02日 14:12 発信地:ワシントンD.C./米国

http://www.afpbb.com/articles/-/3102915

 

アレッポ東部で最大規模の病院にたる爆弾、住民の苦境深まる

2016年10月02日 10:04 発信地:アレッポ/シリア

http://www.afpbb.com/articles/-/3102904?cx_part=txt_topstory

 

 

SPUTNIK

 

 

 

エフゲニア・メドベージェワがスプートニクに明かす!どうして日本が大好きなの?苦手なものは?次のコスプレは誰?(写真、動画)

© Sputnik/ Sputnik Japan エンタメ2016年10月01日 20:00(アップデート 2016年10月01日 20:41) 短縮 URL

続きを読む: https://jp.sputniknews.com/entertainment/20161001/2845617.html
 
 
 
 
 
殺人の本性が解明される

© Flickr/ Tom Woodwardサイエンス2016年10月02日 12:35短縮 URL

続きを読む: https://jp.sputniknews.com/science/20161002/2848532.html
 
 
 
 
 
「環境にやさしい」水力発電所は、実はグローバルな温暖化の原因の一つ

© 写真: La Centrale hydroélectrique Zeïskaya サイエンス2016年10月02日 13:36短縮 URL

続きを読む: https://jp.sputniknews.com/science/20161002/2848828.html
 
 
 
 
安倍首相 京都で露副首相と会談

© Sputnik/ Aleksandr Natruskin政治2016年10月02日 15:32(アップデート 2016年10月02日 15:38) 短縮 URL

続きを読む: https://jp.sputniknews.com/politics/20161002/2849162.html
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米国防長官、フィリピン大統... | トップ | William speaks French (へた... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シャンソン♪ (コアジサイ)
2016-10-02 17:22:46
こんばんは
だんだんと秋めいてきましてまだ本格的ではないですが風に乗り枯葉舞う季節になってきました。
「枯葉」 この文字を見るだけでも私のシャンソンへの扉は開くようで・・・
これから散りゆく様子を見ながら聴くことも多くなりそうです。
訳を読んでこんなことを歌っているのかと雰囲気だけ受け取っていますが
ダイレクトにわかったらどんなにいいでしょうね~日本語訳はやっぱり固くて・・・
あまり自分流に訳してしまうと離れてしまうかもしれませんし難しいのでしょうね。
私などフランス語の心地よい語感と歌手のハートを感じて聴いていますが
少し冷たい風と妙にシャンソンは合うのですよね^^
自分の思いもたっぷり入っているからかもしれませんが。
ネコのおじいさんは元気にしていますか?
あのソファの定位置から動かず寒くなってもコタツには入らないのでしょうか!?



返信する
シャンソン (空を飛ぶカバ)
2016-10-03 11:07:15
おはようございます。
今朝も東京は寒い(涼しい?)です。

シャンソンはカタカナ語になると変な色がついて構えてしまいますが、単純に「唄・歌」という意味です。

寒くなると「枯葉」のように妙にシャンソンが身にしみるのは、フランスの文化・文学の特長のせいだと思います。

デカルトのように、現実(事実)をこれでもかこれでもかとつっこんでいく。

現実はおとぎ話ではないので、厳しい。そして明るくも暗くもない。そう、淡々と現実は存在し進む笑、

そのへんにしびれてフランスものが好きになりました。

訳については長くなるので割愛します。

おじいちゃんネコはあいかわらず元気でソファーの定位置で寝ています。こたつは彼にとって初体験なのでまだ理解していません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地理・歴史・外国(時事問題も含む)」カテゴリの最新記事